• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月15日

《2015年記事》『独フランクフルトにあるマツダの欧州研究開発拠点「MRE」を見学してきた』<カーウォッチ>/気になるマツダのWeb記事。

《2015年記事》『独フランクフルトにあるマツダの欧州研究開発拠点「MRE」を見学してきた』<カーウォッチ>/気になるマツダのWeb記事。 『独フランクフルトにあるマツダの欧州研究開発拠点「MRE」を見学してきた』
MREの役割とともに「魂動デザイン」「シートポジション」「人馬一体」についてのプレゼンも紹介

(2015/10/15 00:00)


 マツダの最新技術「SKYACTIV TECHNOLOGY」と、生命感や躍動感を表現したデザインテーマ「魂動(こどう)」。この2点を全面的に採用する「CX-5」からスタートした新世代商品群は、9月に行われたフランクフルトショーの会期中に行われたドイツ自動車デザイン賞で3分野の賞を獲得するなど、国内外から高い評価を得ている。その魂動デザインをさらに進化させたクロスオーバーコンセプト「越 KOERU」がフランクフルトショーでワールドプレミアされた。

(中略)

 さて、そのショーが開催された独フランクフルトに「MRE」と呼ばれるマツダの欧州研究開発拠点があるのはご存知だろうか。MREはマツダの海外拠点としてもっとも古く、今から遡ること25年前の1990年5月に開設された。今回、フランクフルトショー取材のかたわらMRE見学会に参加することができたので、MREの役割の紹介とともに、そのなかで行われたパワートレーン、シートポジション、デザインについての現地駐在員によるプレゼンテーションの模様を中心にリポートしたい。

(続きはwebで)


<CarWatch(カーウォッチ)/ニュース>

関連情報URL :http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20151015_725643.html




おまけ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/24 12:58:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

定番のお寿司
rodoco71さん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「『V6 3.5リッター搭載の現行「エルグランド」に改めて乗ってみた』<カーウォッチ>/気になるWeb記事2025 http://cvw.jp/b/440297/48594127/
何シテル?   08/11 19:45
B型の性格全開で大きい事ばかり言ってて・・・ 結構ヘタレ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ヤマハ大好き~!
日産 セレナ 日産 セレナ
2008/6/22 ついに悲願の前期型C24セレナ・ハイウェイスターを手に入れる事に成功 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
サンルーフ付きのお抹茶デミオ。 (オプションカタログそっくりさん仕様)
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
バネットラルゴ/2000/スーパーサルーン/ディーゼルターボ/カワセミ・リミテッド(2W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation