• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月02日

北陸、蕎麦屋探訪

北陸、蕎麦屋探訪 法律も変わり有給休暇を取得しないと(管理下の部下に取得させないと)罰せられて

しまう今の世の中、当然部下に取得をさせると言うことは上長の私だって取得しないと

いけません。3月10日までに消化しきれない有給休暇があと何日残っているのか、

私の有給休暇・・・。

と言う訳で本日はお休みです!

携帯も鳴るしメールやTeamsのお知らせも何件も入ってきますが、無視無視!

せっかくの平日休暇だし、蕎麦屋さんに行って温泉にでも浸かってこようと思います。

で、検索するも蕎麦屋さんって水曜休みのところの多いこと。

行ったことが無く気にしていた白山方面の蕎麦屋さんは軒並みお休みだったので、

能登半島方面に行き先を替え、初訪問したのが石川県羽咋郡宝達清水町にある

「蕎麦処 上杉」さん。そこからの「千里浜なぎさ温泉 里湯ちりはま」さん。

上杉さんですが、HPを拝見するとかなりの拘りがあるようで、食べログとかの評価も

高目ですね。期待が募ります。

11時半開店を目指しアパートを出ます。金沢市内を通った反対側なので小1時間

掛かりますが、平日の昼間なので空いていて走りやすいですね。

無事11時34分にお店到着。お店の外観は古くからある住宅地の中にある古民家風。
altalt

駐車場は目の前に数台分あり先客が1台。お店に入ると3名のおじいちゃん

おばあちゃんがすでに注文を済ませ待っているところでした。

その後もパラパラとお客さんが来ましたが、さすがに平日だけあって待ちになるような

混み方では無かったですね。
alt

蕎麦は2種類あります。1つはフツーの十割蕎麦(生粉打)ともう一つが御前蕎麦と言う

いわゆる更科蕎麦で、こちらは15食限定となっていますね。私はフツーの十割せいろ

の天ぷら付きを注文しましたが、更科が人気のようです。
alt

少々時間が掛かりながら着弾。
altaltalt

私はきのこが食べられないので注文の時に「抜いてください」とお願いするのですが、今回は

お店の方が気を利かせてくれ、舞茸をにんじんに替えてくれました^^

そうそう、残念なのが大盛りが無いんですよ。頼もうとするとせいろが1枚追加になるので

支払いが3,000円程になってしまう・・・。ちょっと高いかな? 1枚にしておきました。

お店のHPにも「まずはせいろの香りを楽しめ」的なことが書いてあったので嗅いでみますが、

なかなか良い蕎麦の香りがしています。また蕎麦汁は出汁とかえしがしっかりと効いており、

力強い味がしますね。薬味はネギにワサビに辛味大根(北陸定番)。

先ずは汁にワサビとネギを入れ蕎麦を楽しみます。

ここでも汁の味に負けず蕎麦の香りがしてきます。なかなか美味しいですよ。

私の好みは瑞々しい蕎麦なのですが、ここの十割蕎麦は非常に瑞々しく、外皮を入れていない

ので上品な味ですね。食感はボソボソせずに切れがあり良いですよ!

途中から辛味大根を汁に追加し、違う辛さを楽しみます。

あっという間に完食。やはり1枚だとちょっと足りないなぁ・・・、って思っていたら蕎麦粥とデザート

の羊羹、蕎麦湯が運ばれてきました。コースでは無いのに、蕎麦には必ず付いているようです。
altalt



蕎麦粥は塩味が付いているので調味料は不要で、これがトロっとしていてボリュームもあり、

なかなかでした。そして羊羹もあるので、結果としては大盛りでなくとも良かったです。

でも大食いの方や若い方にはやはり足りないでしょうね~。

大満足の蕎麦でした。

前回訪れた「草庵」さんの外皮も引いた荒々しい蕎麦の方が好みですが、こちらの上品な

十割蕎麦もとても印象が良かったです。リピート確定ですわ (笑)

その後は上杉さん近くの日帰り温泉で疲れを癒して参りました。
alt

海が近いのでちょっと塩っぱいお湯で、50℃以上の湧き出しなので完全かけ流しだそうです。

500円以下で露天もあるのでお得感も大でした^^ 平日なので空いていましたが、週末は少々

混むようです。10人も入ればちょっと狭く感じる程度の狭さなので、平日に行くのが良いですね。

温泉上がりにはこれまたすぐ傍の千里浜で一休み。千里浜はレガシーでは初です。
alt

今日は海が荒れていて海岸線は走れませんでしたが、1段高くなったところまでは入れたので

そこでクールダウンし先ほど帰宅しました。

いやいや、良い有給休暇となりました。

明日PC立ち上げるのが怖いですけど(爆)
ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2022/03/02 16:26:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGB 9/2
kurajiさん

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

台北旅行
fuku104さん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

この記事へのコメント

2022年3月2日 17:48
こんにちは〜。

いいお蕎麦屋さんですね♪

蕎麦もいい艶。

蕎麦粥と羊羹があるところが素晴らしいです。

やはり北陸は蕎麦王国ですね。

北陸に行く楽しみが増えました🎶😊
コメントへの返答
2022年3月2日 22:18
こんばんは。

前にブログアップした「草庵」さんが未だに北陸でのベスト1なのですが、ここの蕎麦屋さんも良かったです^^
誰か来た時に好みを聞いてお連れするのに選択肢が有った方が良いですからね!
まだ行っていない気になる蕎麦屋さんはいくつかありますので、またレポートしますね。
2022年3月2日 18:43
充実した平日うらやましい♪

自分も外皮も挽いた田舎そばのほうが好みですが、おいしいものはおいしいですよね。

ブログ見ておそばが食べたくなりました♪
コメントへの返答
2022年3月2日 22:20
こんばんは。

いつもだと突発の平日休みはグダグダと1日寝てしまって無駄に過ごすことが多いのですが、今日は自分でもなかなかの休日を過ごせたと思っています^^
今日はラーメンではなく蕎麦の気分でした♪
2022年3月2日 18:46
こんばんは♪
美味しそうなお蕎麦ですね!
北陸だけあって福井の越前そばに似た感じですかね。
私は北陸行った際には必ずお蕎麦を食べることにしているのですが、どこも値段はお高めですが、やっぱり美味しいですね👌
コメントへの返答
2022年3月2日 22:22
こんばんは。

越前そばだと辛味大根が乗って、と言うのが基本スタイルですが、石川だとそういう出し方をするお店は少ないですね。このお店は越前そばがメニューにありましたので、たぶん辛味大根が乗っているものと思います。あれはあれで美味しく頂けるのですが、蕎麦の味が良く判らなくなってしまうお店が多くて・・・(笑)
しかし、蕎麦って高いですよね^^
2022年3月2日 18:48
こんばんは、m(_ _)m

自分も最近は蕎麦に嵌まってます
乾麺の方ですけどね(^_^;)
食べ比べしたりして…………まだまだ精進します
コメントへの返答
2022年3月2日 22:24
こんばんは。

私も歳をとったので蕎麦に嵌ったんだと思います(笑)
シマゾーさんは未だにガッツリ行けてますので、これからでは無いでしょうか^^
私はすでにお肉とかは美味しいの少しで良いかも!
2022年3月2日 21:21
こんばんは!

お蕎麦や温泉も素敵ですが
最後の千里浜画像に癒やされましたo(^o^)o

春になりましたら
私もお邪魔させていただきます(^^ゞ
コメントへの返答
2022年3月2日 22:26
こんばんは。

千里浜、地元に居ると「いつでも行ける」感があってなかなか行かないんですよね。今日はレガシーでは初めて行きました。年々砂浜が侵食されているらしく、通行止めの日がメッチャ増えているって聞いていますので、来るときにはリサーチ後の方が良いかも知れません。
2022年3月2日 23:28
こんばんは~♪
こちらまで蕎麦の香りが漂ってきましたよ~(笑)
平日休んで蕎麦に舌鼓を打つなんて最高の贅沢ですよ!平日休む背徳感もたまらんでしょ?翌日は地獄だけど(笑)
コメントへの返答
2022年3月2日 23:39
こんばんは。

蕎麦なので食べる方の背徳感は無いのですが、9時過ぎても自宅に居る背徳感はたまらんものがありますね(笑)
明日会社PCのメーラー開くのが恐怖です!
2022年3月3日 6:07
おはようございます。

有休消化お疲れさまでした(笑)。上品なお蕎麦ですね、私も基本的に長野・山形系の田舎蕎麦が好きで、吟醸した(白っぽい)物はあまり好きではありませんが、この色なら蕎麦の香りも程よく残っているでしょうね。茨城名産、常陸の秋そばと近いものを感じます。蕎麦好きも唸る美味しいお店が沢山あるので是非またお越しください!
追記 私もきのこ(特にシイタケ)ダメです・・笑

コメントへの返答
2022年3月3日 20:57
こんばんは。

私も更科は食べないんですよ。別に嫌いでは無いんですが、蕎麦と言えば荒々しい奴だろうって思いがありまして(笑) 
ここのお店にも更科はあるのですが、こちらにしました。こちらもかなり丁寧に磨いたそば粉だと思うのですが、瑞々しさは抜群で美味しく頂けました。
茨城の蕎麦もまた食したいです~♪  キノコ抜きで^^
2022年3月3日 23:37
こんにちは♪
有休を取らなきゃならない時代が来るとはホンの数年前までは考え難かったですよねぇ、、、
あちこち蕎麦を食べに行ってたツーリングが懐かしい位に久しく蕎麦は食べてないです。
何処も出掛けない隠居のような生活を送ってるので、蕎麦も良いかな、と感じだ次第であります(^^:。
コメントへの返答
2022年3月4日 16:41
こんにちは。
ツーリングとか全然行けないですもんね(汗)
久々に行きたいです、と言うか、B3で行きたいです(笑)
GWにはまた梅ケ島でわさび丼が食べたいなと思っています(^^)

プロフィール

「@☆アル君 さん、ナビのモニターの不具合、エアコンの効き不具合等でしたが、今日はナビの修理がメインでエアコンはまた後日部品交換になりました😰」
何シテル?   08/02 17:30
ともひろ@赤/白ノーズです。よろしくお願いします。 すっかりおじさんになってしまいました。 車のカラーですが、赤は変わりませんが白ノーズは ちょっと前にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大人の休日ツーリング ~令和元年秋のお泊りツーリング~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 11:14:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
BMWはE91 320i⇒E46 M3⇒F87 M2となり現在はF30 ALPINA B ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式、初期型のNDロードスター、Sレザーパッケージです。2025年4月末に納車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
北陸に引っ越して早2年半。昨年の大雪で4WDの必要性を肌で感じ、急遽中古のスバルを購入し ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
アルピンホワイトⅢのM2(LCI前のコンペティションでは無いヤツ)です。 E46M3を貰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation