• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月30日

並ぶセリカを浮気して激走セリカへ!

並ぶセリカを浮気して激走セリカへ! さて何だかんだでもう3日前の事に成ってしまいましたが、前回のブログの通りこの日曜日は「新城ラリー」見学へ行ってきました。

最初からネタバレのように成りますが、もはや夢のようでした!

何故なら・・・・



そう、昨年に引き続いてこの
Gr.Bセリカがワルデガルド氏のドライブで激走!


したからです!!!!!

同型車に乗り、そして大好きなこのお車が走るとなると、見に行くしかありません!

何度か行った事のあった友人も居ましたが、会場は昨年までとは違う場所で開催され、勝手が判らない状態。

なのに朝はゆっくりしすぎて、着いたのは11時頃(爆)。

着くやいなや今回の目玉展示車両、に食らいついてしまって暫し夢の世界へ(笑)。

222D!!!!

生まれて初めて、やっと見れました!!!!

Gr.Sカーと言われながらも、奥深く探求するとGr.Bカーそのもの、もう惚れ惚れするカッコよさ!

そんなことにうつつを抜かしていたら、素晴らしいサウンドが横から!

あ”っ!!

何とセリカ普通にガード無しで出て行くでは無いですか!?

慌てて撮った写真の割には上手くいきました。

丁度メインステージではワルデガルド氏のトークショーが始まり、時間を確認するとどうやらデモランが間もなく!

友人の事前情報通り、緩~~~~い、イベントなので何もかもルーズ、トークショー後のワルデガルド氏は何と普通にマシンの居たテントに歩いていく!!!

勇気を振り絞り突撃し「とあるもの」にサインを頂き、ツーショット写真まで撮らせて頂きました!!!!
「とあるもの」は後に・・・

そしてその後には何とあのTTE元副社長の「福井敏雄」さんまで発見!

その「とあるもの」に一緒にサインして頂きました。


しかし今回のっけから大失態・・・・、昨年はデモランがかなり観客の近くだったので望遠レンズは要らないだろうと勝手に思い車から標準のみしか持っていかなかったのですが・・・・・・・

実際は遠かった!

という事で取り敢えずはトリミングして誤魔化しています(笑)。

トークショー後突然走り出したまさかの0カー、即ちコース状態の確認に出て来たのは

「240RS」!!!
まさかまさかです、激走する240RSは初めて!
でしたが少し走って直ぐに会場内からも居なくなりまじまじと見ること叶わず・・。

しかしその後は永遠と表彰だの、抽選会だので本当のデモランが始まらない・・・・。

という事で暫し本来のラリーを観戦。


86は86のクラス?でしょうか大量でした。

と思ったらZZTも混ざっていましたのでアンダー2000ccのクラス?

何だかんだしているとデモランスタートです。


若手のラリーストが86でドリドリ。

と、お次は生きる伝説の方「モンスター田嶋」の出番!

「モンスター86」で暴れる・・・・、


大暴れ(笑)

圧巻のパフォーマンス、滅茶苦茶速かったです。

飛ぶ砂の量も半端では無い(笑)。

そしていよいよ3台目は・・・・・、

ワルデガルド氏の駆る
ツインカムターボセリカ!!!!


かなりの激走!

正直鳥肌ものなぐらいすっ飛ばしてドリドリ!

この角度を見ればその凄さは伝わる?はずですよね!?

現役ドライバー顔負け、凄すぎます!

そして続いては新井の兄貴!

インプレッサですがノーマルに近い?はずですが

恐ろしい程速い!魅せるパフォーマンス!!!

で、予定ではこれで終わりなのに、ワルデガルド氏

もう一度出撃!!!

サービス精神旺盛!!!もう感激です!!!

正直、手足が感動のあまり震えました・・・・、もはや伝説のマシンですから!


っと、新井の兄貴も釣られて再走!!!!!
皆様ファンサービス旺盛で最高でした。

その後は次のデモランまで時間が空いたので会場内の展示物等を見てウロウロ。

もはや「86」の面影無し、化け物です!

新井の兄貴がドリドリしていたインプですが・・・・、タイヤSタイ????あれれ?(汗)。

そして当然ながらセリカ、穴が空きそうなぐらい見てきましたよ!

T型の系譜、ヘッドは市販車の面影残っていますが、エンジンルームの光景はまるで別物!!

もうこのフォグ群に痺れる!!!!

そしてブリフェンに惚れ惚れ!

唯一市販車の面影が残る部分、ですがマイセリカと同じには見えない不思議。

リアは有名な通り、リジット。

そして222D、カウルが閉じていたのでもう一度激写!

MR2に見えなくもないけどマッシブ!

いやはや欲しい!そうだAW改造して自作するか!無理ですけど(笑)。


165も居たりしてこっちでもセリカday(笑)。

そして軽く遅い昼ご飯を会場内で済ませ、まだ時間が有ったので、駐車場まで戻って望遠レンズを調達!

しかし駐車場は会場外、シャトルバスで行くような距離なのですが大混雑・・・・。

待ってる間に通った競技車両の「86」、何とドライバーが「モリゾウ」!

そんなこんなで往復50min程掛かりましたが無事装備を整え、望遠の威力を!

イイ感じに撮れる!

あっ、モロ被りまくりました(笑)。


夕日を浴びるツインカムターボセリカ

という事でここからのデモランは望遠レンズで狙ったのですが、夕暮れどきで暗くなる一方、手ブレ補正なしデジイチでは超ハード。

自衛隊のお車?も。


モリゾウドライブの「86」、意外と大人しめでした。

まだ何とか撮れている方ですが。

この辺りからかなり厳しくなってきて綺麗なお写真が・・・・

無いのです・・・・・。

しかし新井の兄貴の走りは凄いです!

でもSタイヤなのが信じられない!

「モンスター86」も!アフターファイヤーがカッコよすぎる!!

恐ろしいコントロールテクニックです!

そしてツインカムターボセリカ!まるで当時のような光景!!!

フォグの明るさ尋常では有りません!

う~~~ん、残念ながら上手くいった写真は極僅か・・・・。

そしてこれで全てのパフォーマンスが終わりなのかと思ったら・・・・、
何とワルでガルド氏もっと走る!と言って・・・・・

今回のベストショット!!!!
そうまさかの会場周囲のSS区間の爆走をスタート!!!
走ることは判っていてもタイミングがイキナリ過ぎてこんな写真しか。

しかし1度のみならず3度も往復!!!

半端では無い速度!間違いなく底まで踏んでました!
しかも端点に行くと尋常では無い速度で華麗にターン!!!!
もう感極まりそうでした!!!

最後に、激走後さらっと帰ってきてファンサービースで無料配布されていたポスターにサインを。
この方凄すぎます!


最後に・・・・、
夢のような
もはや並のイベントでも経験できないような、
一生ものの感動ありがとうございました!!



尚更決意しました、死ぬまでこのセリカに、絶対乗り続けます!!!

ありがとうワルデガルド!!!!
ブログ一覧 | レース観戦 | クルマ
Posted at 2013/10/30 23:24:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日、一部ゲリラ豪雨からの晴れ。で ...
KimuKouさん

雨の中、Ninjaウサピョン2納車 ...
nobunobu33さん

F1ではターボでも発電‼︎
kazoo zzさん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

今日はポルシェでセレナミーティング ...
こいんさん

この記事へのコメント

2013年10月30日 23:49
こりゃあ一生の宝モンやね!
クリヤーかなにかでコーティング
しないと~。

AA63オーナーだと伝えたの?
コメントへの返答
2013年10月31日 22:31
いやぁ~、もう歓喜ものです!
やはりそうですよね、プラモ用の半艶ぐらいが良さげでしょうか??

言おうと思っていたのですが、本人を前にすると緊張し、セリカの部品としか言えませんでした(笑)。
2013年10月31日 0:01
10/27
決めた後でふと調べました

ラリーと被ってる。。。orz

当初予定の?前週は雨だったので
結果的にはオーライでしたが

いつかはこちらも見に行きたいですね
コメントへの返答
2013年10月31日 22:33
昨年も被ってましたね。


会場から離れた場所にしか駐車出来ないですが、何処も広いのでここの駐車場で軽く数十台でも集まれそうでしたよ。

来年以降も来られることを祈りましょう。
2013年10月31日 0:17
わお!!凄い!!
かっこいいですね!!写真から凄さが伝わってきますわ☆
今回のベストショットが欧州の1コマのように見えます(笑

音聴いたことないですが、想像からたぶんバリバリの爆音ですかね?♪
222Dっていうんですか☆トヨタ博物館で1度見た気がします。かっこいいっす♪

セリカ一生もんですな!!80年くらい乗ってください!!!(^^d
コメントへの返答
2013年10月31日 22:36
本当に最高でした~~!
ベース車の面影無しですが、無骨でカッコいいですよね~~。
トリミングして誤魔化していますが、とっさで撮った割には綺麗で本人もビックリ(笑)。

何と言うか、映像の通り野太い猛々しい音です。
正式な名前は無いのですが、コードネームがそうだったようです、イイですよねぇ~~。

そこまで自分の体が持つかどうか(笑)。
2013年10月31日 6:45
いいですね。

ヨダレが出ました。
コメントへの返答
2013年10月31日 22:37
ありがとうございます!

ほぼタダで行けるイベントとは思えないです。
2013年10月31日 12:42
先日、新井選手のインプレッサに同乗走行しました。 外から見るのとは、(@_@;) レベルが違う大迫力でした。 ターンインの角度、シフトの速さ、ドリフトドリフトから正確な立ち上がり・・・・・・・  信じられない走行でした。 あの高性能ラジアル(ネ○○)が、5分ほどでトレッドがなくなっていました Σ(゚д゚lll)

私も多少は腕に覚えの・・ でしたが・・・  安全運転に徹しようと心に誓いました ( 瀑 )
コメントへの返答
2013年10月31日 22:39
何と!同乗されていたのですか!
本当に兄貴のドライブ凄いですよね!
他の選手よりも明らかにブレーキを踏む時間も短く、完璧に振り回しているように見えました。
伊達にWRCまで行きましたからね、レベルが違います。
タイヤは後で知って衝撃でした(笑)。

素人では勝てないですよね本当に(笑)。
2013年10月31日 12:50
裏切り者~なんて言いませんよ(笑)

記念すべき走りを暗くなるまで見学できて良かったですね~!

まだまだ先は長いのにご立派な決心ですね~私はめげてしまいそうですが(汗)
コメントへの返答
2013年10月31日 22:41
ありがとうございます(笑)。

昨年もSS走りましたから、とことん最後まで楽しみました。

えぇ~!?そんな事は無いですよね~、ご一緒に果てるまで乗りましょう!
2013年10月31日 20:47
とても良い週末だったようだね!( ^∀^)ノ

こういうモータースポーツヒストリーの一部(リバイバル?)に触れあった瞬間って、ホント感動するよね~!

セリカにも素晴らしいヒストリーが加わったことだし、これはもうコツコツGr.Bルック化を進めるしかないな!爆
コメントへの返答
2013年10月31日 22:42
未だに夢見心地です(笑)。

はい!もう映像で見たまんま!音も最高で感動ものでした!!!

勿体ないのでもう1台買ってきて改造しましょうか(爆)。
2013年10月31日 22:38
とっても充実した1日でしたね。
死ぬまでセリカに乗るとは
Kimu_marchさんもセリカも長生きしないといけませんね~
それにしてもワルデガルド氏とセリカ、
衰えてないですよね。
車の年齢にも関係なく遠慮のない走りは楽しかったです。
コメントへの返答
2013年10月31日 22:45
本当に素晴らしかったです。
死ぬときはセリカの中で・・・、なぐらいの気持ちで乗り続けます(笑)。
本当にビックリしました!
セリカも古いのに、しっかりメンテされている感じが伝わってきて、もう当時のままのパフォーマンスだと言うのが実感できましたね。
ここまで濃いイベントはそうそう無いです!!
2013年10月31日 23:34
私は好きなラリーの「実際の映像の中の観客になる」という事を夢観てたんですが、実現できましたw

ご同行ありがとうございましたw

しかもBカーw

毎度のことですが、新城ラリーには感動されっぱなしでした!
来年はワークス体制で行きましょうw
コメントへの返答
2013年11月2日 15:03
ですよね~~、しかも伝説級のGr.Bカーの1台!!!

いえいえ皆でワイワイ行くと更に楽しいですから!

来年はもっともっと酔いしれましょう~~~~。
2013年11月1日 4:22
新城ラリー ・・・
こちらのテレビ局でも夕方のニュースで紹介されてました。
セリカdayよりもこっち ・・・ わかりますね~。
あのセリカツインカムターボが走ったのですね。

MR2もすごいですね。
コメントへの返答
2013年11月2日 15:04
本当は土曜日行って、日曜日セリカdayと言うはしごが理想でしたが・・・。
片一方と成るとセリカdayは年2回されていますので失礼ながら遠慮しました。


本音はあれも走って欲しいのですが・・・・。

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation