• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月09日

レア車捕捉59 未来から飛び出してきた!?

レア車捕捉59 未来から飛び出してきた!? 最近はバスや電車といった公共交通機関も多用したり、遠出も減ったのでそうそう凄い車と出会わなかったのですが・・・・・。

昨日はそんな日々の鬱憤?を晴らすかのような一日でした。

友人宅と自宅の僅か3h程のあまり走りたくない真昼間の大阪市内近辺。

まず最初に見たのが、写真撮れていませんが何と・・・・・

「2代目セルボ」

あのマイティーボーイのベース、と言ったら伝わるでしょうか??

大阪で走っているのは初観測ですね。

そして興奮冷めやらぬ内に、今回のメインであるお写真のお車と遭遇!!!!

おっと見にくい写真ですね~~、でもちゃんとしっかりとした写真も(笑)・・・。

さてさて???








ターセル3ドア・
リトラ!!!!!!


撮影した瞬間はタコⅡどれか判別不能でしたが写真を見直して確認しました。

残念、ダクトが無いのでターボGPでは無さそうですが、サイドのステッカーに・・

「テクノスポーツ」

の文字が!!!!

恐らく後期の最後の方に販売された特別仕様車かと思いますが・・・・、調べ切れませんでした(爆)。
↑コメ頂き、調べなおしたらどう見ても前期でした(笑)。
ターセル・3ドアリトラ 1500VSスポーツパッケージが正解みたいです。


ナンバーは7の2桁だったので平成初期、中古か何かで買われてそのまま乗っているんでしょうね。

エアロ巻き巻きなのでスポーツパッケージか何かがベースのはずが前後フルホイールキャップ。

前のは何か見覚えが有る様な近代デザインですが、後ろは??

これがテクノスポーツの標準でしょうか??

私も「限定車」となるとカタログ持ち合わせていないので、まだまだですね~~。

タコⅡのリトラ、正にリトラブームが生んだ史上最高の暴走作品(笑)、グレード名も直球ど真ん中、昔のトヨタは本当にイイ意味で暴走していました。

実車見るのはこれで2台目、いやぁ~~最高なものを見れました。


見れば見るほどに実車が欲しい今日この頃(爆)、個人的10ベストハッチバック車ですね~~!

これのGPターボでエアロディッシュ系ホイール履かせて、電動フォグ付けたら・・・・、
ってセリカと一緒だ(爆)。
ブログ一覧 | レア車捕捉 トヨタ | クルマ
Posted at 2014/08/09 10:36:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

この記事へのコメント

2014年8月9日 11:11
これはヤバ過ぎて卒倒しちまいました。
リトラのコーナーポール付きなんて初めて見ましたが、こんなムリクリな取り付け位置なんですね~

ちなみにテクノスポーツストライプはOP設定品で、この個体は前期のSRスポーツパッケージかと思われます。
実働状態の前期でここまで綺麗なのが残っているなんて奇跡のようです。
コメントへの返答
2014年8月9日 12:30
流石!の詳細コメありがとうございます(笑)。
確かにあのコーナーポール変ですよね、目の付け所も流石です。

洗車していないだけなのか、下は少しマッドな感じでしたがそれでも総じて綺麗な個体で、異音も無くスゥ~っと快走していきました、あまりの衝撃に時間が少し止まって、我に返えるのに時間が掛かり追跡出来ませんでした(笑)。
2014年8月9日 11:51
初めまして。

懐かしい車だったので良いね!しました。

EL31前期のリトラ、ターセルなので1.5SXでしょうか…。(1.5SRはjカローラⅡだったので…)
そしてエアロはパッケージOP品(確かメーカーOPだったと思います)で、OP無しだとリアスポイラーのみ標準だったと記憶しています。

そして、この頃のEL31ってまだキャブ仕様だったんですよね…。
(EFI仕様は後期のSR-i・SX-i等の-iになってからなんです。)

前期のリトラが現役なんて、凄いです。
岐阜ではリトラで無いEL3x系ですら殆どみませんので…。



コメントへの返答
2014年8月9日 12:37
コメありがとうございます!

もう絶滅危惧種ですよね。

上の博識な方の情報と合わせるとターセルだったので「1.5VSスポーツパッケージ」のようですね、仰る通りカロⅡはSR、コルサがSXみたいなので、この時代非常にややこしいですね(笑)。
今更知りましたがそうなんですね、OHCはともかくキャブとは、このお車よくぞ健在!と言えますね。

どうなんでしょうね、絶対数ではやはり非リトラ系が残っているのでしょうか??どっちにしろ80年代中頃の車はこちらでは壊滅状態です。
2014年8月9日 12:34
これは凄い(^^)

早くお知り合いになってください(笑)

リアのホイールが気になるけど‥‥
コメントへの返答
2014年8月9日 12:40
カッコいいですよね~!

えっ!?たまたま通っただけかもしれませんし、ご近所でも無いので・・・(爆)。

あのホイールキャップイイですね~。
2014年8月9日 13:56
このターセル・リトラのターボ、学生時代に友人が乗ってました。

夜間、バックミラーでこの車を見ると、XXそっくりなんですよね。

懐かしいですね~。
コメントへの返答
2014年8月12日 17:08
当時は売れた?んですね、韋駄天とキャラが被っている気はしますけど。

確かにそうですよね~、猫も杓子もリトラで大流行でしたからね。
2014年8月9日 16:16
お疲れ様です(^_^)。
いやぁ~、やりましたねぇ~(^o^)。
私の方は、最近メッキリ旧車の発見率が下がりましたぁ~( ̄▽ ̄;)。
見たところ、大阪市内ではなさそうですねぇ~(^.^)。
コメントへの返答
2014年8月12日 17:10
お疲れ様です!
偶然にも右折待ちだったので撮影できました、一瞬固まりましたけど(笑)。
お察しの通りで羽○野市です。
2014年8月9日 16:29
“私をスキーに連れてって”を思い出しました(^o^)
ターセル、コルサ、カローラⅡの区別がつきません……(・・;)
コメントへの返答
2014年8月12日 17:11
そう言えば出てましたね、こっちはマイナーですけど。
エンブレム・・・・、としか(笑)、私も遠目には判らないです。

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation