• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月25日

11月、舞洲で初開催の「旧車エキスポ」へ!! 後編

11月、舞洲で初開催の「旧車エキスポ」へ!! 後編 さて後編、会場内編です。

入場料をお支払していざ会場内へ~。



まず目に飛び込んできたのはこれでもか!ってぐらいの軽トラの列!!

企業?ブースみたいなところに展示されていた上げ上げ軽トラにこのホイールはハスラー純正ですね~。

取り敢えずそんな軽トラの海を掻き分けて先に普通車な旧車のコーナーへ。

街道系メインとは入る前に聞いていましたがそこまで凄まじいお車以外も居ますね。

最近流行り系の加工鉄チン。

意外と90年代のお車もちらほら。

特に気に成ったのがこの2台、もうイベントで展示される程に、確かにすっかり25年選手ですからね。


どちらも素敵なホイールで決まっていました~。

数少ない軽四は中々マニアック系。

この日はとにかく足元が気に成るお車が色々。

お知り合いの方と元ぽしぇすけ氏のお車を発見!!

USDMが似合うと言うよりも存在がUSDMなお車。

しかしこうして並ぶとニッサン80年代なデザインは共通していますね~。

おぉ!!、こちら某雑誌に掲載されていた激レア車ですね、しかしオーナー様在中でじっくり拝見できず・・。

街道系も居ますね、もはや芸術作品のようなマフラー(笑)。

メインはやはり1G積んだ、60・70系ですね~。

10ソアラや40魔窟も一杯、L型以上に1G車が居た気がします。

4気筒トヨタは少し少数派、金ぴかのXXはもちやで一度見掛けたお車ですね。

そんな手前の60カリはあの方垂涎のアレでした~、こちら在住だそうで60系の集まりに興味が有るそうです、私はお会い出来ませんでしたが。

とにかくあっちを見てもこっちを見ても旧車だらけ。

トラックも凄い台数。

何時ものKPの皆様~。

中々レアいホイールのこちらは九州から嫁いだ個体みたいですね。

40も何だかんだで多いですね~。

セドグロよりもクラウンの方が多かった様な気が~。

こちらじゃんけん大会の景品、ヤバ過ぎます(笑)、しかし現状、車検を通すのですら大変そうですがオーナー様には現状維持して欲しいですけどね~。




まぁ本当に初開催とは思えないほどの盛況ぶり、400台近くは居たのでは??

やっぱりディッシュホイールが気に成る今日この頃。

XXも少数派ですが片隅に発見!!

2台がレアなブラックリミテッドっぽかったですが、初めて見る個体?だった気が。

やっとみん友さんのコロナも発見、後にあれこれお話させて頂きました。


18R-Gな二台。

絶壁インパネ。

オレンジな810は1800SSSでした~。

竹槍出っ歯。

初代チェイサーって数えるほどしか見ていないのですがこの日は数台も。

ポルシェアロイ風味。

展示スペースが足りないのか土の上にまで。

水溜りがイイ感じの演出をしています。

まるでN1マシンみたいなカラーリングですね~。

この手作り感がイイですね。

さて、取り敢えず凄まじい台数のデコトラも見てみましょうか~。

もはや守備範囲外なのでこれと言って解説できません(苦笑)。

とにかくスゲ~、凄~~いとだけ。


アーティスティックな3台、こういったデコトラは本当に減りましたね。



軽トラですらデコデコ。









何故だか激レアな外車なお車も。

1、2、3・・・・。

何だかLでは無い音がしていた、と友人が言っていたお車は・・・。

何と13Bロータリー!!凄い音してました。

もはや中にたばこの箱入れたら一緒に回りそうです。

いやぁ~ボルクディッシュ、何時か欲しいホイールです。

マニアックなホイール色々。

!!!!
これ私が持っている汎用エアロディッシュです!!、初めて別の物を見ました、文字削ってフィン短くしてと色々加工しているみたいですが似合っていました。

とある方へ、あのレプリカGTOのホイールやはりアレっぽいです、スポークも細くかなりしっかりした作りでした。

会場内の展示車両、凄い台数でしたが、グルグル2周ほどして大満足だったので、再び駐車場へ。

珍しいピラー付セダン。

イイ並び。

Z32に90年代一世風靡したホイールが、凄くお似合いでした。

何だかんだでじっくりあれこれ見れたので友人ともお別れして撤収しました。

しかし事前情報だと駐車場\1000だったはずが何故か\800で済みました?

もし来年も開催されるなら金券も付いていたみたいなので、会場内展示の方がお買い得感ありますね~、ほぼノーマルなお車だけで何処か片隅に固まれば違和感無さそうですし(笑)。

当日お会いした皆様お疲れ様でした~、また何処かで宜しくお願いします。
ブログ一覧 | イベント 関西圏 | クルマ
Posted at 2016/11/25 20:38:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2016年11月25日 21:26
おお〜!元愛車綺麗そうですな〜👍
手放してから1度も拝んでないのでみたいですね笑

デコトラ面白そうっすね!
コメントへの返答
2016年11月27日 18:56
オーナー様の愛を感じたよ~。
直に何処かでお会いできる筈??

もはや何が何だかですが、見ていて面白いですよ~~。
2016年11月25日 21:57
お疲れ様ですm(__)m。
あの 金ピカの XX🚗 オーナーさん!
CORONA君。の とこに 居ましたら‼
話しかけて来てくださいました(^^)。
もちや さん での事 覚えていてくれました! とにかく! 舞洲🚗 凄いの ひと言でした(^^)v。勿論‼ 楽しかったです(^^)/。
コメントへの返答
2016年11月27日 18:58
お疲れ様です。
そうだったんですね~!
私はむしろ逆にどんな感じのオーナーさんだったか覚えていません(爆)。
関西でも十分、立派な旧車イベントが出来る!って事が判りましたね~、また来年も開催されると嬉しいです。
2016年11月25日 23:56
公道を走っているのが不思議な車が多数・・・・・・
ひたすら凄いというものばかりですね~
コメントへの返答
2016年11月27日 18:59
そうですね(笑)、どれもこれも低い車ばかり、ちょっとした段差でゴリゴリしてました。
2016年11月26日 6:53
おはようございます(^-^)。
やっぱ、あのRA63に尽きますねぇ~(^q^)。
いつか、オーナー様にご挨拶したいですねっ🎵。
コメントへの返答
2016年11月27日 20:24
お疲れ様です~。
そうですね~、私もオーナー様とお話ししたかったです、お近くみたいなのでまたお会いできるでしょう。
2016年11月26日 17:20
先週はお疲れさん!

250GTOレプは、やっぱあのホイールか否かで佇まいがガラッと変わるよね~

4穴のポルシェアロイ・・・
914用でもないみたいで謎^^;
コメントへの返答
2016年11月27日 20:31
遥々お疲れ様でした~~。

そうですよね、あれも希少ですからね、因みにこちらのお車はコンデレの何かの賞、取得していました。

5穴でもないですし、PCDも普通っぽいんですよね、不思議です。

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation