• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖男の"アルちゃん、鯖てっつぁ" [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2014年9月27日

ファイナルギア変更時のスピードメーター補正(前期RS200/MT/TRC付きの場合)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前期型RS200/MT/TRC付き車の場合、ミッションから車速をとっている為にファイナルギアを交換するとそのままではスピードメーターに誤差が出て、場合に寄っては車検がNGとなります(ODOメーターも狂うそうです)。
と。いうコトで昔、みん友さんに教えて頂いた方法でABSの車速センサーから取り直します。
(あのみん友さん、元気かなぁ…)


先ずは電気作業なので用心の為、バッテリーのマイナスを外す。
そしてメーターパネルと下部パネル、ヒューズBOXを覆っている足元のパネルを取り外し。プラスドライバーで見える所のビスを外せば(計5本)苦もなく取り外せますが、下部パネルを外す時はパネルに付けてある車内温度センサーとボンネットオープナー、故障診断コネクターに気を付けて外します。
2
メーター本体を外す(プラスビス計3本)。
メーターに繋がってる2つのコネクターを抜いてメーターは助手席にでも置いておく。
メーターに繋がっていたコネクター2つのウチ、大きい方のコネクターの配線を加工します。
3
上手く言え無いけど、コネクターの爪がある方を上にして下の段の1番右の線(赤/黄)を適当な所で切断します。
(配線図には、赤/黄ってあったけど…何かどう見ても赤/橙に見えるのだが…)
4
赤/黄の線を切断したらギボシを付ける。上手くいかなかった時の為に元に戻せる様、面倒ですがギボシを使いました。
(ギボシ作業が面倒いなら、コネクター側の配線にABSセンサーへの電線を直に繋いで、車体側はビニールテープでも巻き、絶縁出来てれば全然良いと思います)
5
次にステアリング右下奥にある、ABSコンピューターに繋がってるコネクターを抜きます。
上から2番目、下から3番目のコネクターです。
6
抜いたコネクターを爪がある方を上にして見て、真ん中の列の右から4番目の穴、ココに電線を差し込みます。
7
コネクタの裏側。
1m弱の適当な電線を用意し、片方にギボシを付け片方は剥くだけにする。
用意した電線のギボシを付けた側を、メーターへのコネクタ側に繋ぎ、ギボシを付けてない方をダッシュの中を這わせABSコンピューターのコネクタ穴に差し込む。
コネクターに差し込む端子がないので、自分は簡単に電線を剥いたまま差し込みました。剥いたのは約5mmで捩っただけです。
8
しっかりと奥まで差し込んで、抜けない様にビニールテープで隣の配線と固定。コレで抜けるコトはないとは思うけど…

後は全て元に戻し、試運転してスピードメーターが動けば成功。
コレでいつファイナルギアを交換しても大丈夫w

……そぅ言えば。純正メーターは補正出来ても、パワーFCの速度表示は…出来てない?

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バンパー補修

難易度:

TRD機械式LSD(ファイナル4.3)デフ取り付けとオイル交換編

難易度: ★★★

マットに穴が開く前に

難易度:

メーターバックライトの交換

難易度:

アースボルト交換

難易度:

ライト消し忘れ警告灯

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月28日 5:29
パワーFCの車速は純正の車速ひろってるんじゃないの?
コメントへの返答
2014年9月28日 5:37
あ、やっぱそうですよね〜(>_>)
ECUに入る車速信号配線を変更したわけじゃ無いから当たり前ですよねw

…ってコトはコマンダーに表示される速度は違ってくるのか〜(´・_・`)
↑純正スピードメーターは反応が鈍いので、普段はコマンダーの速度表示を目安にしてるヒトw
2014年9月28日 5:43
多分純正のスピードメーターとパワーFCのスピードメーターはリンクしてるはず…

ウチの車もタイヤの外周が違うから純正メーター誤差出てるハズだけどパワーFCと同じ値ょ(* ̄∇ ̄*)
コメントへの返答
2014年9月28日 6:02
ECUへの車速信号がどこから来てるのかにもよりますが、多分純正メーターへの信号と同じだと思うので純正メーターへの車速信号を変更したなら同じ様にECUへの車速信号も変更しなきゃリンクしないコトになりますよねw

まぁ、ファイナルのギア比を大幅に変更しない限り純正のスピードメーターと誤差は小さなモノらしいので大した問題じゃないっちゃ問題ないのですがw
今付けてるモデリスタのメーター、パッと見スピードが分かりにくいんですよね(^^;;

プロフィール

「@mr.majic 100円から110円に値上げする時には、店にお知らせ貼ってあったのに、今の値段はシレッと値上げしてましたね。」
何シテル?   08/21 12:42
さばおです! どのジャンルも見るのだけは好きです♪ ですが、基本的にクルマと言うものは『走らせて楽しいモノ』と思ってます。 ※整備記帳に出てくるほとん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイアグノーシスを動作させる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 19:32:45
ダッシュボード外しと加工3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 22:23:41
ダッシュボード外しと加工2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 22:23:28

愛車一覧

マツダ ロードスター ちゃんろど (マツダ ロードスター)
アルテッツァの次の車に、86/BRZを買うハズだったけど、ビッグマイチェン前で発注が出来 ...
トヨタ アルテッツァ アルちゃん、鯖てっつぁ (トヨタ アルテッツァ)
クルマを買い替えるのにあたり、条件として2リッター以内・MT・できたらFRってのがあり、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めて自分で買った車。 車をイジる&走るコトに目覚めたキッカケの車。運転してて手足の様に ...
その他 その他 その他 その他
(2005,1~3) 画像は実車ではないですが、同型です。 腰椎椎間板ヘルニアを患い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation