• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月16日

ノイズキャンセリングヘッドホン BOSE QuietComfort15 届いた

ノイズキャンセリングヘッドホン BOSE QuietComfort15 届いた 1月7日1月8日のブログで交換することにした、BOSEのノイズキャンセリングヘッドホン、QuietComfort2(以下、QC2)ですが、本日最新機種のQC15となって帰ってきました。

外観はQC2と殆ど変わらず、というか一緒。

写真右側のコードですが、QC2やQC15はヘッドホンとしてだけではなく、イヤーマッフル(耳栓)として飛行機や電車の長時間移動時に使えるように、コードが本体から取り外せるようになっています。

ちなみに右上がQC2付属品、右下がQC15付属品となっています。
形状は同じなので、どちらも使えます。

ただ、オーディオ機器に取り付ける側のプラグの形状が、QC15付属品の方が斜めになっていてしかも少々貧弱です。

ちょっとコストダウンしているなぁって感じで残念です。
実際ネット情報では、この部分が弱くて断線しやすいとの報告が上がっています。


早速ノイズキャンセリングの効果を試してみました。

視聴環境は、ボクのPC部屋。
デスクトップPCが2台稼働中で、1台は冷却ファンもなく静かなのですが、もう1台は冷却ファンの低音がブーンと鳴っています。

QC15に単4電池1本を入れて、耳に装着。 完全に耳を覆うタイプのヘッドホンなので、装着しただけでPCからの低音が低減されます。 それでも、低音は聞こえてきます。
右耳側にある電源スイッチを入れると、1秒ほどのタイムラグの後、PCの低音はピタリと止みました。

・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

QC2と比べると、そのノイズキャンセリング性能の向上に驚きます。
QC2もノイズは消えますが、まだ少し低音は聞こえ、しかもサーっというホワイトノイズが聞こえていました。
それがQC15はまったくありません。

しかも、QC2使用時に気になっていた、スイッチを入れた瞬間に耳を圧迫されるような感じがしていたのが、QC15ではありません。

QC15のノイズキャンセリング性能は文句なしです。

肝心の音楽再生ですが、いつも使っているカナル型イヤホンのオーディオテクニカ製ATH-CKS90と聴き比べました。

聴き比べるのがヘッドホンとイヤホンなので、厳密な比較対象とは言えませんが、とりあえず簡単な比較を。

ATH-CKS90はカナル(耳栓)型イヤホンで、しかも300時間以上のエージングをしていますので、女性ボーカルの高音の抜け、低音の響き、共に自分的には満足できる音が出ています。

対して、QC15は高音がやや出ていない感じ、低音はまあまあ。
全体的にこもった音の印象。

今日届いたばかりでエージングすら行っていないヘッドホンでは、仕方ないでしょうか。
性格の違う2種類を同系列で考えるのはおかしいし、敢えて聴き比べると音の違いが解るくらいなので、決してQC15の音が悪いわけではありません。

さて、今回13,860円使って交換したQC15ですが、その値段に適うものかと言われると、メチャメチャお得な一品です。新品を正規価格で買うと39,900円しますから、ノイズキャンセリング付きのBOSEのヘッドホンを手に入れられたわけですから、不満があるわけがありません。

そして、みなさん背中押してくださり、ありがとうございました!!
ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2011/01/16 14:42:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【金沢クラミーアフターツアー②】 ...
LEN吉さん

新型プレリュードが今日発売になりま ...
のうえさんさん

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

✨華金にまったり☕️ひととき✨
Team XC40 絆さん

天丼に縁がなかった
アンバーシャダイさん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2011年1月16日 15:32
良かったですね(^-^)

これで うっとりしながら
音楽鑑賞が出来ますね!
コメントへの返答
2011年1月16日 15:40
ありがとうございます。

ホントは通勤の乗り物の中で使いたいんですが、大げさすぎて人に見られるのが恥ずかしいw

多分イヤホン使うかも。
2011年1月16日 15:39
途中まで話が難しかったんですが、結果は良かったということですね!

イェ――(●´・ω・)八(・ω・´◎)――イ!!
コメントへの返答
2011年1月16日 15:44
スイマセン、アニメヲタクでG-SHOCKヲタクでオーディオヲタクのボクの文章分かりづらかったですね。ハンセイ・・・

もう皆さんに背中を押していただいたおかげです♪
2011年1月16日 17:35
お前はそれで充分説明したつもりなのかもしれないが俺にはスッパリと理解できん

概ね満足していると言うところまでは理解した(汁
コメントへの返答
2011年1月16日 17:58
うぬぬ、この私に挑戦してくるとは・・・こざかしい!w

ミステリックサインか?溜息か?
いや、笹の葉だ!!

ではこう答えよう
「そのうち解る」
2011年1月16日 18:07
さすがBOZEな感じですねw

ご満悦そうで何よりでするww
コメントへの返答
2011年1月16日 18:14
ありがとうございます♪

でもノイズキャンセリングを使ってまで音楽を聞きたいという状況とは、概ね屋外にいるときであって、ボクみたいな引きこもりには余り使う状況がないのも真実です。orz
2011年1月16日 19:15
むむ、さすがのレスだ(汁
コメントへの返答
2011年1月16日 19:52
イヤイヤ、ドリチソ氏には敵わぬでござるよ(謎汁
2011年1月16日 22:41
ん~~マニアック(笑

私、ロックきくんですけど、車にレコード盤載せれないかな~~なんて思ってます(爆

コメントへの返答
2011年1月17日 6:43
ほんとマニアのというかヲタクの文章読んでくれてありがとうございます。

レコード盤ですかw
音飛びまくりでしょうね。しかも傷つくだろうしw

まて、ロールスロイスなら大丈夫かも?w(つか本気で考えるな!)
2011年1月18日 0:21
いいヘッドフォンですね。

音楽聞くときはヘッドフォンしていますよ。
コメントへの返答
2011年1月18日 0:28
値段が値段ですからねぇ・・・
QC2買った頃の羽振りの良かった自分は、一体とこへ行ったのやら・・・

ウチもアンプとスピーカーはあるのですが、音出すと「うるさい!」とカミさんにいつも言われるので、しかたなくヘッドホン派ですw

プロフィール

「次期主力期が決まりました http://cvw.jp/b/462635/46548660/
何シテル?   11/19 21:25
自転車でヒルクライムするやつの気が知れん!って思っていたが、いざやってみて心拍数限界まで追い込んだら、ちょっと気持ちいい自分がいた。 Stravaってサブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 22:15:26
昔描いた絵をデジタル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 22:14:04
この中にひとり裏切り者がいる( ゜Д゜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 00:04:55

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
19年ぶりのホンダ車
イタリアその他 Bianchi Bianchi OLTRE XR3 DISC (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi OLTRE XR3 DISC 自身初のロードバイクです
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
念願のL175S前期型、2007年式メモリアルエディションを中古で購入しました。 みなさ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
いつもより多めに蒼白くなってきておりまーす。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation