• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月14日

【サンライズ…】で東京へ 1

【サンライズ…】で東京へ 1 先日、用事で東京へ出掛けることになった。
昨年の夏から、長らく、乗り鉄もしていないし、
【サンライズエクスプレス SUNRISE EXPRESS】
に乗るチャンス☆
【サンライズ瀬戸】・【サンライズ出雲】は、
今や唯一の、定期運行 寝台特急。
廃止されてしまわないうちに、乗らねば!



東京駅へと向かう上り列車が、東京駅に到着するのは、07:08。
関西からだと、大阪駅発は00:34だから、約6時間半しか乗車できない。
これでは、乗り込んだらすぐ、寝なければならないことになる。
まぁ、私は夜行列車では落ち着かなくて、ほとんど眠れないのだけど ^_^;

初めて乗る列車、車内探検したり、寝台でゆっくり寛いでみたい。
そうだ、姫路駅発は23:35。大阪駅からよりも、約1時間長く乗車できる、と思い、
《姫路 → 東京》 の特急券、寝台券、乗車券を購入。


そして、乗車当日。明石海峡大橋を通り過ぎて…



姫路駅に到着。ここで、予定変更。みどりの窓口で、切符を買い直す。
やはり、岡山駅から、【サンライズ…】に乗車しておきたいな、と。


東京へ行くのに、反対方面 ^_^;
姫路駅から、更に西へと移動し、岡山駅に到着。




岡山駅は、乗り換えでホームには降り立ったが、駅付近の観光はした記憶がない。
観光センターを見つけたので、情報収集を。




【サンライズ…】の出発は夜だし、岡山駅前から、バス等に乗って散策しよう。




まず、日本三名園の一つ、岡山後楽園へ行きたいので、直通シャトルバスに乗車。
このバスは30分に1本しかないが、路線バスよりも早く着くし、安い♪






乗車時間10分で、岡山後楽園に到着。




バスの車窓で気になった、「鶴見橋」。鶴が見えるわけではないのかな?






岡山後楽園の正門。




パンフレットや案内看板で、園内案内図を確認。




とりあえず、時計回りに行こうか。最初は「鶴舎」?
鶴は、ここにいたんだね~。しかも、「タンチョウ」だ!








しばらく鶴を見てから、引き続き、園内をお散歩。

「沢の池」の中には、3つの島がある。




左は、園内が見渡せる築山、「唯心山」(高さ約6m)。右奥に見えるのは、岡山城。




この石を渡って、登るのかぁ。落ちないようにしないと…。




上(上記の築山)からの景色。





見下ろして気付いた。他の方向からだと、もっと渡り易い橋もあったのね ^_^;


「中の島」と島に架かる橋と。




「延養亭」。藩主が後楽園を訪れた時の居間。後楽園の中心的建物、だそう。




秋の景色は、木々が色鮮やかで素敵だなぁ。



岡山後楽園の追加画像はフォトギャラに。 → 【サンライズ…】で東京へ -岡山後楽園-



ここまで来たら、先程から見えている、岡山城の近くへも行ってみよう。






城内をゆっくりお散歩するには、時間が足りないから、門の前までで。




岡山城と岡山後楽園とを結ぶ、月見橋。




この後は、路面電車に乗ろう。
岡山城に最も近い、城下電停。ここから、岡山駅前方面へ。




1区間のみ乗り、次の柳川電停で下車して、乗り換え。




先程乗ったのは、青い低床車両で、ちょうど向かって来るのも、同じタイプの車両だが、
岡山の路面電車にも、様々な車両がある。




次は、清輝橋線の終点、清輝橋まで乗車する。




低床車両は2両連結されているが、車内の連結部は、広くて安全そうだ。




下車後は、お風呂屋さんまで歩いて行き…


ゆっくりとお湯に浸かった後、再び、清輝橋電停へ。終点の車止め。




岡山駅前へと戻る車両は、たま電車だった。








岡山駅近くのイオンモール岡山にて、ちょっとお買い物を。
【サンライズ…】には食堂車や車内販売がないので、乗車前に、飲み物等を購入したくて。




そして、岡山駅の改札を通る時、電光掲示板を見ると、【サンライズ…】は、
「遅れ約3分」との表示も出ていた。




乗車ホームでは、【サンライズ…】の乗車位置マークを探してみたが、小さい ^_^;




まもなく、先に、【サンライズ瀬戸】が入線する。




3分近く遅れて、入線して来た。




後に、【サンライズ出雲】が到着したら併合するので、車両連結部を見に行く。

扉を開けて待機中の、【サンライズ瀬戸】。








次に、【サンライズ出雲】が入線して来た。






いよいよ、併合。その瞬間を見るために、どんどん人が集まって来ている。
向かいのホームから撮影している人は、乗車しないのであろう。
併合したらすぐに出発するため、そちらのホームにいては、きっと間に合わないから。




「ガシャン!」と連結器が音を立てて、合体完了。




この後は、急いで 【サンライズ…】に乗り込んだ。


乗車中のお話は、次のブログへ続く。→ 【サンライズ…】で東京へ 2
ブログ一覧 | 旅 (地域未区分) | 旅行/地域
Posted at 2018/11/15 02:53:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スーパー社畜レーサー🚗³₃
takeshi.oさん

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

ベアちゃんも元気ですよ❣️
mimori431さん

カール開封の儀
オグチンさん

実録「どぶろっく」187
桃乃木權士さん

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2018年11月15日 20:44
こんばんは。
連結の時はおそらく毎回人が集まるのでしょうね。こうやって少し離れて見るような写真、現場の雰囲気が分かるので好きです。しかし、一人だけ前に陣取りすぎませんか^^;
コメントへの返答
2018年11月20日 22:08
こんばんは☆
東京発の下りに乗車すると、岡山駅では
分離シーンを見られるのですが、やはり、
連結する時も、見物する人はいますよね。
真ん中に陣取っている人、もう少しだけ
下がってくれたら、助かりましたね^_^;
2018年11月16日 8:17
最後の定期夜行列車ですねえ…
コメントへの返答
2018年11月20日 22:09
定期夜行が1列車だけになるなんて、
寂しいですねぇ… ;_;
2018年11月16日 11:37
こんにちは。
ドキュメント風ですねぇー。
後楽園の雄大な庭園見ると、ここの藩主ってすげーなーって思ってしまいます。
コメントへの返答
2018年11月20日 22:13
こんばんは☆
旅のレポート、自己満足な記録、となって
おります。
さすが、日本三名園の1つ。雄大な庭園
ですね。背景に岡山城も見えますし(^^)
2018年11月23日 10:15
岡山駅に「たま電車」・・・
和歌山電鐵さんが岡山電鉄さんの傘下になったことをひしひしと感じる電車ですね~

たしかにサンライズの大阪からの乗車はもったいない!
私の場合、東京へ行くのに和歌山から南海フェリーに乗って
徳島~高松からわざわざ乗車しました。。
コメントへの返答
2018年11月23日 23:28
たまたま「たま電車」が走って来たので、
えっ!?と思い、調べてみました。
おっしゃる通り、傘下になったのですね。

私も、どうせならば始発の高松から?、と
思いましたが、今年高松を訪れているし、
橋からの海などの景色を、下りで楽しむ方
が良さそうだな、って (^^)

プロフィール

「家の物の片付けと愛車 http://cvw.jp/b/476493/48630560/
何シテル?   08/31 22:13
青い物を愛してやまない、 あおい☆ と申します。 現在の愛車は、スバル レヴォーグ の ラピスブルー・パール。 2016年05月下旬納車、愛車の中で一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
7台目の愛車、レヴォーグ [VMGB]  2.0GT-S EyeSight ラピスブル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
6台目の愛車、レガシィツーリングワゴン[BH5D]  念願のサンルーフ付き☆ 前車と同 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5台目の愛車、レガシィB4[BE5D]   外装色ノーティックブルー・マイカがお気に入り ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
4台目の愛車、NOAH(ノア)[AZR65]  初の新車。  雪山へ行く為に4WDの寒 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation