
やっとプラクティス1に。(笑)
ドライバー達との触れ合いの時間は終わり。
真剣なレースウィークの始まりはココから
なんでしょうかね。
初コースですからセッティング出しも初。(当然)
そりゃだんだんピリピリしてきますやね~。
最初はロードコースのPIT上から見てました。
ギリギリまでダニカ狙いでウロウロしてましたからね。(^^;)
こんな位置取り。
しかしSSWのピットに向かう流れチョット変な感じですね。
琢磨号
ダニカ号

うん。フェンスが
邪魔っス。
グランドスタンドに移動してみました。

目の前には琢磨とダニカのピット。
やっぱりこの入り方には違和感を覚えます。

ココでこの日一番といった位、
ポ~っとマッタリ過ごしました。
走行後のダニカ

降りた後も結構不満げに見えましたね。(タイム出ませんでしたからね~)
身振り手振りで説明?アピールする琢磨。

結構長くやってました。ハイ。
ココで疑問が。(というか文句?)
朝のトークショウで琢磨は「PITの位置はファンシートがココだから合わせた」と。
ワタクシの決勝での席はダニカ応援席。今見ている位置はどう考えても琢磨席界隈。
おいおいおいおい!(←ドラマ「ドン★キホーテ」の松田翔太調(笑))
決勝では
ダニカのピットインが全く見えない位置なんぢゃねぇ~の!(怒)
って、去年琢磨ファンシートで見ててもピットなんちゃ全く見えませんでしたけどね・・・。
あ、カナーンおじさんの応援席も遠いですね。当然。(フッ)
琢磨の “日本のファンに最後のインディを楽しんでもらおう” という意図がシッカリと
伝わりましたね。ウン。素晴らしい。(というか自身もソレがパワーになるんでしょうし。)
プラクティス1の結果

ウン。予想はしていたモノの・・・
Fポンのレコードより6秒も遅かったっス・・・
ま、INDYカーはオーバルで速いから。ウン。
・・・。
いよいよ18日の日曜が
決勝!という流れデス!(未だに16日のネタ書いてるし)
の前にコノ日、福島の
ナイトオフへ流れました・・・ →
コチラ
にほんブログ村
ブログ一覧 |
INDYCAR | 日記
Posted at
2011/09/21 23:35:58