• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月24日

“指定難病72” という宣告を受けたハナシ。(⑤ナカダルミィ)

“指定難病72” という宣告を受けたハナシ。(⑤ナカダルミィ) 地獄の検査を乗り切ったモノの
ホンの少しだけ “次は何が” と
怯える部分もあったが・・・ノープロブレム。

中枢性尿崩症を確定させる辛い検査は
基本的に前回ので終了なのです。😏

クスリも処方され、効果も見られたワケですし
あとは量や時間のトライ&エラーになるんですな。


6/20(入院5日目)
ほぼ寝てるだけの一日に。
※勿論入院中は排尿日誌と飲量チェックだけは欠かせません。

クスリが切れるのが意外に早く、午後には切れ目 “崖” がきた。
急に尿崩症様が本気出して・・・結構な排出具合だった。😅


明日からの指示がきていた。

冷蓄尿検査、とな?🙄


トイレに行くと奥の棚にマイボトル(爆)があった。

地獄の検査でも使用していた一品のようだ。
奥のボトルは別な方のモノで・・・
皆さん様々な理由でオシッココレクションするんですねぇ。←言い方




6/21(入院6日目)
朝10:00から「冷蓄尿検査」開始。
いつも通り検尿カップに出して量をチェックした後、
ボトルに入れてトイレ内にある冷蔵庫に入れておく。
翌朝10:00までで一旦区切り、二日目の別ボトルへと繋ぐ。
単純っちゃ単純だけど地味にメンドイ作業だったりする。😓

クスリの “崖” がくるかと思っていたら・・・この日は丸一日効果が持続。
夜になっても切れる感じが全くなく、
なんと1ℓ未満の排出で一日過ごしてしまった。むしろ問題かも(?)



6/22(入院7日目)
てなワケで冷蓄尿検査二日目開始。
新しいボトルに溜め続ける。

他、本日の予定はこんなアンバイ。



血液検査や別な尿検査を。
心エコー検査もあったりした。(心臓超音波検査という)

入院してから心拍数がやたら低く、
徐脈(不整脈?)で念の為の検査なんだとか。

因みに心拍(脈拍)数は通常60~100拍/分でして。
ワタクシほぼ50台、48とかいう日もしばしば。😅
スポーツマンなら良いのですが・・・ね。
とはいえディープインパクトやキタサンブラック・・・否、
レジェンド・シンボリルドルフの様な “鉄の心臓” だと言われればソレはソレ。😎(何故競走馬w)


因みにこの検査、午前中にやったんですけどね。
妙齢の女医さん(否、臨床検査技師さんなのかな?)による密着検査・・・
ズッキンドッキンでした💖←言い回しが昭和
あんなん、助脈の検査でも心拍高くなるっちゅうの。😳
※健康な男性による正直な感想デス



そうそう
この日、入院生活で初めて洗濯してみたった。

しかしこの乾燥機様がまた非常~にその・・・優しくて・・・(物は言い様)
1回30分(100円)とか書いてあっても
1時間半回さないとパンツ達がウェットだったべさ。😓入れすぎなんかな


午後からまた尿崩症様が本気出してきた。
ボトルも1本ではとても足りず・・・夜には2本目もキープ開始w
クスリ飲んでるというのに最終的には6ℓオーバーの排出となった。



6/23(入院8日目)
10:00にて冷蓄尿検査終了。(凄い量だったでよwww)
この日はマジで何もすることがなく一日ゴロゴロしていた。
隠居生活を堪能していた、というより退屈を持て余し始めている。

やはり午後から “崖” になった模様で・・・
この日の夜から(というか翌朝にかけ)クスリの量に変化を出すことに。
夜はミニリンメルトOD錠60µg×2(120µgだわな)
時間をズラし、翌朝も60µgを飲むことになった。(トータル180µgだわな)

コレは本当に人によって効き目の差があるらしく・・・
見極めが難しいんだそうです。

とりあえず
尿浸透圧は良い方向に向かっているらしい。(一般人に近付いた、と)



6/24(入院9日目)
血液検査と尿検査のみでダラダラ。マジでほぼ寝てるだけ。←
朝もクスリ飲む様になったので “崖” が21時~と
ナカナカ都合の良い時間帯になった。
順調な模様。


駄菓子菓子。
新たな問題が。

クスリを “飲み始めたから” か “増量したから” なのかで・・・
血液検査で肝機能だか数値に異変が現れてきたんだとか。😓悪い方向で

今度は腹部エコー検査もやるとの予告・・・




・・・んんっ!?

気付かなかった。
いつのまにか家族の面会がOKになってたのか。



・・・。

ま、別にイイな。🥴



というワケで
まだ続きます。ハイ。



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、エコーからわかばに。(←昭和風味のタバコか)
にほんブログ村 病気ブログ 下垂体性ADH分泌異常症へ
にほんブログ村



今更ですが「中枢性尿崩症」とは
ちゅうすいせいにょうほうしょうと読みます。😅



← ④地獄の検査
→ ⑥最後の審判
ブログ一覧 | 病気・ケガ | 日記
Posted at 2020/06/25 16:59:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

今日はヒュミラ💉の日!
ブリカンRVFさん

ようこそハスラー
avot-kunさん

ウォーシャー液にはこだわりがあると ...
いがぐり頭さん

濃色車って良いな〜
清瀬 裕之さん

6/15 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2020年6月25日 22:59
@元チャリ屋さん、こんばんは。
原因が分かり尿崩症が良くなることを願っています。😔

コメントへの返答
2020年6月26日 16:15
こんにちは🌞

結局のところ
“原因不明による脳下垂体信号消失による下垂体性ADH分泌異常症(中枢性尿崩症)” という診断でフィニッシュとなります。
一生クスリを飲み続けなくてはならない身体になっちゃいました。
って、一生モノといえば血圧のクスリからスタートしてますけど。😓
2020年6月26日 0:02
こんばんは〜
まだまだ入院生活は続きますか?
この機会に徹底的に体を直して
健康なカラダになってくださいね☺️
でも、少しは入院生活楽しんでませんか❓
美人な看護師さんとか女医さんとか(笑
コメントへの返答
2020年6月26日 16:19
こんに痴話♪
間もなくタイーンネタになります。そもそも検査入院ですし。😅

血圧のクスリはあるにしても、今まで何もなく過ごしてて・・・人生初入院でまさかのノー麻酔尿道カテーテルを経験するとは思いませんでした。😂

モチロン初めての隠居生活、楽しんでますよ♪何事もポジティブシンキンぐぅ~ですよ。(爆)
2020年6月26日 0:13
今になって前編“地獄の検査”を拝見させて
もらいましたけど…m(_ _)m
いやぁ~、読ませてもらっただけでも
顔が歪むような悶絶・壮絶な体験でしたね;;;
ひとまずは大変お疲れ様でした。
ただ、まだ使用薬の用量が決まりきって
ないようですし、肝臓の心配もある
ようで、もうしばらくの踏ん張りでしょうか。
早く安定して今後の方向性が出ると良いですね!
コメントへの返答
2020年6月26日 16:24
なかなかユニークな体験でしょう?😅
どう書いたら “あの痛み” が人に解っていただけるのか・・・考えちゃいました。読んで腰を引いていただけたなら幸いで御座います。(笑)
用量・肝臓についても本日決着がつきまして・・・もう少しで “闘病日記” は一旦〆たいと思います。

ありがとうございます!

プロフィール

「2024インスタント袋麺35食目。」
何シテル?   06/15 07:15
ラーメン好き。乗り物好き。 倉木麻衣ちゃん推し!(Mai-K.net 会員♪) 指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症 中枢性尿崩症 罹患のヲッサンで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

元チャリ屋 on Instagram 
カテゴリ:元チャリ屋の別荘?
2017/12/12 02:43:12
 
にほんブログ村 
カテゴリ:元チャリ屋の別荘?
2011/06/27 22:22:30
 
元チャリ屋 on Twitter  
カテゴリ:元チャリ屋の別荘?
2010/07/20 00:40:34
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
21台目。オープンカーとしては7台目。 2020/10/31納車。 3BA-JW5 β( ...
ホンダ N-BOX N坊 (ホンダ N-BOX)
チャリ屋14台目。 新車購入で2013/2/26納車。 “多い日も安心♪” の四駆JF2 ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
バイク7台目 2019/8/24納車。 ついついヤフオクで買ってしまったっス。😅 レ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
20台目。2019/7/28納車。 1.3ℓ CVT・FFの中古車。(2008年式・GE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation