• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つゆたろうの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2020年5月26日

ラゲッジルーム内装・Bピラーカバー取り外し(その④)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
長くなっておりましたがこれで最後です。前側のプッシュピンも外します。
(ここ隠れていて見逃しやすいので注意)
2
そしてリアのシートベルトを外します。
リアもフロント同様、ボルト隠しのカバーを外して中のボルトを回せば外せます。
3
あとは横にがぽっと引っこ抜けば上側のグレーのパネルも外せます。
これで取り外しは完了です。右側も基本的には同様なので同じ作業となりますので割愛します。
マニュアル通りの進め方ではないので正しい自信は有りません。順番も間違っている可能性があるのであくまでこんなふうになっているんだなぁという参考程度にしていただければ幸いです。
また、文中にも記載しましたが、シートベルトの上のフック部を外す作業が発生します。コチラに関しては戻す際にはしっかりと戻してください。保安基準部品かつ事故の際命に関わります。

感想ですが、なれてしまえばそこまで苦労しないと思います。自分も初めてでしたが、比較的シンプルな作りで、取り外す際にも癖がないのでそこまで難しくはないですが、やはり大変ではありますね。
4
備考ですが、純正OPのルーフインサイドレールがすでに取り付けている車両の場合は、はずしておかないとラゲッジルーム上側のグレーのパーツが取り外す時や、組み付ける時に干渉しますので、取り外しておいたほうが良いです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイールリペア 其の参

難易度:

アライメント調整

難易度:

備忘録・エンジンオイル交換

難易度:

ロングハブボルトへ交換

難易度:

冬用タイヤ組み換え

難易度:

ホイールリペア 其の弍

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ステップワゴンスパーダ ミラーモニター用カメラ・ハイマウントウイング部取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/510172/car/3563983/8014141/note.aspx
何シテル?   11/18 20:56
神奈川県→東京都と渡り住みました。 カレン→フィールダー→スパイク(モ)→ステップワゴンスパータ(RK5)という感じで現在4代目の車両です。実用性を重視し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CUSCO パワーブレース フロアーフロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 11:38:20
ファンベルトを交換したよ(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 17:06:44
[ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド] サイドバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 21:08:38

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2000CC、車両外寸等、エンジン前置きの車両では5ナンバーをギリギリまで使い切った車両 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
運搬能力、並びに機動性、経済性を考慮してこの車両にしました。モビリオとは違い、好みの角ば ...
ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
会社までの通勤快速バイク(?)、その他チョイ乗り用に原付2種バイクがほしかったので購入し ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
初代フィールダーの一番初めのZツアラー6MTです。 実用性(積載力・移住性)、スポーツ性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation