• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSY~のブログ一覧

2025年07月25日 イイね!

空気入れ

空気入れ先にパーツレビューにはアップしましたが、空気入れの話。

得意先のタイヤメーカーの方から言われたり、いろんなタイヤメーカーのホームページにも
「月に一度はタイヤの点検を!」
って書かれてます。

言われるがまま、まじめに空気圧を計っています。

寒い時期は空気圧は減ってることが多いので月一や遠出前は必ずです。

空気圧が減ってると、近くのガソリンスタンドで空気入れを借りますが、普段からそんなに走らないのでガソリンが減りません。

少額の給油で空気入れを借りるのは申し訳なくて、なんかいい方法はないかといろいろ思案してました。

ショッピングサイトではいろんな機種が出てますが、決め手に欠けてたところでたまたま「Shell」の空気入れを発見。

マークげかっこいい。背中を押された気がして買ってしまいました。

早速、試してみようとエアを計ったら空気圧は完璧に基準ぴったり。

仕方ないので少し抜いて改めてエア注入。
何してることやら…

作動音はなかなか元気ですが、(僕が)慣れればどおってことはありません。
自宅で空気入れれるのは素晴らしい。

とりあえず空気圧だけは安心して出かけることができます。

Posted at 2025/07/25 18:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロー | 日記
2025年07月24日 イイね!

飛行機か新幹線か

今月末か来月に仙台に行きます。

アクセスについて考えてみた。

飛行機か新幹線か

ちなみに現地での準備、後片付けを含めた拘束時間は12:30~16:30

行き
飛行機で行く場合、
伊丹空港発 9:20 仙台空港着 10:35
仙台駅には11:30くらい

伊丹空港には8:30くらいには着きたい。
ということはリムジンバスに8時前には乗車。
家を出るのは余裕をもって6時半

新幹線
自宅最寄駅発6:00前。東京駅乗り換えで仙台駅着が11:30過ぎ

飛行機に乗るにはリムジンバスの着時間、搭乗手続きの待ち時間、飛行機の到着時間など不確定要素、待ち時間が多すぎます。


帰りは仙台空港発17:35 伊丹着18:55
ただし、16:30に解放されとして、仙台駅16:50発 仙台空港17:17着
駅から走っても手荷物検査場到着は17:25くらい。無理ですね。

そのあとの便は
仙台空港発18:50 伊丹着 20:15
バス→電車で帰宅は11時くらい。


新幹線でも帰宅時間は同じくらい。

搭乗時間は1時間20分 
乗車時間は2時間10分+2時間

飛行機の場合、体の束縛時間は圧倒的に少ない。歩き回ることができます。

新幹線の場合はほぼ座りっぱなし。


今回は新幹線でチャレンジしてみようと思ってます。

体験者がおられたらご意見ください。
Posted at 2025/07/24 18:27:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2025年07月23日 イイね!

オジー 逝く

オジー 逝く今朝のニュース。

オジーオズボーン死去 76歳。

ヘヴィメタル&ハードロックを聴くきっかけになったのがオジー。

あれは高校1年生の文化祭。
友人から「先輩がヘヴィメタのコピーやってるから見に行こう。」

その後、その友人からもらったカセットが

「ブリザード・オブ・オズ~血塗られた英雄伝説」

クラシックと中島みゆきしか聞いてこなかった僕からすると初めての洋楽で初めてのジャンルの曲。

「よくわからん」

が最初の印象。

ブラックサバス時代、ジェイク時代はほんとによく聞きました。
かっこよかったな~

そこからどっぷりはまり、約40年。よく聞き続けてるもんです。

この1週間はオジーウィークです。 

青春時代のヒーローがどんどんいなくなる。
R.I.P
Posted at 2025/07/23 18:25:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2025年07月22日 イイね!

健康診断でした。

健康診断でした。年に一度の健康診断

身長、体重、腹囲、視力、血圧、血液、尿、心電図、レントゲン、エコー、胃カメラ(鼻)

フルコース。

去年と大きな違いはありませんでした。
体重、おなか周りも去年をキープ。
きっと腹筋ローラーのおかげです。
明日からも頑張ります。

ここでの健康診断は松コースと梅コースがあります。
毎回松コース。
松コースには食事サービスがあります。

年々、内容がさみしくなってます。

豪華なときはミックスグリルランチというのがあって、
唐揚げ、ハンバーグ、鶏の照り焼き、生野菜添え
味噌汁、小鉢、白いごはん。

ここがピーク。

どんどん内容、量がさみしくなり、今年は
うどん定食か焼きそば定食。
(白いごはんなし)

そこその年齢の人が健康を受けてます。
値段を上げてくれていいのでもう少し豪華な食事がいいんですが、限られた予算だと仕方ない?

勝手な想像ですが、ここは県の施設。今の知事の方針で予算が削られたからじゃなかろうか。
きっとそうに違いない。
知らんけど。

ってこんな怒りの感情を持ってると血圧も上がりそうなので、無料だし、おいしくいただきました。

もうちょっと長生きできるかな。
Posted at 2025/07/22 22:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2025年07月21日 イイね!

野球観戦 冷蔵庫 映画

野球観戦 冷蔵庫 映画なんとなくの気分でmomoの通ってる野球部の試合を見に行ってみました。


特に思い入れがあるわけではありません。
なんとなくです。

今日の相手は過去の成績では五分五分。
今日勝つと次は赤いアンダーシャツで赤のCのマークの全国区の強豪校。

その試合は仕事なので見に行けませんし、ベスト8とはいえ、体格も全然違う。
見るなら今日。

野球は中学まででしたが、改めて見に行くといいもんですね。

高校野球ファン

って方が存在するのもわかる気がします。

お互いのチームのピッチャーもいい球投げるし、時々光るプレーもあり、芯に当たった時の音ってホントにいい。

バスケもそうですが、会場に入ると世の中からは隔離された世界。
独特の時間が流れます。

幸い、自宅からそんなに遠くないので気まぐれで秋とか春に見に行ってそうです。

帰宅後は冷蔵庫屋さん。

冷蔵庫をよけると…
25年間、全くの手つかずの場所。


えぐい。

アルカリ電解液、マイペットなどフル稼働で何とか見れるようになりました。
新しい冷蔵庫で封印。
次は何年後?
新品はいいね~



夜な夜な映画に付き合わされ…


長い一日でした。
Posted at 2025/07/21 20:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

「@マモ☆彡@奈良軍団  情報ありがとうございます。どうしようか思案してまして…」
何シテル?   02/03 19:33
元年式のNAに乗っています。奈良県民です。最低でも30周年イベントまでは乗り続ける覚悟です。 車はまだまだ現役です。最近になって少しずついじりしてます。奈良山...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ フリード]Shell 電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:48:16
カフスボタンを取り扱ってないだと~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 18:40:48
グローブボックスロックのメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 08:59:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いつまでもきれいに美しくをモットーに楽しんでます
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターつながりということでこちらも登録しました
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation