• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cappriusの"デリカD:POP" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2022年12月30日

DIY交換しました。燃料フィルター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
本年もこんなジジイのカキコに付き合っていただきありがとうございました♪

今年最後の弄り(維持り)は燃料フィルター交換です。

Dで見積もっていただいたら工賃1福澤以上
デリカにお乗りの先輩方もやってらっしゃるし、いっちょDIYでやってみるか。

てなノリで始めましたが、イヤァ大変でした。特にcappriusのような短足、短手にはエンジンルームに身体毎突っ込んでの作業となりました。
次回からはDに工賃払ってやってもらいます💦

ちなみにデリカD5ディーゼルの燃料フィルターは45000kmで交換せよと書いてあります。

cappriusのデリカも46088kmです。

後期はまだDIY交換の方はいらっしゃらなさそうなので人柱のつもりでやりました。

年末の大掃除は1日で終わらせて、ヨメの買い物に付き合った後に作業開始
2
燃料フィルターを外すにはまずエアクリボックスを外します。

エアクリーナーを外してから、12mmのボルトが右手前にあるので緩めて下側のエアクリボックスを外に出します。
3
続いてエアクリボックスの蓋を外します。
インテークダクトの10mmボルト一本ですがセンサーのコネクタが抜けない💦💦

コネクタ抜けたら今度はケーブルクランプが抜けない💦

疾苦八苦してここまできました。

目指す燃料フィルターは緑の丸です。
ここであまりに奥にいるので萎えます。

ですがここまで来たので進めます。

ここはナットなのでロングソケット必須です。赤丸位置の12mmを3本
4
ナットを外すと燃料フィルターが外れます。

またコネクタ2個とケーブルクランプ2個を悪戦苦闘して外します。

最後に燃料パイプを外します。
パイプクランプがそれぞれについていて泣きそうになって外しました。
5
燃料フィルター本体です。

ここまでで疲労困憊

ちなみに燃料パイプからは軽油が漏れます。
火気厳禁です。

これを一枚目の画像のように万力に挟んで外します。
6
燃料フィルターにはこの通り軽油で満たされてます。

後の画像にあるように軽油を一旦外に出します。
7
新しいフィルターは前回の定期点検の際に購入しました。

自分で交換 大丈夫ですか?と言われました。

ココは純正の方が良いと思います。
8
フィルターにはセンサー用のパッキンも付いてました。
9


フィルターの受け面はこんなです。

10
センサーを外します。こっちは下を万力で挟めば手で回ります。
11
センサーのフロートです。
再利用します。
12
お約束の新旧比較
黒いのが旧です。
13
パッキンを入れ替えます。
14
軽油はホント緑色に着色されてます。

これを新しいフィルターに移し替えます。
15
エンジンオイルをパッキンに塗って組み付けます。
手ルクレンチです。
16
後は取り付けていくだけです。

それがまたスゴいタイヘン

パイプクランプを一個落として帰らぬ人となった為、手持ちのパイプクランプで締めました。
燃料フィルターを組み付ける所までで、暗くなりギブアップ

大晦日に持ち越しです😅
インテークダクトがまた入れづらかったです。ゴムを先に入れるんですね。

1時間程格闘して終了


最近ミンともになっていただいた
さやたん・あつよさんは
車上でフィルターを外されたそうです。
スゴい😳
17
せっかくエアクリボックスを外したのでShizudeliさんのマネをしてエアクリボックスを人工衛星にしてみました。
18
朝ナベしてここまで仕上げました。
19
こだわったのはココ

1本だけ止めてる。ボルトの部分です。
導通を期待してます。
20
光燦然と輝くエアクリボックス


さぁ 緊張の再始動です。
あっけなくかかりましたがすぐにエンスト
でも次からフツーに回りました。
軽油移し替えしたのが効いたかもしれないです。

交換後はアクセルのツキがよくなりました。
ピックアップが良くなりました。

なんででしょうネ?
エアクリボックスのおかげかなぁ?


正月は筋肉痛で過ごします😅
以上です。

皆さま 良いお年を!


備忘録
走行距離:46088km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

燃料フィルター交換 

難易度:

給油口の浸水防止にすきまテープ貼付

難易度:

備忘録

難易度:

アドブルー補充 2回目

難易度:

オイル交換6回目&18ヶ月点検

難易度:

インジェクター交換+エンジンオイル交換+コモンレール噴射量補正+DPF強制再生

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月31日 13:12
お疲れ様でした〜‼️
いやー大変ですよね〜Dの工賃が安いとお願いしたくなるレベルですよね🤣
まぁ次はダイジョブでしょう😁
人工衛星良いですね〜🤩👍
コメントへの返答
2022年12月31日 16:18
さやたん・あつよさん ありがとうございます😊
年末の忙しい時期にやるもんじゃないですね。

きっとリフトアップしてないと願いは叶わないんですねェ😅
でも今回は構造が分かったので次回もチャレンジしてしまうかもしれないです。
その時の欲しいモノによるですネ🤤

外したついでにやってみました🛰
テープの粘着力があまり高くないので空中分解するかもしれません😅
2023年1月1日 0:31
cappriusさん
今晩は😊

おぉ〜流石、capprius様素晴らしい👏👏私には真似出来ませぬ😅大人しくDにお金払ってやってもらいます😆
あっ、話変わりますが旧年中はお世話になりました🙇‍♂️引き続き宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2023年1月1日 5:49
パカオさん あけましておめでとうございます🎍
昨年中はたくさんコメントいただきありがとうございました😊今年も宜しくお願いします🙇‍♂️

Dの工賃が高いのが解りました😅
デリカのバルクヘッドってあんなに奥にあったんですよ
フツーのクルマならなんのことはないと思いますが、デリカは整備性最悪ですね。

イヤァ まだ筋肉痛が治まりません🥸
2023年1月1日 16:42
はじめまして

センサーフロートのパッキンの部品番号を教えて下さい
コメントへの返答
2023年1月1日 18:23
dericaさん 初めまして
すいません。パーツカタログは持って無いのです。
投稿にもあるようにセンサーフロートのパッキンは燃料フィルターに付属してきましたので部品番号は判らないです。
ご了承ください。

一応ノギス測定ではありますが、残った旧品はID=35mm、d=3.5mmでした。耐油の物であれば代用が効くかと思います。
2023年1月1日 21:07
ありがとう御座います
コメントへの返答
2023年1月2日 4:06
どういたしまして😄
2023年1月1日 21:53
おめでとうございます!
チェックしていなくてすいません。
燃料フィルターの交換とはすごいです!
自分も参考にさせていただきます。
今年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2023年1月2日 4:10
strike 211さん おめでとうございます🎍

工賃をパーツ代に回す為に手を出してしまいました😅
年末の慌しい時にやるモンじゃないです💦
でもこの日しか空きがなくて🤣🤣
ウチも今日はアウトレットにお付き合いです😅😅

こちらこそ宜しくお願いします🙇‍♂️
2023年1月2日 10:31
あけましておめでとうございます🎍
大変な作業お疲れ様でした😅
ちょっと自分では出来なさそうです(笑)
でも参考にさせて頂きますね☺️
コメントへの返答
2023年1月2日 17:04
D-スケさん あけましておめでとうございます⛩
コメントありがとうございます😊
交換工賃を浮かすのスケベゴコロでやってしまいましたが
途中何度か後悔しました。
工賃が高いのにはちゃんと理由がありましたね。
45000km/1回交換が必要ならもう少し交換しやすい所に設置して欲しかったです💦

今年も宜しくお願いします🙇‍♂️

プロフィール

「@パカオ さん こんにちは😃
もう1時間並んでますが、更にあと40分らしいです〜
事故渋滞はホントに動かんです〜
更にこの後Uターンの渋滞ですね〜😭
諦めてどっかで寝ようかなぁ?」
何シテル?   08/15 17:40
cappriusと申します。 この歳にして15歳と11歳、2児のパパです。 デリカに乗るようになり、DIY癖が加速して止まりません。 パーツ代を稼ぐ為に基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エバポレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:03:20
新型デリカD:5強制窓開閉スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:53:54
MFタオルを使って簡易アプリケーターの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 06:55:37

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカD:POP (三菱 デリカD:5)
デリカD5のポップアップルーフ付きに乗ってます。 2018年12月14日契約 2019年 ...
スバル サンバーディアスバン ブサイバー (スバル サンバーディアスバン)
本日2025/6/26に登録しました。 サンバーな皆さんどうぞ宜しくお願いします。 ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
クロカン2台目のチャレンジャーです。前車がディーゼルターボだったので3.5lGDIを選択 ...
ホンダ ステップワゴン 雷神 (ホンダ ステップワゴン)
家族が増えてプリウスでは手狭になったので乗り換えました。 10年落ちのステップワゴンラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation