• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cappriusの"デリカD:POP" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2023年1月15日

今年最初の弄りは・・イカリング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今年一発目の整備手帳はフォグランプにイカリングを追加しましたのお話です。

イカリングフォグはオクで購入した安物
なのでチト明るさが足りないですが、デイライトも暗いからバランス取れて良いのではないでしょうか?

電源は皆さんおなじみのユアーズのデイライトキットから取りました。

なので昼間からイカです。
でも暗いからわからんか・・
2
前期の方々の間でお馴染みのイカリングですが、
後期でつけてらっしゃる方はなかなか見ないです。

その原因はこのフォグランプベゼル

このように外周が塞がってますね
純正の暗いLEDフォグなら良いですが、せっかくフォグランプを交換してもイマイチ明るくないのはこのせいです。

cappriusもCIBIEのレンズにIPFの2色バルブ入れてますが明るさはイマイチでした。

せっかくイカリングつけてもリングの半分くらい隠れてしまいます。

なのでチト工夫してみました。
それでは、いってみよ?!
3
まずは使用したイカリングはこちら

オクで売ってる汎用のイカリング

ファイバーLED イカリングH8フォグランプ
って検索するとたくさん出てきます。

いろんな車種用がありますが基本汎用だと思います。cappriusはスイフト用を購入しました。

しかもお値段お手頃です。

届いたら一応動作確認して取引終了します。
4
この子 一応ハロゲンバルブが付属します。
がステです。

バルブは元からつけていたIPFのデュアルカラーを使用します。

白黒の線がイカリングの線です。
一応いっっちょまえに光軸調整もできるみたいです。

レンズはガラスみたいですが、中華のため防水性は無さそうです。
5
フツーはフロントタイヤ切って交換するのですが、バンパーを外します。

外し方は かせっちさん 始めたくさんの方々がUPされているので省略 てか画像忘れました。

バンパーを外すとフリーですね。

そうそうcappriusはIPFのコントローラーはバンパー側に固定しています。

ウインカーユニットの下がちょうどいい隙間なのです。

最初は車体側に固定してましたが、フロントバンパー外す機会が多いとこちらの方が楽です。
6
フォグランプ交換の為にわざわざフロントバンパーを外したのはここにあります。

このようにフォグランプベゼルを一式外します。

フォグランプベゼルはタッピングビス1本といくつかの爪で留まってます。

これを外すにはフロントバンパー脱着が必要でした。

バンパーの裏から爪とベゼルを交互に押して外します。
7
ベゼルカバーを外したバンパーを艶消しブラックで塗り塗りします。

マスキングして養生しました。
8
寒いのでスプレーさん達には温泉に浸かっていただき、
9
塗布対象箇所はドライヤーであったまってもらいました。
これはstrike211さんのお知恵を拝借しました。

これなら寒い冬でも比較的塗装が付いてくれそうです。
10
乾燥している間に配線を行います。
コーナーセンサーのコルゲートチューブが経路が近いのでその中に入れました。
11
ユアーズのデイライトキットの配線にこんなキボシを作って割り込ませました。

これはアースですね。左右あるので3本です。
12
どなたかの投稿に防水性がないとあったのでバスボンドでスキマというスキマを埋めました。

一番下の穴だけ埋めないでおきました。
密閉させると高度差で意図しない所にスキマができるのを防止する為です。
13
プライマー2回
塗装3回の後です。

マスキング甘いですね〜

はみ出しの酷い所はシリコンオフで落としました。
14
ハイ そろそろ今回の種明かしです。

フォグランプベゼルカバーはこのように2体式になってます。

このインナー側を外してアウター側だけを使用します。
15
するとこうなります。

cappriusのベゼルカバーはカーボンシート貼りなのでこうなりました。

マスキング甘くてもアウターベゼルで隠せます。

ビスでは留まって無いですがアウター側だけでも爪が7箇所あるので外れる事はないと思います。
16
インナー側がないだけでこのようにイカリングが丸く繋がります。

もちろん全域で繋がる訳ではないですが、ベゼルとレンズが離れるので繋がっているように見えます。

工夫とはこれだけです。
濃色系のバンパーの方々はバンパー塗らずにインナーを外すだけで良いと思います。
17
コーキングでベタベタにしたランプユニットを取り付けます。
コネクトしやすいようにキボシは上に向けておきます。

さすが中華なので左下の位置決め穴が入りませんでした。
テーパーリーマーで穴を拡げて取り付けました。
18
ホントはね。ベゼル追加工しようと思いメルカリで加工用のベゼルは用意してあったのですが

加工用のベゼルは14枚目の画像です。

このようにフォグランプホルダーにも外周を隠す形状があって、時間もないので外すだけで様子見にしたら、それでも上手くいきました。

真横から見ると塗ってない所が見えたり、カーボンシート貼ってない爪が見えたりしますが目立たないのでヨシとします。
19
角度によってはこのように凛々しい姿になります。
20
肝心のフォグランプは

少し明るくなったかなぁ?
と言う程度です。

レンズの性能もあるかもしれないです。
所詮ファッションですから。

光軸はいずれ調整します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マルコホーン取り付け

難易度:

レーダー探知機取り付け

難易度: ★★

60ヶ月点検前に 割れたフォグランプを交換しました。

難易度:

アイソレーター交換

難易度:

設置しました。RENOGY2000Wインバータ

難易度:

警告キャンセル車速アダプター KC2525 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月15日 20:56
cappriusさん
今晩は😊今年も宜しくお願いします🙇‍♂️

毎回、cappriusさんの弄りには頭が下がります。今回も独創的な発想&行動力には👏👏でございます。引き続き宜しくお願いします。
コメントへの返答
2023年1月16日 5:53
パカオさん おはようございます😃
いつもコメントありがとうございます😊

イエイエ
パカオさんの真冬真夜中洗車の方こそ頭が下がります👍👍✨✨
ウチのデリカは月末に洗車機かけるかどうか😅

みんカラの皆さんのお知恵を拝借しながら今年もしょうもないネタをUPしていきますのでこちらこそよろしくお願いします🙇‍♂️
2023年1月16日 12:32
こんにちは!今年もよろしくお願いします。
イカリング、目立ってカッコ良いですね!
バンパー外すのが面倒ですね!
自分も参考にします。
コメントへの返答
2023年1月16日 18:27
strike211さん こんばんは
コメントありがとうございます😊
もう少し明るいのにされた方が目立つと思います😅
バンパー外しはもう慣れちゃいました🤣
もういくつかクリップ付いて無いです🤣🤣

こちらこそ宜しくお願いします🙇‍♂️

プロフィール

「@KIHA55 さん こんばんは
ホントに東へ西へお疲れ様でございます😅
すいません💦
せっかくお会いできたのにほとんどお話できませんでしたね。
でもKIHA5555さんのデリカ はしっかりとチェックさせて貰いましたよ。カッコいい😍です〜」
何シテル?   06/24 19:02
cappriusと申します。 この歳にして13歳と9歳、2児のパパです。 デリカに乗るようになり、DIY癖が加速して止まりません。 パーツ代を稼ぐ為に基本D...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セカンドシート下収納にアストロのAP0308806とDAISOのパーツを組み合わせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 06:15:03
アイソレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 19:05:37
エンジンオイルから静電気を徹底的に飛ばします👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 13:12:21

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカD:POP (三菱 デリカD:5)
デリカD5のポップアップルーフ付きに乗ってます。 2018年12月14日契約 2019年 ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
クロカン2台目のチャレンジャーです。前車がディーゼルターボだったので3.5lGDIを選択 ...
ホンダ ステップワゴン 雷神 (ホンダ ステップワゴン)
家族が増えてプリウスでは手狭になったので乗り換えました。 10年落ちのステップワゴンラ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8年式EA-21Rです。新車で購入し、ガレージ保管してましたが忘れもしないある年の5月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation