• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cappriusの"デリカD:POP" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2023年1月16日

再度パルス充電してみました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回パルス充電をしてもCCA値の上がらなかった純正バッテリーですが、再充電してみましたのお話しです。

詳しい方が見るとすぐに解る素人考えのカキコです。

ちなみに
「CCA」とは、コールド・クランキング・アンペアの略で、アメリカでのバッテリー規格の表し方である。
マイナス18℃の環境で、端子電圧が7.2Vまで低下するような放電を30秒間行った場合に、バッテリー内部にどれだけ電気を出力する能力があるかを
判断する指標だ。
だそうです。

整備会の記事より引用させていただきました。

ちなみにcappriusのデリカに載っていた純正バッテリーは上のラベルにCCA値818Aと表示がありました。
2
3年半使用した純正バッテリーは補充電してもCCA値が回復せずにこの冬を乗り切るのは難しいと判断してバッテリーを新調しました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/538217/car/2806191/7170814/note.aspx

このままサヨナラするのも可哀想なので、もう一回復活を願って補充電してみることにしました。
3
同じことを繰り返しても芸がないので
バッテリー液を補充しました。

デリカに載ってる時は見えなかったのですが、バッテリー単体で見るとバッテリー液が全体に下限線を割っており、特にプラス端子の部屋は下限線をば遥かに下回って極板が露出してました。

近所のホムセンで1L入りを買ってきて補充しました。ほぼ1L飲み込みました。
4
このバッテリー 液面が確認し辛いのでバッテリープラグから様子見しながら補充しました。

昔の知識で各プラグのスリーブが触るか触らない位が上限だったと記憶しています。

ちなみに中は希硫酸なので触らないようにしましょう。
5
前回も登場したACデルコのパルス充電器です。31DLサイズは6Aで設定し充電しました。

この表示はバッテリーの充電割合です。80%だとか
6
電流と電圧の両方を制御してるらしく、、瞬間的に最大この位の電圧がかかってました。
7
3時間程経って見るとFUL表示になってました。
8
再度バッテリーチェッカーにかけるとCCA値が780まで回復してました。

約95%まで回復しました。

欲が出て更に一晩放置すると
9
なんとCCA値が882で108%に!
ウソでしょ?
10
ちなみに電圧と内部抵抗はこの通り
11
二晩放置して再度測るとCCA値は784に落ち着きました。
12
参考までに電圧値と内部抵抗を再度表示
電圧が落ち着いたんですかね。

でも約96%まで回復しました。
バッテリーチェッカーも安物なので怪しいと言えば怪しいですけどね。
インピーダンス式なのかな?


なんだ。 復活できたじゃん
と言うか 今回のオチはバッテリー液不足だったと言うことですかね〜

このパルス充電器にはメンテナンスモード等も備わっており、駆使すれば完全復活も夢では無いかもしれないです。


皆さん Dのバッテリーチェッカーで危ないと診断されてもまだバッテリーは復活するかもしれないですゾ



このバッテリー どうしよ?
予備に取っておくには重過ぎてジャマですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

パナソニック XEX N-100D31L/XA バッテリー交換

難易度:

サブバッテリーを換装するゾ!完結編

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度: ★★

5年目で交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月17日 22:59
パルス充電面白いですよね~🤭
私もやりました。

セレナの小さいのと原付は100%
回復でしたが、大きいのは3回も
パルスしましたが70%止まりでした。

バッテリー診断器は同じので計測
しました(๑•̀ㅂ•́)و✧

楽しいですね🤭
コメントへの返答
2023年1月18日 7:18
こいんさん おはようございます😃
コメントありがとうございます😊
パルス充電器持っていたのによく確認もせずにバッテリー更新してしまいました😅もったいない事をしました💦

こいんさんの記事を見てからやれば良かったと反省しきりです💦
しかしツインバッテリーとは羨ましいですね🤤
2023年1月18日 16:29
自分も調べてみようかと思います😅
使えるなら残しておいても良いですね☺️
しかし重い(笑)
コメントへの返答
2023年1月18日 17:27
Dスケさん こんばんは
そぉなんですよ。 

実はこのカキコの後も調べてみると皆さん結構バッテリーメンテ記事があって長持ちされているみたいです。
やっぱりマメにメンテが必要なんですね😅

プロフィール

「@KIHA55 さん こんにちは😃

良い所にお住まいですね〜👍
歩くだけで一日中気分が良くなりそうです。
羨ましいです😊」
何シテル?   06/08 14:02
cappriusと申します。 この歳にして13歳と9歳、2児のパパです。 デリカに乗るようになり、DIY癖が加速して止まりません。 パーツ代を稼ぐ為に基本D...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セカンドシート下収納にアストロのAP0308806とDAISOのパーツを組み合わせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 06:15:03
アイソレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 19:05:37
エンジンオイルから静電気を徹底的に飛ばします👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 13:12:21

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカD:POP (三菱 デリカD:5)
デリカD5のポップアップルーフ付きに乗ってます。 2018年12月14日契約 2019年 ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
クロカン2台目のチャレンジャーです。前車がディーゼルターボだったので3.5lGDIを選択 ...
ホンダ ステップワゴン 雷神 (ホンダ ステップワゴン)
家族が増えてプリウスでは手狭になったので乗り換えました。 10年落ちのステップワゴンラ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8年式EA-21Rです。新車で購入し、ガレージ保管してましたが忘れもしないある年の5月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation