• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cappriusの"デリカD:POP" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2024年9月2日

やってみました。@hiro802さんのアレ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サスペンション交換でせっかくワイパーアンダーカウルまで外してストラットアッパーを露出させたので

防音に対する権威と勝手に崇拝している@hiro802さんのアレをやってみました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/245388/car/2953964/7799583/note.aspx

hiro802さん 毎度お世話になっております。またまた勝手にリンクを張らせてもらいました。

さぁて何処をやったか?
分かりますか?
2
正体は!

エッ? まさかのラバーカップ
俗称 う○こ吸い取り器です。

cappriusも最初エッ?車にラバーカップ?と思いました。

でもhiro802さんの緻密な解析の書かれた整備手帳を拝見してしまうといつか試してみたくなり購入しておきました。

デリカのフロントサスアッパーはサイズが分からず、φ130とφ150を2本ずつ合計4本購入しました。

4本もう○こ吸い取り器を購入してしまいました。ヨドバシで購入しましたが、発送担当の方もどんな家に住んでいるんだろう?
と思ったでしょうね。
3
なんのためにつけるのか?って?

決まっているじゃないですか?

フロントボディからの防音、振動低減の為です。

ご存知の通りフロントサスは路面の状況をスプリングを介してフロントサスアッパーが受けてます。

ストラットタワーバーなぞつけていれば左右の入力が入ってきます。

となればそこには振動や音が溜まっている筈です。それらの振動や音をゴムで抑えてみようと言う試みです。

ゼトロ耐熱吸音シートを画像のように丸く切り抜き
4
ラバーカップの内側です。
本来のラバーカップの働きの為に穴が塞がってますが、音や振動を吸収させる為にゼトロ耐熱吸音シートを貼っていきます。
5
2枚貼り付けました。カップの球形状に合わせて一部切り欠いてます。
6
更にエプトシーラー10mm厚を2枚、円形に切り欠いて
7
中に収まって貰うだけです。

これでラバーカップの内側が吸音材で埋まりました。
8
柄が長いのでグラインダーで高さ15mmにカットして
9
デリカのバルクヘッドはストラットアッパーの上まではみ出しているので柄を突っ張らせます。

外れ防止ですね。

柄の対向位置のバルクヘッドには同じようにゼトロ耐熱吸音シートをこの形にカットして柄の位置に貼り付けました。
10
こんな感じで嵌め込みました。

フロントストラットアッパーの3本のナットをカバーさせるようにセットするにはφ150mmのラバーカップがあっていました。

上からゼトロ耐熱吸音シートを介して柄をバルクヘッドに当てて外れないようにしています。

ラバーカップも少しだけ変形させて柄を突っ張らせているので外れないと思います。
11
そして左右施工してTOP画の画像になります。白い柄が見えますか?

後はワイパーアンダーカウルをボルト留めして、ワイパーモーターを取り付け、クリップでワイパーカウルを取り付け、ワイパーを戻せば終了です。
12
更にリアにはダンパーマウントが室内にあるので蓋を開けて
13
エプトシーラーをこんな感じに丸めて
14
リアダンパーマウント内の空間をエプトシーラーで満たしました。

蓋を戻せば終了です。
15
前後のダンパー交換と一緒に作業してしまったので単独の効果ではないです。

StarCamp2024の会場であるふもとっぱら迄の高速→一般道→ダートの往復約460kmを走っての感想です。
キャンプなので荷物を載せてます。

データや動画ではなく稚拙な表現で申し訳ございません。


急に路面が荒くなって荒さがボディに伝わった経験ってないですか?
あっボディが振動してるな って

この振動が軽減されます。
無くなったとは言いません。

でもゴォ〜ッと言う音質がかなぁりマイルドになりました。

もちろんダンパーと一緒に交換したコイルシートやブッシュの効果もある筈です。

でもそれを差し引いても乗り心地が上質になり、デリカが静かになりました。

あなたのデリカにもいかがですか?
ラバーカップ


ワイパーアンダーカウルを付けてしまえば、あの形は全く見えなくなります。
密かに付いて吸音してくれます。

やるなら、Dのメカニックさんがびっくりしないように吸気系のリコールを終わらせてからがオススメですかね〜



パツレには載せられないので使用した部材達をココにこっそりと書いておきます。


商品名:トラスコ中山TRC-15
価格 :¥390/本(送料込み)

トラスコ中山 TRUSCO TRC-15 [TRUSCO ラバーカップ中(150Φ)] https://www.yodobashi.com/product/100000001006284416/
フツーのリンクです。


ゼトロ耐熱吸音シート標準サイズ

https://www.amazon.co.jp/dp/B07NCLQ5MX/ref=cm_sw_r_as_gl_api_gl_i_MTSAR6GVQRMDVASPMSDK?linkCode=ml2&tag=monspo-22
アソシエイトリンクです。

エプトシーラー10mm :在庫品

ラバーカップに抵抗がなければ、簡単で
非常に安価で、上質なデリカに変わりますゾ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フリップダウンモニター取り付けその②

難易度: ★★

スピーカー交換

難易度: ★★

フリップダウンモニター取り付けその①

難易度: ★★

フロントスピーカー交換

難易度:

MMCSのままbluetooth取り付け

難易度:

リアスピーカー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年9月11日 22:20
興味津々だったので、夜中にダイソーへ行って、我が車に適合しそうなラバーを探しました。ジャバラじょうごを発見して、ダイソーの駐車場で装着。ちょっと小さくてぴったりとははまりませんでしたが、うまくアッパーマウントに乗りました。帰路、なんかロードノイズが小さくなった気がします。いいえ、明らかに小さくなっています。20系クラウンぐらいに静かになりました。後日、自分のブログにアップします!
コメントへの返答
2024年9月12日 5:37
アベンちゃんさん おはようございます😃
行動が早いですね〜😊

ボンネットの大きなアベンシスでも効きますか。
ストラットはフロントの荷重を一括して集めてますからね〜
乗ってるだけだと落ちてしまうかもしれないので気をつけてくださいね〜🤗
2024年9月12日 5:03
おはようございます☀️
こんなカスタム初めて見ました😳
世の中色々考える方がいるものですね~😄
興味をそそられる防音対策なので、
インナーフェンダーの防音対策を
やろうかと思っているので、
一緒にやっちゃおうかな😁
それから、ちょっと質問ですが、
ラバーカップの柄で突っ張ってますが、
柄を通して、振動や音は伝わらないのでしょうか?

コメントへの返答
2024年9月12日 5:44
エネスタさん おはようございます😃
ですよね〜🤣私もパクっただけです😅

柄で突っ張らせているので当然振動や音が伝わります。
なのでP9の画像のように対抗するバルクヘッド側にもゼトロ耐熱吸音シートを貼り付けてます。柄の先っぽを吸音シートに当ててる感じです。
判りにくくてすいません😅
切りっぱなしじゃない方が良かったかもしれないです🤣
2024年9月12日 8:27
cappriusさん
朝早くからのコメント失礼しました🙇
バルクヘッドへの防振、防音対策見落としてました。
なるほどこうすれば直接振動や音は伝わらないですね☝️
早朝より返答いただきありがとうございました😄
コメントへの返答
2024年9月12日 14:42
エネスタさん こんにちは😃
イエイエ 爺は早起きなので無問題です👍

すいません💦判りにくいですよね🙇‍♂️
下から吸音シートを貼り付けた画像を撮っておけば良かったと後悔してます😅

プロフィール

「@パカオ さん こんにちは😃
もう1時間並んでますが、更にあと40分らしいです〜
事故渋滞はホントに動かんです〜
更にこの後Uターンの渋滞ですね〜😭
諦めてどっかで寝ようかなぁ?」
何シテル?   08/15 17:40
cappriusと申します。 この歳にして15歳と11歳、2児のパパです。 デリカに乗るようになり、DIY癖が加速して止まりません。 パーツ代を稼ぐ為に基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エバポレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:03:20
新型デリカD:5強制窓開閉スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:53:54
MFタオルを使って簡易アプリケーターの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 06:55:37

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカD:POP (三菱 デリカD:5)
デリカD5のポップアップルーフ付きに乗ってます。 2018年12月14日契約 2019年 ...
スバル サンバーディアスバン ブサイバー (スバル サンバーディアスバン)
本日2025/6/26に登録しました。 サンバーな皆さんどうぞ宜しくお願いします。 ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
クロカン2台目のチャレンジャーです。前車がディーゼルターボだったので3.5lGDIを選択 ...
ホンダ ステップワゴン 雷神 (ホンダ ステップワゴン)
家族が増えてプリウスでは手狭になったので乗り換えました。 10年落ちのステップワゴンラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation