• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cappriusの"デリカD:POP" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2025年6月7日

朝4時から11時まで洗車しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
もうすぐカントー地方も梅雨入りですね〜

梅雨入り前にホンキ洗車をしてきましたのお話です。


cappriusは洗車に対してはものぐさです。

いつも洗車機ガーでごまかしてます。

今まで手洗いをしたのは片手ほど

なのでデリカがきちゃない事この上ない

ようやく重い腰をあげました。

ボディを一度リセットしてコーティングをかけました。

いつもの朝徘徊をサボって4時から始めて11時までかかってしまいました。
2
近所の寂れたコイン洗車場です。

本日のスターティングメンバー


どっかで聞いた事ありますね〜

って少ねぇ〜
3
パカオ師匠にならってまずはホイールから

モンスターの鉄粉取りクリーナーです。

この手のクリーナーは臭かったりしますがこれはブルーベリーの香りがします。

水かけてブラシで擦るとホイールがみるみる紫に変色していきます。
4
お次はドア内側の掃除

鉄粉取りクリーナーとブラシでゴシゴシ
5
購入してから一度も洗った事のないスライドドアの内側

汚れ放題です。

ご覧の通り左側がスライドドア内側内装で洗った後のすすぎができなかったんです。
6
そこで今回の新兵器

パカオ師匠オススメの手押しポンプ登場

香典返しのギフトカタログにありました。

ヨメがなんでも好きなモノ選んでいいよ。と言ってくれたので迷わずウチに来てもらいました。

水圧が弱いのでちょろちょろと水が流れてキレイになりました。
7
梅雨入り前なのでフロントガラスの油膜もリセットします。

キイロビンゴールドでゴシゴシ
8
モンスターの鉄粉取りクリーナーでボディも洗います。

クリーナーかけてしばらくすると紫に変色した鉄粉さんが登場

6年分の汚れの筈ですが、イマイチ少なくて拡大しないて分かりません。

ホイールは鉄粉だらけだったのに
9
細かいところもディテールブラシでこちょこちょ
10
スポンジでクリーナーを一通りさらってから高圧洗浄機で洗い流しました。

11
今回のボディリセットはコンパウンドをかける事にしました。

3Mのトライアルセットを使います。
仕事量大のウルトラフィーナプレミアム
仕事量中のハード・1-L
仕上げ用のハード・2-L
の順でかけていきます。
12
ドアハンドルの爪傷はウルトラフィーナプレミアムをディテールブラシにつけてこちょこちょ
13
ボディリセットは今はなきリョービのサンダポリッシャー

Amazonの安物バフセットをつけて磨いていきます。

このあたりから日差しが強くなってきました。

まだ6時半ですよ。
14
1ラウンド目はルーフから始めましたが、周囲のモールのゴムを拾って真っ黒になってしまいました。

マスキングテープ持って来るの忘れた。

2ラウンド目からはルーフは最後にしました。
15
お次は仕事量中のハード・1-L

バフパッドも入れ替えます。

ところでコンパウンドかけした後にボディに付着した粉ってどうしてますか?

高圧洗浄機では全く落とせずに最終的にはスポンジを水べちゃべちゃにして洗い流しました。

少し前のコンパウンドが残っているかもしれないです。

最後に仕上げ用のハード・2-Lをかけて終了です。

ってカンタンに書きましたが全く画像が残ってません。

暑くて疲労が溜まって余裕がなくなってしまいました。

でもホントにツルツルになりましたヨ。
16
ボディリセット後のコーティングは

ペルシードのプレミアムドロップP85です。

芝ちゃん二人でシランの施工ができるようになりました。

お高いシラザンも考えましたが、安易にお安い方へ流れてしまいました。

無塗装樹脂用のコーティングが優れモノだったのもあります。
17
パカオ師匠に教えていただいたMFタオルのアプリケーター

くるっとMFタオルを丸めて塗り込むととてもやりやすかったです。

いつもタイミングよく教えてくださり感謝の言葉もありません。
18
コーティングにかかれたのは10時過ぎ

暑くて溶けそうになりました。

ペットボトルの水は2本消費
19
淡色車ですが景色の写り込みがイイですね〜

洗車機コーティングのようになぜかギラギラしてないのがイイです。
20
ピンぼけですがスライドドアの内側もキレイになりましたよー

ずっと前から気になってました。
21
唯一不満そうなのが丸見えリッドの奥のブービーくん

4度も洪水を経験してビチョビチョです。

優しく拭いてあげました。


梅雨入り前にキレイしてあげられてよかったです。

昼飯食って爆睡したのは言うまでもありません。

以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車記録

難易度:

91回目洗車✨

難易度:

洗車

難易度:

洗車機洗車!

難易度:

洗車195回目

難易度:

珍しく洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月7日 19:49
こんばんは☺️
めちゃめちゃ気合入ってますね!
さぞかし綺麗になったでしょ✨

私もコンパウンド同じの持ってますが
以前、左側面のみバフがけして、
力尽きました😱

コンパウンド粉、良い方法あれば私も知りたいです☝️

コメントへの返答
2025年6月7日 20:00
エネスタさん こんばんは♪
6年ぶりですからね〜準備をいろいろと進めてきました。
今までのキレイとは違うキレイになりましたよ✌️
コンパウンドって始めると終わりまで一気にやらないとまた一からやり直しになると聞いた事があります😵
1回目の拭き取りで嫌になりましたが、根性でやり遂げました。今は筋肉痛です😅
2025年6月7日 21:27
私も今日梅雨前の洗車やりました
いつも思うのですがスライドドアの内側なんとかならないものかと思います
あとリアゲートの上の内側部分どうにかならないものかと思います
なんて考えながら洗車終わって1時間後雨が降りはじめました
コメントへの返答
2025年6月8日 4:45
ごーやおやじさん おはようございます😃
昨日は暑かったですネ〜🥵お疲れ様でした〜
ずっとやりたかったスライドドアをキレイにできて少しスッキリしました🤏
リアゲートの上の内側!😱
たしかにあそこもキレイにしたいですね〜✨

洗車あるあるですね〜😅
今こちらも☔️降り始めました😅😅🤣
2025年6月7日 21:28
cappriusさん
今晩は😊
おぉ〰︎〰︎😲長時間の洗車お疲れ様でした🙇
鉄粉除去からポリッシャーからのコーティングとフルコース😍これだけすると苦労が良く分かります😭

鉄粉除去、最近は香り付きや匂いを抑えた商品が多くなってかなりマシになってきました。昔はチオグリコール酸アンモニウムと鉄粉の反応した時の匂いが🤮

ポリッシャー掛けしてコンパウンドの粉が残るのは磨き込みが足らない場合みたいです。磨き過ぎるとコンパウンドの焼き付きが起こるので個人的には最終手段と考えてるので今だに研磨に関しては躊躇してます😅

フリースローさんがポリッシャーを含めて沢山良い道具持たれてるので整備手帳にUPされるのを心待ちにしています😁

細部洗浄までするとかなりスッキリするので暑かったでしょうけど、梅雨入り前の最高のタイミングでしたね。

蓄圧式シャワーまで🤭洗車場だと意外に役に立ってくれるんですよ☝️

くれぐれ疲れ出さない様にして下さいね😊
コメントへの返答
2025年6月8日 4:57
パカオ師匠〜 おはようございます😃

いつもパカオ師匠がやられているコースの真似事をしてみましたが、途中で挫折しそうでした💦
毎週のようにやられているパカオさんはタフだなぁ😵‍💫
と思いました🫨

なるほど〜コンパウンドの磨き込み足りないんですネ☹️
削りすぎが怖くて使いこなせてなかったんですね〜😆
それでもいつもと違った輝きが得られてやってよかったと思ってます😁

ハイ 今日は身体が痛いです😓
次はまた6年後か!🤣🤣🤣
2025年6月7日 23:20
こんばんは🙇
自分も今日、奥さんに2時間もらえたので洗車場行きました〜。10時〜12時💦😱
もう、今日は暑かったですねぇ。自分もペットボトルがぶ飲みで熱中症対策してました。

そして、

「本日のスターティングメンバー」

言ってみてぇ〜😆

スタメンどころか、ポジションが埋まってないです、自分🥲 笑
コメントへの返答
2025年6月8日 5:10
ジャスパーさん おはようございます!😃
暑い中🥵洗車お疲れ様でした〜✨

いつも洗車してるとヨメからマダァ〜?😓
って連絡が来るので朝駆けしてみました😅
洗車って時間制限あるとなんか達成感がなくてフラストレーション溜まりません?
昨日もアオリ✉️が入りましたが最後までやり遂げちゃいました😁
やり遂げると充実感があって洗車にのめり込む方々のお気持ちが少しだけ解りました🤏

一度言ってみたかったパカオ師匠のマネ🤣
でも貧弱なスタメンで小っ恥ずかしいですね〜🤣🤣

プロフィール

「@パカオ さん こんにちは😃
もう1時間並んでますが、更にあと40分らしいです〜
事故渋滞はホントに動かんです〜
更にこの後Uターンの渋滞ですね〜😭
諦めてどっかで寝ようかなぁ?」
何シテル?   08/15 17:40
cappriusと申します。 この歳にして15歳と11歳、2児のパパです。 デリカに乗るようになり、DIY癖が加速して止まりません。 パーツ代を稼ぐ為に基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エバポレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:03:20
新型デリカD:5強制窓開閉スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:53:54
MFタオルを使って簡易アプリケーターの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 06:55:37

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカD:POP (三菱 デリカD:5)
デリカD5のポップアップルーフ付きに乗ってます。 2018年12月14日契約 2019年 ...
スバル サンバーディアスバン ブサイバー (スバル サンバーディアスバン)
本日2025/6/26に登録しました。 サンバーな皆さんどうぞ宜しくお願いします。 ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
クロカン2台目のチャレンジャーです。前車がディーゼルターボだったので3.5lGDIを選択 ...
ホンダ ステップワゴン 雷神 (ホンダ ステップワゴン)
家族が増えてプリウスでは手狭になったので乗り換えました。 10年落ちのステップワゴンラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation