• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月25日

精神科を変えました

精神科を変えました。
小規模の精神科から大学病院に変えました。
精神神経科の講師にお世話になることになりました。
まず、投薬が少なくなりました。
リーマス、デパケン、エビリファイ、ロドピン、ザイザルだけになりました。
眠剤も基本的には使わないようにしてもいいのではとのことでした。
過敏性腸症候群(チアトン、セレキノン、ミヤBM)は全て頓服にしましょうとのことでした。
機能性ディスペプシアの薬は、もしかしたら他の精神の薬と干渉する可能性があるため出しませんとのことでした。
かなりシンプルな投薬になりました。
今までは薬を飲みすぎていたようです。
リーマスとデパケンの量を増量したりして、気分を調整していきましょうとのことでした。

高血圧については、生活習慣病を研究されている教授にお世話になることになりました。
高血圧の薬が何が最もふさわしいかを検査で決めるそうです。

ドクターが変わればこんなにも変わるもんなのかと思いました。
今のところは気分に問題はないので、大丈夫なのでしょう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/02/25 00:46:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The Style Council ...
kazoo zzさん

納車されました(^^) 
picoo32さん

お久しぶりの銚子丸
みぃ助の姉さん

🍜グルメモ-669- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

モエ活【91】~ 歩く部の距離をチ ...
九壱 里美さん

タイムスリップ 2
バーバンさん

この記事へのコメント

2021年2月25日 22:20
えむえむてぃです。

ワタシの主治医も「大学病院の精神神経科のナンバーワン(科長)」なんですが、10年通っているうちに「名医なのかヤブなのか」わからなくなってきました(笑)。

そうやって考えると「医者を変える」はアリなのか。
考えさせられます。
コメントへの返答
2021年2月26日 1:50
ほぼ確実に名医だと思います。
なので、えむえむてぃさんは変える必要はないと思います。

私の場合、薬の副作用で意識消失発作(失神)が起こってしまったので、何の薬が原因か調べるために今まで診てくれていた先生からの紹介状を持って大学病院の精神科に変わることになりました。
大学病院では、薬を減らすように指導され、ベンゾジアゼピン系の薬(抗不安薬や睡眠薬)は使わないようにと言われました。
いきなり減薬したので、頭痛がしますが、耐えるしかありません。
また、減薬したため不眠の症状がひどくなりました。
これも耐えるしかありません。
本当に疲れ切ったら眠れるそうなので、それまで頑張ってみます。
今までの薬漬け治療とは異なった路線の治療なので、体がなれてくるまで頭痛や不眠などの症状が出てくるとは思いますが、減薬を頑張ります。

プロフィール

「倹約生活中。なんだかんだ、やる気がしないわけではないが、何かをすると浪費してしまうから、浪費を防ぐために精進中。」
何シテル?   06/11 13:58
クルマと音楽が好きです。 ハイドン・トランペット協奏曲が大好きです。 特に第三楽章が非常に好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4 5678
910 11 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アクア アクア (トヨタ アクア)
アクアに乗っています。 良い車だと思います。
ホンダ フリードハイブリッド Morleyのフリードハイブリッド (ホンダ フリードハイブリッド)
2020年6月 納車されました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation