• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月30日

レーダー探知機の無線受信機能について

以前から話しているように、レーダー探知機の無線受信機能は、取締無線以外、ほぼ無意味です。

県内系の無線(デジタル無線)はIPR(「ポリス・トリプルアイ」、現場では「ピースリー」と呼称)になりましたので、レーダー探知機ではアップリンクを受信できません。
署活系無線もPSWとPSDなので、レーダー探知機ではアップリンクを受信できません。
部隊活動系もPUWになったので、レーダー探知機ではアップリンクを受信できません。
WIDE警察無線(移動警電)はIPRの機能に統合されたので、レーダー探知機は役に立ちません。

唯一、役に立つのは、速度取締のときに使われる取締無線のみです。
ただし、有線だった場合は、無線を受信できませんし、八木アンテナという指向性アンテナを使っていた場合は、方向によっては無線を受信できないかもしれません。

ということで、レーダー探知機の無線受信機能は、ほぼ無意味です。

警察は、ステルス式レーダー速度測定機を使っているので、車列の先頭で検挙される違反速度で走っていた場合は、レーダー探知機が警報した瞬間に、検挙されることが決定します。
よって、先頭で走っている場合、レーダー探知機は無意味です。

また、新型のステルス式レーダー速度測定機は、通常の周波数を使用しないものが日本無線によって納品中です。

レーザー式速度測定機については、レーザー探知機は、500~100m程度で警報を行いますが、東京航空計器が改良版の計測器を開発中です。

レーダー探知機は、ほぼ役に立ちませんが、知らない土地の取締ポイントを知るという上では、役に立ちます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/30 02:35:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

レーザー&復活
おゆじさん

新型小型オービスJMA-520につ ...
Morleyさん

10年近くの間、お世話になりました。
RoadSter Pilotさん

マタやり直し( ;´Д`)
岡リさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「倹約生活中。なんだかんだ、やる気がしないわけではないが、何かをすると浪費してしまうから、浪費を防ぐために精進中。」
何シテル?   06/11 13:58
クルマと音楽が好きです。 ハイドン・トランペット協奏曲が大好きです。 特に第三楽章が非常に好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4 5678
910 11 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アクア アクア (トヨタ アクア)
アクアに乗っています。 良い車だと思います。
ホンダ フリードハイブリッド Morleyのフリードハイブリッド (ホンダ フリードハイブリッド)
2020年6月 納車されました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation