• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月24日

3.5%の向上

先月末には手元にあったのだが

やっと!?

キャタライザーを付けてみたw




せっかく付けるのだから、パワーアップ感!ではなく、どのくらいパワーアップするのか試しに測ってみた。

お友達の自宅にお邪魔して協力してもらい、測ってみた。



前回測ったのが真冬だったので、気温やらなんやらが影響すると面白くないので、まずはノーマルで

何回か計測し、

138.7PS




そしてキャタライザー交換

部品換えると学習するとかしないとか調子が安定しないなんて噂を加味し(ある程度のフィードバックはあると思うが全開域でのそれは未知数なので)、これも数回測定。
(ちなみに交換も現地でだったので、交換後実走行無し)


なんだ。バラつかないじゃん。。

そして肝心の出力は!


3.5%向上の 143.6PS


おー 4.9PSアップしたぜw



グラフを重ねてみると



全域アップ!ww

トルクカーブも重ねてみると



おお!デメリット無しww

確実に速くなってる筈だwww


3.5%と言えば、1000PSのクルマが1035PSになったぐらいの変化だ。

それは・・・・・・はっきり言って乗ってわからんレベルだな(--)

しかし、このクルマ、たったの140PS、そこで約4PSは乗ってわかるだろうな。多分w


ちなみに速度→速度の到達時間は



60キロ→170キロの到達時間約0.6秒アップ!

ローラー上なので、はっきり言って時間の絶対値はあてにならないが、ものすごく単純に乱暴に言えば、FSWの直線でタイムを0.6秒縮めることができるかもしれないかもしれない(予想ってか希望w)


ちなみにキャタライザー取り付け前で真冬のデータと比べると

パワー

トルク



気温効くなあ。

気温で約2%

冬は速いわけだ。

改めて、吸気温度は重要だなぁ(笑)


そして交換前後で音量測定



やっぱりw

アイドリング 58dB → 60dB
近接      92dB → 95dB
(壁が近い測定条件なので、参考値)

確実にうるさくなってるよww
(あの段付きはひょっとしてわざと?音の都合で?まさかね。削っちゃったよwww)


そして走ってみると・・・・・・

おお!

今までは、5800rpmでシフトアップしようかな?というくらい高回転に面白さは薄かったが、レブまできっちりトルクが付いてくる感じだぞ。

音もうるさくなって、走ってる感、速い感アップ!

実際スピードメーターの加算も速いような気もするが、はっきり言ってわからんw

しかし、トルクステアは強くなってハンドルをしっかり握らないとなので、確実にトルクアップは間違いないな。

まあ、データ通りのフィーリングだな。

全開、全負荷は低回転から向上しているが、実際走ると・・・・・・

全開時はデータ通りなんだよ。しかし・・・・・・・

タウンスピード、アクセル開度20%程度、1000~3000rpm、なんかね、レスポンスが鈍いのだ。。

今まで以上の加速感はあるのだが、プっと踏んでもスッと出ず、ワンテンポ遅れる。

マフラーの抜けが変わって充填効率が・・・・・・・?

なんだか加速補正、加速増量のリセッティングが必要な感じ(あくまでも感じ)

単純に抜けの問題か?

ヘッドからエキマニに出たところの容量の問題か?

あの仕切りか??

スロコンでごまかしてしまえ??

まあ、気にしなければ気が付かないレベルではあるのだが(笑)

スポーツ走行ではそこの影響は少ないでしょうな。

どちらかというと高回転の伸び向上が大いに影響、NAらしい気持ち良いフィーリング。

ラップタイムも短縮(多分w)



たったの3.5%。と思うか、3.5%も!と思うか。だなw


ブログ一覧 | インテグレーテッドスポーツ | クルマ
Posted at 2012/05/24 01:51:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年5月24日 5:46
>3.5%

NAエンジンにとっては、貴重だと思いますw。
コメントへの返答
2012年5月25日 0:29
チャージドエンジンでも貴重ですw

タイムとか目標が無ければ必要ない領域なんですけどねw
2012年5月24日 11:03
私の、うるさくなって、上伸びたっていうインプレは間違ってなかったww

こういうきちんとした裏付けがあるといいですね♪
コメントへの返答
2012年5月25日 0:31
合ってましたねw

街乗りだと、速くなったという感覚よりも音がにぎやかで速くなった気がする感覚の方が強いですがw

測ってみたら実際に速くなっている様ですwww

プロフィール

「近道は無いよ http://cvw.jp/b/564484/47515500/
何シテル?   02/06 03:47
・・・・。 書くと利用規約違反になるらしい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CV6
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
20B TYPE SX
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
V6 わりとよく進む
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
トヨタのMR-Sからドイツ製のMR-Sに買い替え。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation