• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月15日

移植作業&2.0号とお別れ

移植作業&2.0号とお別れ 皆さん、こんばんは。

雨の連休となり、高速道路の渋滞が無くて嬉しかったHide.Kです。

昨日のことになりますが、みん友のtteeくんの実家ガレージにて、2.0号から1.8T号へのパーツ移植作業を行なって頂きました。
備忘録として、簡単に綴りますので、お時間のある方はお付き合い下さい。




作業を行なって下さったのは、tteeくん、AOさん、Takeyさんのお三方です。

朝10時に作業開始。
午前中の作業内容は以下の通りです。

・エアフィルター交換(純正→BMC)
・エアコンフィルター交換(2.0号→1.8T号)
・ドラレコ取付(2.0号→1.8T号)
・レー探取付(2.0号→1.8T号)
・静音計画取付(2.0号→1.8T号)
・バッテリーカバー取付(2.0号→1.8T号)
・フォグランプHID化(2.0号→1.8T号)
・灰皿交換(2.0号→1.8T号)
・トランクスポイラー取外し(2.0号)
・フロアマット交換(2.0号→1.8T号)
・点火コイル交換1本(2.0号→1.8T号)

ドラレコ、レー探の取付等、ほとんどの作業をtteeくんとAOさんが行なって下さいました。

私が行なった作業はフィルター類の交換とフォグランプの交換くらい(^_^;)

また、カーボンピラーカバーをAOさんが剥がそうと試みましたが、パーツ自体の厚みが薄過ぎて、剥がす際にクリアー塗装が剥離して白く変色してしまうので、諦めました。






昼過ぎにTakeyさんが合流して下さり、VAGで1.8T号の失火フォルトの確認を行なって下さいました。
先日、BLENDで2番シリンダーに失火が認められたので、2番と3番シリンダーのコイルを入替えて走行していました。
検索の結果、2番、3番シリンダーに失火のフォルトが残ってました。
VAGを繋いだまま一旦ランチへ移動。




ランチは、「いさみや」さんで温かい蕎麦とカツ丼のセットを頂きました。




自家製麺の蕎麦は風味たっぷりで、カツ丼も柔らかいカツと程良い甘辛さのタレで、味、ボリューム共に大満足でした。




御馳走様でした♪

ランチ後は、tteeくんの運転で1.8T号のエンジンに負荷を掛けて走って頂き、失火現象の有無を確認しました。
結果は、失火の現象は無く、フォルトも出ませんでした。
従って、失火の原因はコイルだったという事で、一安心出来ました。

Takeyさん、VAGを持参して頂き、有難うございました。



さて、午後からはボディ関係と内装のリフレッシュです。

助手席側後席屋根のモール脇に塗装の浮きが有ったので、AOさんに確認していただくと、塗装の下から錆びてるいる可能性があると云う事で、モールを外して私が持っていたサンドペーパーで塗装を剥がして頂き、確認して貰いました。
結果、やはり錆が有りました(><)




という事で、午後の作業内容です。

・屋根部分のサビ止め及びタッチアップ
・ウィンドウスイッチ交換(みん友のmamooさんからの頂き物)
・アルミ製ガスペダル、ブレーキペダル、フットレスト装着(みん友のmamooさんからの頂き物)
・ボディ&ガラス磨き


ボディ磨きはtteeくんが行なって下さいました。




磨き上がると水垢が取れてピカピカボディになりました♪

ウィンドウスイッチの交換は、Takeyさんがメインに行なって下さいました。






1.8T号の作業途中ではありましたが、2.0号の作業は終了したので、暗くなる前にAOさんにお付き合い頂き、買取専門の「りんご」へ移動。




AOさんが箱替えの時に、何時も利用しているこちらで、2.0号を査定して頂き、納得の金額提示に一発サインで契約成立です。

お別れ時の走行距離は、141,582kmでした。




この2.0号に乗ってから、みんカラに登録して沢山のお友達と色々な思い出を作る事が出来たのです。

今まで、ありがとう。そして、次のオーナーに嫁ぐ事があれば、その時はまた、元気に走って貰いたいと思いました。


りんごの店を出る頃には、夕暮れを向かえてしまいましたが、ガレージに戻る前にABに寄ってサビ止め剤とタッチペンを購入しました。






ガレージに戻ると、ウィンドウスイッチの交換作業は完了していて、ペダル類の取付待ち状態でした。

買ってきたサビ止め剤をペダル施工のために穴あけをした部分に塗るために、ペダルの取付を待っていてくれたのです。
流石、Takeyさんと感心しました(^-^)




ボディのサビ止めは乾くのを待って二度塗りして、その後タッチアップを行って頂きました。




また、1.8T号の作業がほぼ終わったところで、tteeくんのコペンのシートとドア内張りの交換作業を行ないました。




これが、効果絶大で素晴らしいくらいに「スポーツカー」って云う感じに仕上がりました。
本当に格好イイと思いました。

最後に、1.8T号のガラスにガラコを塗布して、本日の作業は全て終了。
大変にお世話になりました。また、有難うございました。

次回の作業は、バックカメラの取り付けでしょうかね?
その時は、また、よろしくお願いします!!




本日も、最後まで読んで頂き有難うございました。

                     ◎終わり◎
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2017/10/15 21:55:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0901 🌅💩◎🍱🍘△
どどまいやさん

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

終日雨、時折強雨(・・・なんだか)
らんさまさん

しまなみ食堂 ジ・アウトレット広島店
こうた with プレッサさん

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

\エンジンオイルって何してるの?/
musashiholtsさん

この記事へのコメント

2017年10月15日 22:06
こんばんは、

皆さん、凄過ぎます!ショップを開いた方が良いかもです。
2.0号、納得の取り引きができて、良かったですね。
コメントへの返答
2017年10月21日 17:55
こんばんは。

tteeくんのお母様が同じことを仰っていました(笑)
AOさんに御紹介頂いて、引き取って頂きました。
2017年10月15日 22:09
こんばんは!
お別れは寂しいですね(ToT)
2.0号も大切にされて喜んでると思いますよ(*^^*)
B6愛を感じます\(^^)/
コメントへの返答
2017年10月21日 17:56
こんばんは。
2.0号との思い出は沢山あったので、寂しい思いをするかと思ったのですが、意外とあっさりしたもので、自分でもビックリでした。
2017年10月15日 23:15
あら~暇してたのでお手伝いに行けたんですけどねぇ~(笑)(^w^)

でもこれで安心して乗れそうですね🎵(^o^)
コメントへの返答
2017年10月21日 17:58
あら~そうでしたか。お誘いすれば良かったですね(涙)

まだまだ、メンテメニューはありますが、ひとまず安心です(^^)
2017年10月16日 8:06
お疲れさまでした!!
一気にキレイに、そして理想的になりましたね。あとはモール磨きと、デカ丸のガラコを入手です(笑)ハーフミラーのバックカメラは便利ですよー
コメントへの返答
2017年10月21日 18:02
先日は、お世話になりました。
最近雨続きですが、ボデーを磨いて頂いたので、結構撥水されてます♪
デカ丸のガラコ、モール磨き剤は落ち着いたら購入します。
バックカメラは、もう少し先になりそうですが、購入したら作業依頼させて頂きますので、よろしくお願いします。
2017年10月16日 18:26
シルバーのB6セダンが、ヒデKさん!と言った感じの印象ですが、僕は他で見たことの無いこの前後のバンパーもヒデKさんならではのトレードマーク!と思っていたので、アルミを移植しないのは伺っていましたが前後バンパーは移すと思っていたので意外でした!
コメントへの返答
2017年10月21日 18:04
今のところ、1.8T号は外観ノーマルで良いかなと思っています。
なので、ヘッドライト、サイドミラーもノーマルですし、フロントグリルもシルバーメッキのままです。
2017年10月16日 21:11
お疲れ様でした!
1.8t、いろいろ綺麗で良いですね♪ルーフは今度タッチペン用意しましょうね。モールの押し込みは彼が居なくても大丈夫だった?(笑)
コメントへの返答
2017年10月21日 18:07
先日は、お世話になりました。
屋根のサビ以外は、そこそこ綺麗なボデーかなと思っています。
デーラーでタッチペンも購入します(汗)
ルーフモールは、AOさんが丁寧に押し込んでくれたので、KENさんが居なくても大丈夫でしたね(笑)
2017年10月17日 21:29
お仲間のお力添えって本当に嬉しいですね!
2.0号の気持ちで1.8T号を乗り続けられるのが、本当に良かったです。
力強い助っ人たちもおらっしゃることだし、これからの益々のご活躍を祈っております!
コメントへの返答
2017年10月21日 18:11
毎度、このメンバーの方々の存在は心強く思っています。
今回、1.8T号に移植したパーツが2.0号の存在を忘れないために役立つかと思っています。
まだまだ、メンテ作業はありますので、引き続きお世話になることは間違いないと思います。

プロフィール

「58LAP目突入! http://cvw.jp/b/647438/48627127/
何シテル?   08/30 15:27
マイペースで、カーライフを楽しみたいです。 愛機の本当のオーナーは女房です(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

大黒〜千葉フォルニア⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 23:37:37
Audiツーリング2021の参加車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 00:23:59
車の不具合 メーカーが消費者に知られたくない対抗手段「支払停止の抗弁権」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 23:04:32

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
B6からB6へ(笑) レイクシルバーからレイクシルバーへ(爆) 雨中の高速道路でquat ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
初めて買った車です。当然中古車です。 いろいろ弄りました。 トラストTVVC、HKS F ...
日産 グロリアシーマ 日産 グロリアシーマ
ランタボの次に中古で買いました。 エアサスコントローラーでペタペタの車高短にフルスモーク ...
日産 セドリック 日産 セドリック
Y31グロリアシーマの次に乗りました。 フルスモークだったので、都内では職質に合いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation