• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月08日

ありがとうA200、有終の青空

ありがとうA200、有終の青空 仕事の合間、

いつもと同じ場所に佇み
いつもと同じ視点で
いつもと同じように撮るだけ。


それでも、澄み切った蒼い空がそこにあるだけで。



既に第一線を退き、売却の決まっている「SONY DSLR-A200(α200)」
最後の仕業は、昨日届いた「MINOLTA AF 75-300new」の試運転です。

知ってる人は知ってるかもしれませんが
このレンズはソニーのデジタル対応「SAL75300」と共通のレンズ構成であり、いうなれば「ご先祖」。
それなりに無難と言われる描写、もはや二束三文で買える
「15年間現行であり続ける光学系」は、本当に今に通用するのか?
それを確かめたくて、仕入れてみました。

もし結果が良好なら、我が旗艦「SONY A700」とのデザインマッチングが最高だと思うので、あらゆる意味で常用レンズとして使えます。
(この世代までのSONY αシリーズには、旧ミノルタ・AF第2世代以降のレンズ群のデザインがバッチリハマると思うのです)

さて、実写の結果です。
(リンク先に原寸、試写なので縮小画像略、全てRawShooter現像)

70mm
f開放
f7.1

135mm
f開放
f7.1

200mm(僅か前ピン気味)
f開放
f9

300mm
f開放
f9


実戦での写り(クリックで原寸)
A200 ラスト・シューティング!
MINOLTA AF 75-300new (SAL75300ほぼ同等)
SONY DSLR-A200(α200)
1/1000 f8 ISO400

135mmそこそこで早々に開放F5.6に達してしまうのが残念ですが、侮りがたい良画質。
その前作「MINOLTA AF 100-300/4-5.6」の画質の酷さと言ったらなかったのですが、その反省に立って設計された、起死回生の意気込みガ伺われます。
今に至るまで、当時の設計のまま現役で通じ続けている理由が、ここにあります。
このままで無問題…ということ。

ただ、コントラストの強い部分に若干フレア滲みが見受けられ、やや色付きがあるので
場合によっては目立ちます。
絞るとやや落ち着くのですが、完全には消えません。
絞りの影響が少ない事から、絞り以後での発生が考えられます。

・・・この現象、web上にある「SAL75300」絞り開放の作例の数々には、ほぼ見受けられません。
ということは、やはりコーティングの見直しが図られているのか。
レンズそのものを画像検索すると、なるほど初期のものと現行に近いもの(含むミノルタ製)では、コーティングの色が違うようだ。
初期のものは、やや明るい「緑のマルチコート面」が目立ち、最後尾も同様。それなりに贅沢だ。
最近のものは、非常に暗い「マゼンタやアンバー」。暗いということは、反射が少ないということ。
コーティングの良否を「見た目の色」で云々するのは愚なることも甚だしいことだが、
それでも「なにか違いのある可能性がある」ことを推測することぐらいは出来る。

後日、仲間のところへ貸与中の「AF75-300D」と比較してみようと思います。


-----
こうして、DSLR-A200は後進に道を譲り、2年に渡る活躍に幕を閉じました。
これ以上の画素数が果たして本当に必要だったのか?という、一抹の疑問符をも残しつつ・・・
決して派手さはなかったが、地道に道具に徹した良カメラでありました。
2年間、ありがとう。願わくば新たなるユーザの許で、更なる活躍あらんことを。
ブログ一覧 | 写真・カメラ | 日記
Posted at 2010/12/08 21:01:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

手術から一夜明けて…
THE TALLさん

令和8年港四川の壁 ・・・ 三菱デ ...
P.N.「32乗り」さん

【その他】グルメ、講師など
おじゃぶさん

🔥猛暑🔥ていきび〰️ん❗️🖐 ...
NTV41chさん

2025.07.31 今日のポタ
osatan2000さん

奥様の誕生日でした
M2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーライフのサイドキック(相棒) http://cvw.jp/b/648918/48143065/
何シテル?   12/15 15:45
「好きなもの」の項目に「東方プロジェクト」「艦これ」が含まれていることからも察せられると思いますが 当方には「萌え系」の趣味があります。 場合によっては不快...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ セルボ 金セルボ (スズキ セルボ)
弟が愛した金セルボ、 数奇な運命を経て、この徳島へ来たる。  黒ゲートの魂を継いで、い ...
スズキ エブリイワゴン SideKick号 (スズキ エブリイワゴン)
この地で、自分の責任において全ての活動を行う以上、車が一台では不安要素しかない。 どんな ...
マツダ デミオ デミオスポルト「蒼莱号」 (マツダ デミオ)
【ありがとう、蒼莱号】 この車が無ければ、格安での引っ越しは成し得なかった。 積める、走 ...
スズキ Kei 黒ゲート二世号 (スズキ Kei)
※2020 7/11 彼の、長いながい旅が終焉を迎えることが、確定しました。 弟の金セル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation