• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morisannの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2024年10月26日

デジタルインナーミラー型ドラレコ PORMIDO PRD80C

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ミラー型ドライブレコーダー PORMIDO PRD80C 導入にあたり、後方カメラを目立たなくシンプルに設置する妄想からスタート。
室内側へカッコよく取り付ける為に、色々と悩んだあげく、写真の様な仕上がりになりました。
さてどうやったのかを紹介していきます。
2
先ずはウィンドウディフレクターを取り外すところから開始。リムーバーを使ってキャップを外し、斜めにディフレクターを持ち上げ取り外します。
3
外したディフレクターの車両左側(助手席側)にホームセンター等で売っているL字型アングルを取り付け、カメラの土台を作成しておきます。
4
次にディフレクターロアパネル→ロールバーカバー→ロールバーロアパネルの順に外します。
車両後方側の樹脂クリップ(ディフレクター側2個、ロールバーLH側2個)計4個を外します。
5
ディフレクターロアパネル裏にある、白い樹脂クリップ部(矢印のところ)ごと真上に引っ張り上げて取り外します。
6
ロールバーカバーを外します。このパーツは前後で7箇所の爪で組まれた状態で、ロアカバー側へ7つの爪で差し込まれており、中々外しにくい部品でした。
ロールバーカバーロアパネルは、裏側の3箇所のクリップと共に、上に引き上げ取り外します。
7
次にシートバック裏パネルを外します。助手席のシートをフロントモーストにし、シートを前に倒しての作業となります。大きいパーツなので、引き起こせば簡単にクリップごと外せます。
8
スカッフプレートを外して、配線経路を妄想しておきます。こちらも爪で引っ掛けてあるだけなので、引き上げればバキッと外せます。
9
リアカメラの電源やバック信号線などの配線経路を計画・施工していきます。基本的には既存のハーネスに抱きつかせる様に導線して行き、ロッカーへと向かう際は、汎用ホルダーなどを利用し確実な固定をして行きます。
10
出来る限り穴開け加工はしたくないですが、綺麗な仕上がりの為に、切り欠き穴をロールバーカバーに施工していきます。
11
後は電動ルーフとの干渉チェックを行い、外した順番と逆の手順でパーツを組み上げ、リアカメラ取り付けは完了。
12
我ながら、素晴らしく美しく完成しました。ルーフクローズ時は、はっきり言って何も見えませんので、後続車の異常接近等の防止策の為にLEDを付けようかと妄想しています。

※改造を真似される方は、必ず自己責任にてお願いいたします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

助手席ドアロック修理

難易度: ★★

ブレーキスイッチクッション交換

難易度:

ドライブレコーダー取付け

難易度: ★★

水温計センサー交換

難易度:

助手席PWオート化

難易度:

レーダ探知機新調

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン 見た目チューン!1000馬力UP!! https://minkara.carview.co.jp/userid/669095/car/3612213/8280531/note.aspx
何シテル?   06/28 11:51
morisannと申します。 純正風をモットーに、ちょこちょことカスタマイズしています。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コペン 助手席パワーウィンドゥオート化Ver2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 21:51:55
ラゲッジ照明 DIY 新設! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 21:57:15
JOIN SMART STATION インストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 13:37:52

愛車一覧

プジョー 3008 サンマルマルハチ (プジョー 3008)
新色のアルティメット・レッドで、 2.0L BlueHDi 180ps CLEAN DI ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
とうとう買ってしまいました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
セガレが納車しました。 駐車場がギュウギュウです(^_^;)
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
買っちゃいました!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation