• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月09日

久々に金山志賀坂林道に行って

久々に金山志賀坂林道に行って おはこんばんにちは、つゐんかむです(^∀^)/
(※この記事は9日の出来事についてですが、書き込みは23日です)




林道好き、廃墟好きには割と有名な金山志賀坂林道に行ってきました!
むかーし一回だけ通ったことがあるんですが、その後、行く度に通行止めになっていたので、久々です。

今回はちゃんとネットで調べて、冬季通行止め解除の知らせを確認してから向かいました(笑





国道299号、「道の駅 果樹公園あしがくぼ」で休憩。
トイレ行って、飲み物買ってさっさと出発!




というわで、金山志賀坂林道にやってきました(展開が早い(笑))
諸事情で林道の入り口を撮りそびれてしまいました。無念……。
国道299号から来ると、志賀坂峠を穿つ隧道の手前が林道の入り口になります。









こんな感じで林道に入ると比較的すぐに高度を稼ぎます。
何故なら……。




八丁峠というピークを隧道で通過する為ですね。




綺麗な隧道です。
乗用車同士なら比較的楽に離合可能な大きさがあります。電気が点いていないので真っ暗です。




難なく通過。一直線の隧道です。
隧道のこちら側は、ベンツが停まっているちょっとした退避スペースしかないですが、反対側には立派な駐車スペースが設けられています。
この日も何台か駐車してありましたが、一体あそこに車を止めて何処へ行くのだろう?








隧道の名前は峠の名前と同じ「八丁隧道」です。




謎のゲート。
正面に登山道の入り口が見えます。この写真のカーブの先に駐車スペースがあって、登山者はそこに車を止めて山に臨むようです。




冬季通行止めが解除されてすぐだからか、落石が非常に多いです。
ベンツのようなセダンでも問題なく走れますが、ちょっと気を使います。








廃墟群が見えてきましたねぇ(笑




ここはニッチツという会社の私有地です。




この林道自体が日窒鉱山の構内を通過していて、沿道には鉱山が全盛期だった頃の家屋が未だに残っています。




本線は右にカーブで、写真の奥に続いている道が廃道。
















この建物には色々張り紙的なものがしてありますねぇ。




この建物は鉱山で働く人やその家族の浴場だったようです。
しかし、肝心なところが落ちちゃってますね(^^;




道中何本かこのような橋があるんですが、どれもご覧のように本気のバリケードが設置されています。
渡った先には何があるのか……逆に封鎖されると行きたくなる(笑




一見なんの変哲もない道路標識ですが、これを設置しているのが埼玉県なので、ここから先は県道というのが分かります。地図でもこの辺りから県道で描かれています。
なので、厳密な意味での林道はここまでです。




県道になったからといって、道路が立派になるわけでもないんですけどね(-∀-)




ここは現役稼動中の鉱山施設です。その為、ダンプやライトバンなどの鉱山関係者の車の交通量が多くなります。








この簡易郵便局は現役そうです。




隧道をくぐります……ん?




左に目をやると、もう一個隧道が!!
これは旧道なのか、それともこの道とは全く関係ない何かなのか……?




謎隧道手前は広場になっています。




こちらはこれから潜る本線上にある隧道。けっこう小さ目です。




「雁掛トンネル」とあります。なんて読むんだろう?「ガンカケ」なのかな。




中は素掘りにコンクリの吹付です。




その後も何個か隧道を抜けて立派な道になりました。やっと県道らしくなったね(笑




ヘキサと記念撮影(^^*




国道140号(バイパスの方)にぶつかってお終いです。



林道自体は短いので、お手軽に林道を走りたいって人や廃墟を見たいって方にはお奨めです。
全線鋪装路なので、乗用車でも安心!ただ、落石には若干注意が必要です。

というわけで、金山志賀坂林道でした~ノシ





=おしまい=
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2016/05/23 18:18:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2016年5月23日 22:06
こんばんは^^

お疲れ様です。

つゐんかむさんのブログはいつも引き込まれますね^^

このブログを読むと・・・JAFは必要だと再認識します(笑)
コメントへの返答
2016年5月23日 22:35
こんばんは!

これを見て出掛けた気分になって頂けたのなら私も嬉しい限りです!o(≧▽≦)o

JAFのお世話にはなりたくないですけどねぇ(笑
あんまり変な所だと来てくれなさそうですし(^^;

プロフィール

「人生で初めて救急車に乗りました(付き添いとして)。」
何シテル?   07/25 11:58
こんにちは、つゐんかむと申します。 家にいるよりは外に出て何かしている方が好きなので、ブログネタには事欠きません。 ですが怠け者なので更新はスローペース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) 後席用ステップガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 13:10:19
スバル(純正) 後席カップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 13:07:41
スバル(純正) デュアルコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 13:02:08

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI TYPE S(C型)です。 初めて自分で購入したマイカー、それも新車で ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス・ベンツCクラス(W203)です。元々私の祖母の車だったのですが、乗らないとの ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
'17/10/4、約24万キロ乗ったGSU36Wより乗り換えました。 我が家初のハイブ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
我が家の愛車、30系ハリアー(GSU36W)です。 平成18年に新車で購入。リアフォグが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation