• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つゐんかむのブログ一覧

2018年07月15日 イイね!

神奈川県の道の駅めぐり

神奈川県の道の駅めぐりおはこんばんにちは、つゐんかむです(^∀^)/



今日は午前中で用事が済んだので、午后は道の駅巡りをすることにしました。
時間と場所を考えて、今回は神奈川県下にある道の駅を巡ろうと思います!
県内の道の駅は3ヶ所だけなので、全部回っちゃいたいと思ってます。




14:17
できるだけ渋滞を避けつつ、最初にやってきたのは道の駅「箱根峠」!
ここには何回も立ち寄っていますがいつも夜中だったので、昼間に来るのは初めてです。
あまり大きくない道の駅ですが、それなりに人が来ていますね。
ちなみに今日はハリアーでの出撃です。



初めて売店に入りました(いつも夜中に寄るので営っていなかったので)。
奥に食堂があり、手前側がお土産物などのスペースになっています。
空調が効いておらず、暑い(^^;



スタンプ台は売店に入ってすぐの右側にありました。



神奈川県最初のスタンプをゲット!
かわいいスタンプですが、あまり箱根って感じがしなしな……。



道の駅からは芦ノ湖を望むことができます。
外は暑いですが、日蔭に入れば吹き抜ける風が気持ちいい!
食堂で買ったものもテラスで食べられるので、熱気籠る店内で食べるより、外で食べた方が気持ちいいです。


では、次の道の駅へ向かいます!



16:04
2ヶ所目は道の駅「山北」です!
こちらの道の駅も然程大きくない施設です(「箱根峠」より少し小さいぐらい)。
国道246号から県道で少し入ったところにあり、私も御殿場へ向かう時やその帰りなどに何度か立ち寄ったことがあります。
平日は仄々した道の駅ですが今日は車がたくさん来ていて、駐めるのにちょっとだけ待ちました。連休恐るべし(>A<)



店内はこんな感じ。
正面奥に野菜が並び、右奥にはお土産物があります。



スタンプ台は建物の右側、自販機などがあるスペースにありました。



2つ目のスタンプも無事ゲット!
図柄は自家用車の前で行楽を満喫しているっといった感じの家族。
こちらも山北町っぽさのないスタンプのように感じます。折角丹沢(タンザワ)湖という観光地があるのに……。
あとは何があるかな……都夫良野トンネルの渋滞とか?(笑)


次へ行ってみましょう!



17:57
神奈川県道の駅めぐり最後は、道の駅「清川」です!
和風な感じの建物でいい雰囲気ですね。
ところで、ここの道の駅の営業時間は18時まででして、間に合うかどうか冷や冷やでした。取り敢えず人もいるし、まだやってそうで一安心。
早くスタンプ押さなきゃ!



店内はこんな感じ。
18時閉店なので野菜などはほとんどありません。
で、スタンプはどこだ?



どうやら2階にあるようですね。
階段は入口入ってすぐ左手側にあります。



2階に上がると左手側に休憩スペースがあり、そこにスタンプ台がありました!



私の醜い腕が入ってしまっていてお見苦しいですが、無事にスタンプゲットです!
図柄は、清川村のマスコットキャラクター「きよりゅん」がデザインされています。
ちなみにここ清川村は、神奈川県唯一の村だったりします。


いやー、焦ったけど間に合ってよかった!
山北から清川に来るには、大山という山が邪魔をして大きく迂回するしかなく、且つ246も混んでいて、本当に焦りました。
着いてから知ったのですが、1階は18時で閉店ですが、スタンプのある2階の休憩スペースは24時間利用可能とのことで、焦らなくても大丈夫だったようです(^^;



施設の案内看板がありました。
道の駅に併設されている第2駐車場はあまり車を駐めることはできませんが、第1駐車場は大きかったです。


無事に県内の道の駅を制覇できたので、帰ります。
帰りは宮ヶ瀬(ミヤガセ)湖を通りました。車も少なく、とっても走りやすかったです。



18:36
帰り道、ちょっと寄り道。
「オギノパン」というパン屋さんです。



ここはオギノパンの本社工場直売所で、18:30閉店でしたが滑り込みで入れました。



ここは揚げパンが有名で、今日は注文してから揚げてもらえました。
閉店間際にも拘らずありがたや~。



こちらが揚げたてほやほやの揚げパンです。
サクサクで甘くてとっても美味しいので、こちらの方においでの際は是非食べてみて下さい!



というわけで、関東道の駅スタンプラリーは、東京都と神奈川県はコンプリートです。
まだまだ先は長いですが、頑張って集めていきましょー!





=おしまい=
Posted at 2018/07/18 18:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年07月13日 イイね!

道の駅スタンプラリー始めました

道の駅スタンプラリー始めましたおはこんばんにちは、つゐんかむです(^∀^)/



私はドライブ中、よく道の駅を利用します。
なんと言っても、気兼ねなくトイレを使えるので大変重宝しています。コンビニなどのトイレは、何も商品を買わない時とかは借りづらいですからね(^^;
そんでもって、食事できたり一服できたり仮眠をとったりできるので、ドライバー諸氏には大変便利な施設です。
また、その土地の特産品(野菜とか)を販売していたりして、それぞれの道の駅で特色があるので面白いですよね。中にはテーマパークばりの道の駅もあったりして、週末は阿鼻叫喚大変賑わっています。かと思えば、地元のおばちゃんたちがお茶会しているような、まったりした道の駅もあって、私はこういう仄々した道の駅が好きです(人が多いとそれだけで疲れちゃうので)。

そんな道の駅ですが、各駅にスタンプが用意されていて、それを集める「道の駅スタンプラリー」というイベントが毎年開催されています。
北海道・東北・関東・北陸・中部……というように地域ごとに分かれており、それぞれの地域ごとに専用のスタンプブックあって、これを道の駅で購入して始めることができます。

各地域ごとに設けられている期限内に指定されている数のスタンプを集め、応募はがきを送ると賞品がもらえちゃいます(地域によって抽選の場合あり)ので、賞品狙いでスタンプラリーをやってみるのも面白いかもしれません。

そういうわけで、あちこちドライブしてよく道の駅を使うので、スタンプラリーに参加してみることにしました!




11:51
先ずは関東のスタンプブックを手に入れなければならないので、道の駅へ向かいます。
炎天下の甲州街道を西へ向かって走行中。目指すは東京都にただ一つの道の駅「八王子滝山」です!折角だから、私の住んでいる都道府県から始めようと思います。
ちなみに、自宅から最寄の道の駅だと、埼玉県にある「川口・あんぎょう」の道の駅が一番近そうでした。



13:05
目立った渋滞もなく道の駅までやってきました。
が、平日にも関わらず盛況ですね、入場渋滞しています(^^;
私の後ろにも2台並んでいます。



意外と駐車場の回転が早く、10分程の待ちで入れました。
ここ道の駅「八王子滝山」は、先述したように都内では唯一の道の駅で、平成19年(2007年)に開業した、まだ比較的新しい道の駅です。
私がここに来るのは今回で2回目になります。



店内はこんな感じになっていて、中に入ると道の駅というよりスーパーマーケットのような雰囲気です。道の駅っぽくないので、私はあまりこの道の駅は好きではありません。
さて、スタンプブックはどこかな……?



店員さんに訊いて案内してもらいました。
ありましたよ~スタンプブック。関東地区のスタンプブックは400円ですね。
思っていたよりも中々立派な冊子になっています。



スタンプブックを購入したら全体マップももらえました。
全体マップを広げると、関東地区内にある道の駅の情報が載っているのと、地図上のどこに道の駅があるのか一目で分かるようになっています。
関東地区内だけで172駅あるようなので、全駅回るのは大変そうです。


ちなみに関東地区のスタンプラリーには2種類あって、応募期限のあるコースと、期限のない無期限コースがあります。それぞれのコースでもらえる賞品が異なってくるようです。
私は賞品目当てではないので、期限は気にせず気長にやっていこうと思います。



記念すべき初スタンプ!
さぁ、いよいよスランプラリーの始まりですぞ!
ちなみに、スタンプ台は交流ホール内にありました(入口から入って正面の右側)。
道の駅スタンプとは別に、「続日本100名城 123滝山城」というスタンプもあったので併せて押してきました。


まだ時間があるので、近場の道の駅に行ってみます。



近場といってもそんなに近場にはなく、暫く甲州街道を西進してきました。
ここは山梨県都留(ツル)市。
道の駅の看板が見えてきましたね。



正面に見える、立派な橋はリニアモーターカーの実験線です。
中央新幹線が開業した暁には、この橋も本線として使用されるのでしょう。
道の駅は写真右側です。



15:09
道の駅「つる」に到着です。
ここには初めて来ます。調べてみると、2016年に開業した道の駅だそうです。まだまだ新しいですね!



店内はこんな感じです。
こぢんまりとしていて新しいので綺麗で、良い道の駅でした!



スタンプは観光案内所の窓口カウンターにありました。
直売所の入口を入って真正面です。


2つ目のスタンプもゲットしたので、次へ行ってみましょう!



16:14
いきなりですが、道の駅「かつやま」に到着です。



山梨県の観光地、富士河口湖町に在り、河口湖畔に建つ道の駅です。
緑と湖に囲まれた、こちらもこぢんまりとした静かな道の駅です。
何回か来たことがありますが、いつも空いている印象です。



スタンプはどこかな~?
ちょっと奥まったところに特産品直売所があります。
17:00で閉店なので、お店の人もやる気ない閉店モードです(笑)



特産品直売所の入口前にスタンプ台がありました。
無事に3個目をゲットです!
流鏑馬がデザインされて恰好良いスタンプですね!


まだまだ行きますよ!!



道の駅「なるさわ」に向かって走行中。
先程の「かつやま」と今向かっている「なるさわ」は距離的に近く、地図で見ると「かつやま」の斜向かい、西湖側に「なるさわ」があります。



ここを左折して入ります。



16:32
道の駅「なるさわ」に到着です。
ここは比較的大きな道の駅で、国道に面している為かいつも賑わっているイメージです。



店内はこんな感じです。人が多く、ワサワサしています。



同じ店内の事務所にスタンプ台があります。
なんだか雑然としたカウンターですね(^^;



4つ目「なるさわ」のスタンプをゲットしました!
押しが甘くてスタンプの下側が薄くなってしまいました。
ここにももう一つ、丸い形をした富士山をデフォルメしたスタンプがあったので、これも押しておきました。



案内図があったのでパシャリ。
敷地が広く、公園のようになっています。だから混むのかもしれませんね。
この道の駅は平成7年設置と古株ですね。


時間的に怪しくなってきましたが、まだ行けそうなので次行きます!



国道を戻り、道の駅「富士吉田」を目指します。
夕方の帰宅ラッシュの為か、渋滞まではいかないまでも流れが悪いです。



17:02
道の駅「富士吉田」に到着!
ここは大きな施設で、道の駅の他にも、屋内遊園地やレーダードーム館、登山用品のお店などがあり、特に休日は大変賑わいます。
今日は平日で夕方の為か、人も疎らな感じ、



店内はこんな感じ。
少し前まで、富士山を萌えキャラ化した「桜織(サオリ)」ちゃんの大っきなフィギュアがデーンと展示されていましたが撤去されたようです。



スタンプ台はこちらの観光案内コーナーにあります。



カウンター脇にスタンプ台が設置されています。



5つ目のスタンプゲットです!
富士山とレーダードーム館がデザインされたスタンプですね。シンプルにして一目で「富士吉田」と分かる良いスタンプですね!


さて、時間的にそろそろ帰宅しましょうかね。



帰宅途中にも道の駅があるので、もちろん寄ります!



17:47
道の駅「どうし」です。
道志村にあるこの道の駅は、平日休日問わずいつも賑わっています。
特に休日は物凄い賑わいで、小さい道の駅なのですぐ駐車場がいっぱいになってしまうので、警備員が出て整理する程です。昔は仄々した道の駅だったんですがねぇ~。
ちなみに目の前を走る国道413号(どうし道)が走り屋さんたちにも人気で、夜間はそれっぽい車やバイクがよく停まっています(笑)



店内はこんな感じです。
お土産物が充実しています。



スタンプ台は店舗の奥、レストランの手前にあります。



写真が少しブレてしましました、6つ目のスタンプゲット!
ここには2つのスタンプがありました。




今日のスタンプラリーはここまで。
初日でたった半日で6つも集められたのはなかなか優秀ではないでしょうか!?
今後も出掛ける時はスタンプブックを持ち歩いて、どんどん立ち寄っていこうと思います!





=おしまい=
Posted at 2018/07/14 14:06:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年07月12日 イイね!

【3日目】蝦夷はエエぞー【札幌篇】

【3日目】蝦夷はエエぞー【札幌篇】おはこんばんにちは、つゐんかむです(^∀^)/



今回は『エエぞー』シリーズの3日目、札幌篇をお送りします!
旅行をしてから遂に1年を経過してしまいましたが、ブログはまだ3日目(^^;
私も改めて旅行している気分になりながら、新鮮な気持ちで更新してゆこうと思います(笑)




6月3日14:04
小樽で濃厚な時間を過ごした我々は、次なる目的地、札幌へ向けて車を走らせています。
小樽から札幌までは約40キロ程で、札樽(サッソン)道という高規格道路が通っているのであっという間に行き来できます。便利ですね♪
写真は札樽道の札幌西本線料金所です。



札樽道はパトカーによる取り締まりが盛んに行われているので、速度は控えめに安全運転をおすすめします。尤も、北海道の道は空いていて走りやすく、速度の出やすい道が多いので、ここだけに限った話しではないんですけどね。



14:43
札樽道をおり、市内で多少迷いつつ、札幌最初の目的地であるHTB本社に到着しました!
車を駐車場に駐め建物見上げると、大きなonちゃんが!
札幌に来たんだな~と実感しました(笑)



中に入ってみましょう!



入ると早速onちゃんがお出迎え!
onちゃんかわいいなぁ~(*^^)
そしてヒゲのアイツ(のこけし)もお出迎え(笑)



北海道では6chがHTBに割り当てられているようですね。
デジタル放送に移行してから、何チャンネルがどの放送局がいまだに覚えられません(^^;



こちらは『水曜どうでしょう』の原付の旅で登場した原付のフィギュアですね。
今や伝説と化している「ダルマ屋ウィリー事件」も忠実に再現されています。



色んなバリエーションの原付が再現されています。
カブをここまで細かく再現したフィギュアはなかなかありませんよ(笑)



こちらはグッズを販売している自販機です。
残念ながら売店はなく、グッズの種類も少なめです。目ぼしいものがあればお布施しようと思いましたが、琴線に触れるものがなかったので、今回はスルーしました。


ビジターの見られ場所は少なく、10分程で見終えてしました。
折角なので“あの場所”へ行ってみることにしました!



14:55
『水曜どうでしょう』の冒頭と終わりによく登場するアノ場所です(笑)
特徴的な茂みと鉄塔があるので、テレビのアングルを探すのにはさほど苦労しないでしょう。



「平岸高台公園」というみたいですね。
この公園はHTB本社のすぐ裏手にあるので、本社にお越しで水どうファンでしたら是非行ってみて下さい。
特に何がある公園というわけではないですが(^^;


というわけでHTBをあとにし、札幌に観光に来たら皆さん行くであろう観光地へ向かいます。



15:34
旧北海道庁です!
洋館・赤煉瓦好きなので一度行ってみたかったんですよね~!
駐車場が分からなかったので、時間駐車枠に駐めました。60分で戻ってこないと……。



車を駐めた位置は、丁度旧道庁の真裏でした。
ぐるっと正面へ回ります。



旧道庁を正面から見て右手側です。
う~ん、どの位置から見ても恰好良いなぁ~。



正面に回ってきました。
針葉樹の深い緑色と赤煉瓦の重厚感がとてもいい感じです。
長年の風雪にも耐え抜いた、歴史の重みを感じます。



少し引いた位置から正面を撮ってみました。
今でこそ周りにビルが立ち並び小さく見える旧道庁ですが、この建物が建った当時は周りに何もなかったでしょうから、立派な大きい建物に見えたことでしょう。



更に引いて門の外から撮ってみました。
やはり存在感が違いますね!



門柱に取り付けられた道庁の表札です。
これだけの立派な建物ですが、表札は普通の一軒家にあるものと同じような感じです。



門柱の脇には「札幌市道路原標」なる石碑もありました。
説明書き曰く
「この道路原標は北海道及び札幌市の道路の起終点として、昭和三年にはじめて設置したが、昭和五十七年に再建したものである。(後略)」
だそうです。



では、そろそろ中へ入ってみましょう♪


玄関のこういった造りも、あるいは雪対策だったりするんですかね。



玄関から入るとすぐに三連アーチと階段が目に飛び込んできます。
階段がドーンと正面にある造りも古い洋館の特徴ですね。エレベーターやエスカレーターが主流の現代では、階段は脇へ追いやられていますので。



館内の見取り図です。
殆どの部屋が資料館や休憩室として開放されていますが、会議室など一部は今でも公務で使用されているそうです。



正面階段奥の窓からの眺め。
私の車が見えます。



これは「開拓使札幌本庁舎」の模型です。
明治6年に完成し現在旧道庁の建っている場所のすぐ隣に建っていましたが、同12年に焼失してしまいました。
跡地は史跡に指定されていて、石碑が建っています。



こちらは旧道庁の写真です。
旧道庁は明治21年に完成したネオ・バロック様式の建物で、当時米国では、自由と独立の象徴であるドームを載せることが流行っていた為、旧道庁にもドーム屋根が取り入れられました。
しかし元々の設計にはドーム屋根はなかったようで、安全上の理由から明治28年に撤去されてしまいます。
その後明治42年、今度は火災が発生し建物内部等は焼失してしまいましたが、外壁の煉瓦は焼け残り、これを基に明治44年に再建されました。これが画像の上の写真ですね。ドーム屋根のない、ノペッとした屋根になっています。
そうして月日は流れ昭和43年、新庁舎に道庁の機能が移り、また北海道百年の記念として、創建当時の姿に復元されることになり、その際、ドーム屋根も復元されました。
なので、長いこと旧道庁舎にはドーム屋根はなかったんですね。



旧道庁の或る一室。
白い壁と焦げ茶の木枠がいいですね。
のっぽの振り子時計もいい味出しています。



これは南樺太(サハリン)に今もある、旧樺太庁舎の模型です。
樺太がまだ日本だった頃に建てられたもので、現在は博物館になっているそうです。
樺太が今も日本だったらどんな感じの街になっていたんでしょうかね。


旧道庁も満喫したので次の場所へ行ってみましょう!
約40分程の滞在でした。



ここは札幌市内のとある信号なのですが、取り付けられている交叉点名に注目!
なんと、右と左で交叉点名が異なっています!
北海道の都市部(旭川や北見など)では当たり前なのだそうですが、一個の交叉点に複数の交叉点名が付いているのです!
内地に住んでいる人間からすると信じられませんよね。なので北海道で待ち合わせをする際、交叉点で待ち合わせをする時は気を付けないと、同じ交叉点にいながら出会えないなんてことに!?



17:17
やってきたのは「札幌丘珠(オカダマ)空港」です。
実は札幌にも空港があるのです。市内にも近く、利便性は高いと思うのですが、内地から来る人が使う機会はあまりなさそうです。
というのも、ほとんどが道内便の運航で、内地からは三沢空港と富士山静岡空港からの便しか運航していません。
内地から札幌へ行く人は新千歳を利用する人が多いと思いますが、丘珠空港便があれば便利ですよね。



運航されているのは写真のような小型飛行機です。
写真の飛行機はHAC(北海道エアシステム)という会社が運航する、道内の主要空港を飛ぶJALグループのコミューターです。


丁度写真の飛行機が出発だったのでこれを見送り、夕飯を食べに行くことにしました。



18:40
「みよしの」という、札幌で展開している餃子・カレーのチェーン店です。
函館のラッキーピエロと同じく道内の地域限定で展開されているお店なので、せっかく札幌に来たので寄ってみました。



おいしそうなメニューがいっぱい♡



私は「『みよしの』カツラーメンセット」を注文しました。
中々食べごたえのあるメニューですが、おいしかった!!


お腹も満たされたので、ホテルへ……行く前にちょっと寄り道♪



20:00
札幌駅に来てみました!
さすが大都市札幌の駅だけあって、立派です!



駅に来たのはこれが欲しかったから。
JR北海道が発行するIC乗車券「Kitaca」です。モモンガがかわいい(*^^)
内地でもIC乗車券としては使用できますが、定期などでは使用できないようです。残念!



駅の反対側にやってきました。
こちら側は駅というよりビルっぽくて、人も車もたくさんいて賑やかでした。


さっ、ホテルへ行きましょう!



21:26
今夜は「札幌ガーデンパレス」というホテルに一泊です。
赤煉瓦庁舎のすぐ傍のホテルで、立地も抜群です!
今夜もぐっすり眠れそうですzzz



最後に3日目の走行距離発表!!
今のODO20,794kmから2日目のODO20,711を引くと……たった83km!
殆ど市内を観光していたのでこんなもんでしょう。



明日以降は徐々に北進し宗谷岬を目指すことになるので移動距離も長くなってくると思います。
いよいよ北海道ドライブ旅行のおいしいところに突入してゆく予感……。
乞うご期待!!





=つづく=


<チャプター>
◆3日目後編(札幌篇)←今ココ
3日目前篇(小樽篇後篇)
2日目後篇(小樽篇前篇)
2日目前篇(余市篇)
1日目後篇(道の駅寄りまくり編)
1日目前篇(北海道上陸篇)
Posted at 2018/07/12 21:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「キーケースを新調 http://cvw.jp/b/707362/47430643/
何シテル?   12/26 21:46
こんにちは、つゐんかむと申します。 日々まったりと暮らしております。 家にいるよりは外に出て何かしている方が好きなので、ブログネタには事欠きません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011 12 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

VARIS COOLING BONNET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/16 14:50:33
スバル(純正) 後席用ステップガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/16 14:48:34
スバルトラブルの対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/01 10:22:56

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI TYPE S(C型)です。 初めて自分で購入したマイカー、それも新車で ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス・ベンツCクラス(W203)です。元々私の祖母の車だったのですが、乗らないとの ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オデッセイ・アブソルート(RA9)です。 ハリアーの前に乗っていた車です。ちなみに、この ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
我が家の愛車、30系ハリアー(GSU36W)です。 平成18年に新車で購入。リアフォグが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation