• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月24日

光が当たると色が変わるんだよ

光が当たると色が変わるんだよ 今回は手抜きだ。
写真ばっか。












【最後の仕上げ】

2015年6月某日、いよいよ GM社のシヴォレーブランド、C7型コルベット ZO6の受け渡し当日である。

しかし私は、車両の受け渡し先である販売店を横目に、嫁にV37スカイライン350GT TYPE Pのハンドルを握らせ、某県一宮市北部に向かっていた。
販売店を左手に一瞬、Daytona Sunrise Orange Metallic の不可思議な艶やかさを確認する。
ああ、もう身請けの装いも済んだのか・・・ショールーム内のネオ・ジオングに気を取られる素振りさえ見せず、私は窓外から目をそらし、ぼんやりとCDから聞こえるボサノヴァに耳を傾ける“フリ”をした。

いかにして嫁の機嫌を取るか、考えあぐねながらの行動である。高鳴る鼓動を臆面にも出さず、ひたすらに“○○○○まんえん”もの大金を無断で使用した、という贖罪を償うための、三文芝居。

-これでは道化ではないか?

自らの振る舞いに口の端を歪め、私は自嘲的に笑った。

朝方の雨も上がった梅雨の中休み。
盛夏に向かいつつあるアスファルトは時折逃げ水に煙り、ハガネ・ブルーの車体は、原色と灰色が無秩序に交錯する街並みを切り裂くように北上する。

フリーズとミスリードを繰り返す(過去に遭遇したなかでも)最悪のナビ・システムを無視し、代わりにAndroidタブレットが示す道程を従順にまでトレースして辿り着いたのは、一軒の焼肉屋さん。

そう、これも叱られないための“予防線”。

この時点でも、嫁のネオ・ジオングに対する印象は、相も変わらず激烈に悪く(前章参照)、ことここに至っても、彼女のなかでボルドーレッドのジャガーF-TYPE Rクーペ AWD に向ける慕情が潰えてはいない。

だからこそこれまで、本当に色々と努力した

あの日予告したとおり『20歳以上限定のレストランでの、サプライズ付イタリアンのフルコースを』御馳走した。


ある事情(後日『愛車紹介』で報告)で納期が遅れたため、ネオ・ジオングで乗り付けることはなかったが、それでも-嫁への感謝をこめて、美しい花束を捧げた。



おまけに生演奏にあわせてスタッフ全員に、カンツォーネを以って“ごめんなさいのうた”を歌ってもらったりもした。


そして―そして今日という日は、これまでの努力の集大成。
庭園の見える個室での、優雅な“やきにく”。
個室の床はガラス張りで、眼下には絢爛たる色彩の錦鯉が泳ぎ回る。



こんな素敵な空間で“やきにく”をたくさん食べてもらい―即ち空腹を満たしたなかで、ウィットの効いたジョークのひとつでもかましてみる。
少しでもネオ・ジオングに寛容な心で接してもらいたい―その一心で。
(このお店をご存知の方は↑の修辞の洒落っぷりにニヤリ、としたことだろう)

焼肉を貪りながら、「ねえ、知ってるかい? 焼肉と言えばトンスルランド、トンスルランドと言えばリッパート大使襲撃、リッパートといえばアメリカ人、アメリカ人といえばコルベット、しかして新しいコルベットのデザイナーは・・・」
こうやって伏線を張りつつ、搦め手で本日の(本当の)メイン・イベントへ近づけていく。

それが狙いだ。

そう、午前11時30分現在、嫁は今日が“ネオ・ジオング受領日”であることを、まだ知らないw

彼女はただ、地元で有名な“やきにくやさん”へごはんを食べにいく、とだけ思っている。私が運転しないのは、多分ビールでも飲むためだろう、と思っているのだwww


【暑苦しい】

で、ここからは物語から離れよう。

販売店勿論正規ディーラーに辿りつき、まだ若い夏の日差しの下、ネオ・ジオングは時折襟元を撫でていく涼やかな風のなか―





・・・暑苦しかった。



いえ、単体で見ればキレイで大人っぽい、素敵な色なんですがね。



この・・・マフラー4本というのも、迫力以上に暑苦しい。



『何シテル?』にも書いたけど
“男が見てカッコいいのと女ウケが良い、というのは同義ではない”ということがよくわかる。


勿論私は素直に「かっこいい!」と思ったのだが・・・それでもちょっと、暑苦しい。

いや、“だいだいにくろ”ってのが・・・暑苦しい。



インパネ燃えてるしw



アルカンターラ張りの椅子とか、ハンドルも暑苦しい。



コレ↑は家に帰って撮った写真だが・・・



なんか、見てるだけで火照ってきそうな・・・



私、巨人ファンじゃないし。


【光が当たると色が変わるんだよ】

で、ちょっとドライブレコーダー(前後!)のカメラ位置調整のために、工場に移動させた。
そしたら・・・



おんなじ色のC7が!
それもZO6!!



たまたま工場建物の庇で影ができて、ネオ・ジオングを置いてみたら・・・



本当に、太陽光直撃時と日陰では、嫁「違う車?」と言うくらい色が違う!!



明るいところだと、オレンジがかった朱色。
少しでも暗いところだと、レンガ色・・・赤銅色?



ひ、ひびょ・・・(ry
でも、いいんだ!

だって、かっこいいんだもんさ!



え?

嫁はどうしたって?

さっさと先に帰りました、スカイラインでw


【ブリュンヒルデの夢】

いや、それにしても暑苦し・・・これね、納車が冬だったら、もっと違う修辞をしてたと思う。

「見てるだけであったかい」とか。

ほら、この色・・・昔のコタツのなか、思い出さない?

ほっこりするでしょ。



でもやっぱりこの季節、あまりに暑苦しいのは・・・焼肉食った後だし・・・ねえ?

で、納車の儀式、といっても詳細な説明受けたりとか、後付CD/DVDプレーヤーとナビ画面のリンク方法教えてもらったり、とかした後、キーを手渡されて工場を後にしたわけ。
ちょっと汗滴らせながら(笑)

いや、汗が出たのは色のせいだけじゃなくて、やっぱり緊張するじゃない?

なにせ、
“ろっぴゃくごじゅうきゅうばりき”
ですもん。

もうガチガチ(×ガチムチ)、冷や汗と脂汗。

運転からしておっかなびっくり、初めてナナハン運転したときみたいに。
あ、私の大型二輪初体験はGSX750SⅢ、通称三型カタナ、ね。


で、トラクションコントロールもパワーモードもついてない、バイアスタイヤのナナハンを、雨の日に初心者が運転するみたいな感じで、当該販売店のショールームの前を通り過ぎようとした、その時・・・!

涙がこぼれそうになった。

だってさ・・・



わかる?

そう・・・ブリュンヒルデ!




優雅、秀麗…控えめにしてたおやか、花に喩えるならヒヤシンス!

そして・・・赤いエンジンカバーが何よりの証!!!



そう、嘗て私のもとで濃密な時を共にした、白磁の美姫…間違える筈がない!



まるで、「しっかりなさい!」って𠮟り付けるように、それでいて温かく見守るように・・・アスペン・ホワイトのロータス エヴォーラSが、私とネオ・ジオングの眼前に佇んでいた。


なんだか、落ち着いた。



今日はゆっくり帰ろう。

そして家に着いたら、嫁に、ぬこに、今日のちっぽけな思い出を話そう。



ありがとう、ブリュンヒルデ。

そしてようこそ・・・ネオ・ジオング!



【あとがき】

実は一身上の都合で、7月は殆どこのSNSには顔を出せないと思う。

某氏はご存知のように、ちょっと人生の岐路に差し掛かるからだ。
だから、マイ・ナンバーやシナ経済、そしてローマ文明と日本とか、財政問題についてなど、書きたいことはいっぱいあっても、何もできないと思う。

だから、とりあえずブログは休止ということにさせていただく。
あと一回だけ、『愛車紹介』とやらでネオ・ジオングのことを書いたら、このSNS自体も休止させていただく。

とりあえず、おやすみなさい。
ブログ一覧 | C7コルベット ZO6 | クルマ
Posted at 2015/06/24 23:34:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編
あつあつ1974さん

友人とドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡Σ ...
zx11momoさん

ひさびさに顔を見せてくれた富士山と ...
pikamatsuさん

カレールゥの高騰によりカレールゥ買 ...
トホホのおじさん

7/20 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2015年6月25日 0:43
「身請けの装い」とか書いたら
また 「…俗物が!」とかw言われませんか?
…必ず見るものでも ないのかな…
あ!
むしろ 言われたいんだw


「こたつ → ほっこり」は 同意しますw

おめでとうございます♪
コメントへの返答
2015年6月25日 19:37
こんばんは。

『身請けの装い』が駄目なら、ヴァージン・ロードでいかがでしょう?

すみません、
>・・・必ず~言われたいんだw
・・・意味不明です。

>おめでとうございます♪
納車されても全然乗る機会が無く、あまり実感無いのですが、有難うございます。
2015年6月25日 0:57
もう、弄るトコ無いぐらいにカッコイイなぁ♪
(ホイールも最初っから黒いしー)

ローマ文明と日本・・・気になるなぁ☆
コメントへの返答
2015年6月25日 19:41
こんばんは。

>弄るトコ無い
・・・いや、もともと弄るのは好きじゃないんです。メーカー技術者がきちんと管理保証できる範囲で、というのが好みなので。ホイールが黒いのは、もともとメッキが標準なのですが、あまりに品が無いのでオプション色にしました。

ローマ文明・・・これ、主水さんからも言われてるんですよねえ。いや、ローマの衰亡とアメリカはじめ覇権国家の行く末がそっくりなので。
言いたいのは、拡張主義ってバカみたい、ってことなのです。

8月からは時間が取れますから、漸次書いてきますね。
2015年6月25日 6:01
お休みですか 残念です
事の顛末が知りたかったけど
コメントへの返答
2015年6月25日 19:42
こんばんは。

>事の顛末は、まだ落ち着いてませんw

その前に家車(スカイライン)買い替えという課題が提示されています。

2015年6月25日 8:33
おはようございます。
休止してもちょっかいお待ちしています。暑い折りご体調にはご注意を。
それにしても…、本気であ、暑苦しい。真夏のイタリアンちゃんこ鍋inロサンゼルス級の色づかいは確信犯なのかもしれませんね。
コメントへの返答
2015年6月25日 19:47
こんばんは。

>ちょっかいお待ちしています。
はい、時間とモチベーションがあれば、必ず!
いや本当に現在、人生の岐路にありまして、もう周りからメタクソにイチャモンつけられたり、マジに第一次時代の安倍先生や麻生先生並の扱いです。

>本気であ、暑苦しい。
その感性は正しいと思います。
ただ、夜見ると相当きれいなんですが・・・この色は多分、日本人では思いつかないですね。
まあ舶来品なので、却ってそれらしくて良いのでは、と今は思ってます。

色相学って面白そうです。
2015年6月25日 14:22
こんにちは。
納車おめでとうございます♪
楽しく読ませて頂きました。

リアルがあっての車遊びですので、
気長にお待ちしております。
復活までにポチッた車高調組んどきます。

落ち着いたらアイスコーヒーでもっ!
コメントへの返答
2015年6月25日 19:52
こんばんは。

>楽しく読ませて頂きました。
ありがとうございます。
最近文章書く気力も無いほど、周囲から批判の嵐に遭ってまして・・・これが公人としてのものだから、投げ出すわけには行かないのでもう、ストレスの塊です。

>リアルがあっての車遊びですので、
リアルで消耗すると、単車も絵描きも自動車の運転も気力がなくなっちゃいます。

落ち着く前に、近場なんだから晴れた日に遊ぼう!
2015年6月25日 20:47
おめでとうございます。

いい車というよりスゲー車って感じです。
650馬力! マ○シさんRと張らないでくださいw

納車したばかりですが、貴殿の乗り物遍歴からすると、次はジャガーF-TYPE Rクーペ AWD ではなくポル・・・かなw

ハマーン様によろしくお伝えください。いいご主人ですと。

PS:私もまたここは早々に消えますので、ご連絡まで。
コメントへの返答
2015年6月25日 22:18
こんばんは。

>いい車というよりスゲー車って感じ
はい、その「スゲー」というやつは諸刃の剣でございます。
“女子ウケ”は最悪です。“草食男子”以外の漢たちには大ウケです。
美しいからではなく、カッコいいからです。

マサシさんのR・・・ホリゾンタル・グレイズ、『キリン』の世界ですねw
H2Rとは言わんでも、せめて10RかR-1が必要です。

>いいご主人ですと。
今日は餃子を食べました。

>早々に消えますので、ご連絡まで。
了解、では連絡はメールか電話で。
私が精神崩壊していなかったら、また連絡しますw

梅雨が明けたらテネドールで待ち合わせ、今度は安曇野から白馬あたりへ行きませんか?

2015年6月29日 17:51
納車、おめでとうございます。
ついに「その日」が来ましたね~。

この間のハマーン様とのやりとり、本当に楽しく読ませていただき、久しぶりの「青いしばわんこ節」を堪能したという実感を持っておりました。

そんな折、みんカラを休止されると。
寂しい限りですが、早期復活を心よりお祈り申し上げます。

ネオ・ジオングの破壊力、ぜひともアップしてくださいませ。
コメントへの返答
2015年6月30日 19:08
こんばんは、出張中でお返事遅れました。一泊二日で飯田、松本、上越、富山、岐阜は辛かったです。

さて、最近のエントリー、たまには政治経済から離れて、かといってマニアックにならない程度に書かせていただきました。巷では欧州危機の再燃やら安保法制やら、きな臭い話が多いのですが、逆に此方が一服の清涼剤になることができれば、と思ってます。楽しんでいただけたようで何よりです。

>みんカラを休止
・・・ぶっちゃけ、転職しますので。いろいろと多忙なのですw

ネオ・ジオングがどうなのかは・・・現状だと、ひたすら楽チンです。

ところで、UCの最終話でネオ・ジオングがジェガンとかリゼルを有線(?)でハックしてましたが、あれもサイコミュ兵器なのでしょうか?NT-Dとも違うようですし・・・。




プロフィール

「5年乗ったスピトリRSから乗り換えた。旅先でどうしてもダートを見ると心がときめくからだ。林道レベルならモタードはオフも走れる。問題はタイヤだが、純正のスーパーコルサSPはナラシ終了時に坊主になってるはず。次はスコーピオントレイルあたりにしたい。だが情報が大陸に漏れるのは必至。」
何シテル?   09/19 00:51
平成30年2月現在、 【四輪】 家車…モデル末期、叩き売りのアウディA4 AllroadQuattro。 使用用途は主に近所のスーパーへの買出し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【衆議院選挙2017】候補者を選ぼう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 12:43:04
【加筆改訂】備忘録~麻生談話~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 15:56:06
【ちょこばさんエントリによせて】叙事詩〝裸の王様〟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/10 17:08:04

愛車一覧

ハスクバーナ 701 Enduro RX-0 Unicorn (ハスクバーナ 701 Enduro)
2017年3月11日―今日という日に敢て、2月14日に我が家にやってきたこの車両について ...
トライアンフ スピードトリプル RS 天使のブ・・もといDWG262ツヴァルケ (トライアンフ スピードトリプル RS)
キャスター角22度9分、トレール91.3mm。 ホイールベース1445mm、装備重量19 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ヒゲクジラ (アウディ A4オールロード クワトロ)
2020年6月5日、走行48000キロ、5年間保有の後叩き売り…良い車なんだけどねえ…ま ...
シボレー コルベット クーペ ネオ・ジオング (シボレー コルベット クーペ)
2019年6月某日、売却。 中秋あたりからの山岳エリアでは路面温度も下がり、立ち上がりで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation