• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでエリの"おむすび沼ナナちゃん" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2016年8月27日

ドアオープナーダイノック化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
せっかく塗り直したのに、左ドアオープナーの一部にハゲがあるんです。
昔からあったんですが、他のところがボロボロだったんで、気にしてませんでした。
しかしこうなるとすっごく気になる。
で、特技のカーボンシール。

あ、ちなみに外し方は車体内側から内装剥がしでドアオープナー裏のプラのカバーを剥がして10mmナットを2つ取るだけです。
マイ7ちゃんの場合は運転席側のナットが固着していてボルト化してました…。
まあどちらでも良いのですが、ロックタイトの赤を使っている様でした。20年も経てば劣化もしますよね。
あとドアとロックのステーが固定されているプラのパーツを割らない様に気をつけて外します。2の写真の茶色とベージュのプラパーツです。ステーからプラを外してプラ穴にはまっているステーを抜く手順です。
2
コレを全部バラします。
プラスドライバーだけですが、どう組み付けるのか分からなくなりそうなので、裏の写真を撮っておきます。
特にドアオープナーとリンク構造の組み合わせ、写ってないけど大事。
あと右下、既に大きめのプラスネジが取れていますが、ビックリ箱並みにビヨーンとバネが弾ける5秒前。
3
特に難しいところもないので一気に完成。
コツとしては下側から貼った方がシワになり難い様です。上の方に向かって細くなるので、シワを逃がしやすい感じ。
ドアオープナーの凹むベースのところは1枚貼りではどうしても無理が出るので、見えるところはなるべく1枚貼りを残して、もう一枚端切れを持ってきて重ね貼りしてます。
気にする人はカーボン目を合わせると仕上がりが気持ちキレイになります。
4
組み上げ時のコツとしては、ドアオープナーとリンクをシッカリ組んでから組み付けることと、バネの部分はこんな感じでドライバーでこじっている間にネジどめしてしまうというあたり。
あ、ドアオープナーの軸にはグリスが塗ってあったので、劣化グリスは1度拭き上げて別のグリスをキレイに塗っておきました。
またドアオープナーの軸は左右で太さが違うため、軸受けも左右があります。
つけ間違えると他方に隙間が開きますから、付け間違えないように。付け間違えるとドアオープナーが重〜くなるはず(締め付け過ぎ)です。
5
チュー訳で完成。明日は同じ手順で右側をやります。
ナナちゃんは雨に晒されておりますが、左ドアはガムテープで養生されております(笑)

右側運転席側には1型バブル仕様ではキー穴に麦球がついていてキー穴をオレンジ色にボワンと照らしてくれるのですが、シリンダーを固定している針金を取らないと麦球が抜けませんのでご注意を。
6
ちなみに本体養生中〜(笑)

本体に組むときは、太いドア用のステーから組まないとロック用の細いステーと干渉してドアオープン&ロック解除となってしまうことがあります。
下の太いステーから組みましょう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアノブ交換 ②

難易度:

FC3S メンテ⑩

難易度:

ドアノブ交換①

難易度:

純正ボンネットの収納

難易度:

純正ボンネットの収納 その2

難易度: ★★

同一番号ナンバープレート交換(失敗談)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コロナになっちゃった〜ニンバス?だっけ?」
何シテル?   08/21 08:53
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリーナーの外し方 (ベンツW204後期)備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:43
ベンツのプラグ交換DIY ① (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:14
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 16:17:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation