
最近、休みになるとマラソン練習ばかりで、すっかり習慣になってしまったような気もします。でもさすがに、寒い時期に入りつつあり、体が温まるまでは、半袖・短パン(一応ひざまで)では、こたえます><
今日は、またまたコースを変えて、鴨川を走ることにしました。鴨川といえば、京都市内を南北に流れる川で、東海道の基点、三条大橋とかは有名ですよね。また、夏は、料亭の「床」がでて風物詩になっています。
鴨川の河原は、程よく整備されていて、マラソン練習にはもってこいなのですが、散歩、サイクリング、学生のクラブ活動、その他楽器演奏など、色々な人が集まり、時に走りにくい場面もあります。あと知らなかったのですが、この鴨川で定期的にマラソン大会も開催されているようです。
スタートの御池大橋です。上流に向かって走り、上賀茂橋まで走ります。まだ、北山が遠くに感じます^^;
鴨川にかかる橋間距離を示したプレートがありました。(御池大橋のものは汚れていて汚かった><) 御池大橋~上賀茂橋まで足し算すると、245+485+430+840+165+205+775+680+840+440=5105m
ですから、往復すると10210mで約10kmですね^^
北山大橋を超えて、上賀茂橋手前でちょっと撮影です^^ ここまでくると、だいぶ北山が大きく感じます。正確には、このあたりは鴨川ではなく加茂川となります。加茂大橋の高野川との合流地点より下流が鴨川とよびます。

川にはコイやカモがいて、走りながらにも、自然を感じられます^^
往路は、写真を撮ったりで、一部断続的な走りになってしまいましたが、帰りはノンストップで御池大橋まで戻って、タイムは57分ってことでした。次の土曜日は、出勤になりそうなので、大会まであと2回練習できるかです・・・・
ブログ一覧 |
運動 | 日記
Posted at
2010/11/03 11:34:21