• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月11日

最終 特急雷鳥8号 大阪行き

最終 特急雷鳥8号 大阪行き  今日は、会社を代休消化でお休みしました。明日から新ダイヤということで、行くところは、ひとつ・・・ そう、京都駅へ最終 特急 雷鳥8号 大阪行きを見てきました。金沢行きは、夕方ですけど、こちらのほうは大混雑しそうですしねぇ。
 京都駅到着、約10分遅れでしたが、大勢の人々に迎えられて入線してきました。本当は、このパノラマグリーン車に乗りたかったところですけど、今月は、飲み会、マラソンエントリーなどで金欠気味なのであきらめるしかなかったです(;;)


  
 行ってしまいました~ 

 ほんの数年前まで、当たり前の光景がこれでなくなってしまいました。同じ特急料金払うんだったらサンダーバードのほうが車両も新しく快適なのでイイのかもしれませんが、485系と違ってなんとなく味がないですね^^;



 









 こちらは、先発のスーパーくろしお381系です。雷鳥と同じようなパノラマグリーン車とオリジナル先頭車の組み合わせですが、雷鳥を待つギャラリーをよそにひっそり発車していきました。


 こちらも、新型に置換えされる山陰線 特急はしだてです。おそらく、元雷鳥用の車両を使っていると思われ、もう少しあたたかく送り出してあげたいところですが、雷鳥引退と注目度の違いは歴然です^^;




 明日は、九州新幹線の話題で一色なんでしょうけど、熱気が冷めてから、乗りに行くことにします^^
ブログ一覧 | 乗り物 | 日記
Posted at 2011/03/11 14:16:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

最高に暑い日
chishiruさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2011年3月11日 20:24
こんなときに暢気にコメしている場合では無いかもしれませんが(今も揺れています...。)。

雷鳥や九州特急も最終日に大事件で完全にマスコミネタにはならなくなっちゃいましたね。

東京で動いている電車は都電荒川線だけになってます。
コメントへの返答
2011年3月12日 0:13
大変なことになっていますね。どうぞ、注意なさってください。

ブログ書いて、また出かけて、夕方帰宅したんですが、テレビ見たときに状況がイマイチつかめませんでした。東北の地震なのに、なぜ横浜とか東京の報道がされているのか・・・

3/12の新大阪や京都で新幹線、新型特急の出発式は中止になったみたいです。
2011年3月11日 21:55
京都駅ではないですが

ボクも雷鳥を見に行っていたクチです。

ずぅ~っと観てきた列車が無くなるのは

ホント悲しいことですね・・・。
コメントへの返答
2011年3月12日 0:22
地震の影響で、夕方の最終金沢行きの様子はわかりませんが、かなりの人だかりになっていたと容易に推測できますね。

もし、北陸新幹線が開通したら、雷鳥の愛称が復活するんですかね。でも、新幹線の愛称にしては長いですか・・・

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation