• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月04日

桂川サイクリングロードをRun

桂川サイクリングロードをRun  今日は暑くなりそうでしたので、早起きして、7時前に家を出発し、30kmのLSDをやってきました。30kmは、未知の世界なので少し疲れました。京都市内で30kmコースは、時間的にもコース的にも難しいのですが、一度Runしてみたかった、桂川サイクリングコース(正式には京都八幡木津自転車道線というみたいです)をチョイスしました。最初から渡月橋付近の起点からスタートするつもりで向かえばよかったのですが、西京極運動公園などの外周をRunして、距離を稼いだあと途中から走ろうと考えていました。なので、いざRunしようと思ったとき、やはり起点を抑えておきたい衝動にかられ、松尾橋~起点までは、往復Runとなりました><
 

 
 桂川河川敷の道路ですので、コンビニの類は皆無です。事前に飲料などを準備しておく必要はあるかと思いますが、おそらく信号待ちなどなく45km快適!?にRunできます。。。^^;




 
 
 今日は、自宅までの往復の距離などがあったので、途中の桂大橋までのRunにしました。 いつか走破したいですが、走破しようとすると、起点までは交通機関で行ったほうがよい気がします・・・

 


 
 
 きゅうりと、もう一株の万願寺とうがらしの一番果を収穫しました。自作のきゅうりは小さいながらもみずみずしくて美味しかったです^^





 
 ブルーベリーも色づき始めました。左側がオニール、右側がブルーリッジになります。今のところ、あとに続いてくれません・・・ 今年は、強い雨が多くて、雨が降るたびに落果が見られます(;;)



 近くの電柱のカラスは3羽幼鳥がいるみたいです。嫁さん曰く、金曜日に関電の人が調べに来ていたとか・・・
ブログ一覧 | 運動 | 日記
Posted at 2011/06/04 18:34:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年6月4日 21:20
こんばんは^^

今夜もホタル観賞で、友人招いて今まで楽しんできました。

RUNお疲れ様ですね。
コース決定も苦労がありますよね。

きゅうりはとれたてなので美味しいでしょう。
こちらも先日から収穫して浅漬けしています。(KSSCに先日アップしていますよ)

カラスも電柱に巣作りとは迷惑ですね。
山ではなく街中を行動範囲にしているようで、関電さんに早いところ撤去してもらいましょう。
昔、吹田市でも多くて通勤途中に何人か頭を襲われていたようです。
コメントへの返答
2011年6月5日 7:57
おはようございます。

昨日も暑かったですが、ホタル鑑賞で少し涼しげな気分にはなれますね^^

Runは、欲張ってだんだん距離がのびてきたので、そのうち都道府県駅伝と同じコースを走りますか・・・ 信号多すぎですが・・・

きゅうり、雨が続いたせいか、2本目以降が成長していないです。浅漬けなんかもこの季節、よろしいですね^^

今朝も、カラスに起こされました>< うちの屋根を歩き回っているのか、泣き声+ガリガリ音で寝てられません。ただ、まもなく巣立ちだとおもわれます。

2011年6月4日 23:27
トレーニング距離も伸びてきてますし、菜園も順調そうな作物もあって何よりです。

たしかに、京都は地形などの条件があってコース設定が難しそうですね。

RED SOX ☆ Rさんもおっしゃってますが、カラスは面倒ですね。感電とかで停電があったりすると困りますし。その辺に住み着かない形で、早く巣立ってほしいものです...。
コメントへの返答
2011年6月5日 8:02
おかげさまで、Run、菜園とも、それなりに順調にいっています。

LSDは平地でゆっくりというのが鉄則らしくて、同じところを走らず、平地で距離を稼ぐのは至難の業です。河川敷は、コンビニなんかがないのが痛いところです。

カラスはもともと多いのですが、巣作りは初めて見ました。今までもどこかでやっていたんでしょうけど・・・ 1羽が電線に止まっていたので、巣立ちは近いと思うんですが・・・
2011年6月5日 22:18
こんばんは。

サイクリングコースが木津まであったとは
知りませんでした・・・
ほぼ、フルマラソンの距離なんですね。ビックリ!!

カラス
何をしても不気味で・・・。
コメントへの返答
2011年6月5日 23:17
こんばんは。

久世橋までは、中学生や高校生のときに自転車で走ったことはあるんですが、そこから先は未知の世界です。こちらも木津まで続いていること、今月知りました^^;

カラス、今日、巣立ちしたのか、夕方見たら、巣は空っぽでしたが、近所の建物の上を、カラスがしきりに鳴いて飛び回っていました。早く静かになってほしいです・・・
2011年6月5日 22:54
こんばんは。

自転車道だと走りやすそうですね。
45kmもあるとは往復走るのは無理そうですね。

きゅうりおいしかったですか。
うちはまだ収穫までいけてません。
ブルーベリーの方はこちらも色づきはじめました。

カラス…困り者ですね。
街中では電柱に巣を作るのでしょうか?
関電が来ていたということは何か対策をするんでしょうね。

コメントへの返答
2011年6月5日 23:26
こんばんは。

自動車はまず来ないし、コースとしては十分です。ただ、風がきつい日、飲食には注意がいりますね。45km往復は今の体では無理でございます・・・

きゅうり、初収穫の喜びを加味しても満足の味でした。うちも、ナス、きゅうり、万願寺とうがらしとも、後が続いていませんので、本格的な収穫まではもう少し時間を要しそうです。

カラスは、明日見て、完全に巣立ったか確認しようかと思います。おそらく関電も巣立ち待ちしていると思うので、今週巣の撤去をすると思います。それにしてもこの場所がカラスのマイホームに適しているとは思えないんですがねぇ。雨は降り注ぐし、うるさいし。ただ、餌場(飲食店のゴミ)は、一望できます^^;

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation