• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月19日

立山へ行ってきました

立山へ行ってきました この土日は、高速1000円が終了ということで、立山まで行ってきました。うちの両親が行きたいといったので、費用は全て両親持ちです^^ 土日とも関西は天候がイマイチだったのに対して、今日の立山はキリが出やすい状況だったもののなんとか晴れてくれました。こちらは、去年、黒部峡谷へ行ってきたので、今回は立山黒部アルペンルートの、立山側から攻めることにしました。




 海抜475mの立山から海抜977mの美女平までは立山ケーブルカーで向かいます。ケーブルカーに貨車が連結されているのはここだけとか・・・







 美女平から海抜2450mの室堂までは立山高原バスで残雪の中向かいます。右の写真は、「雪の大谷ウォーク」で、春になると、この中を進む高原バスの映像がテレビに映りますね。途中、ミズバショウも見ることができました。


 地獄谷を望む高台に、ライチョウがいました! ライチョウを見れただけでも来た甲斐がありました。また、雪道を歩いたり、そりができるほど残雪があるとは思っていなかったので、山の美しさとともにこの季節に雪に触れ、立山を満喫できました^^

 今後ですが、高速1000円が終了となり、車での遠出は、しばらくお預けとなりそうです><
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2011/06/19 23:51:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2011年6月20日 8:06
おはようございます。

高速料金1000円の制度がなくなるのは寂しいですよね。
ほんと、これからは遠出が少なくなりそうです・・・。

理由があるとはいえ、ころころと変えるのはやめていただきたいものです。
困惑します・・(^^;
コメントへの返答
2011年6月22日 0:53
こんばんは。

いろいろ、国の政策で振り回されていますね^^; そもそも、去年、1000円高速が終了という話もありましたし・・・

たこフェリーは撤退してしまいましたし、よく行っている淡路島なんかも今まで以上に遠い島になってしまいました><
2011年6月20日 21:32
こんにちは

立山ですか~。昔、シーズン当初、室堂までバスで入ったことがあります。その時の雪の壁よりは低いですが、今もかなりあるんですね~。

1000円高速は微妙な政策でした...。友人の九州→中部の引っ越しの際には重宝したのですが(通常13000円以上の料金が京阪神近郊追加料金を合わせても1300円w)、混雑があまりにもひどくなってしまったので、我が家は長距離ドライブが減少してしまいました。

東北では地震当日2時間の停電だけで罹災証明書が発行され、何の被害もなかった人が只で高速を使えるようになってしまいましたし...。

コメントへの返答
2011年6月22日 1:02
こんばんは。

雪の大谷はパンフレットに4~6月、8月も残雪ありと書いてあったので、まだまだ十分な高さなんでしょうね^^

確かに渋滞は増えましたね。立山からの帰りも、北陸道も車が多めで、名神もさっきまで渋滞なかったのに、急に渋滞情報が入ってきて、彦根でおりる羽目になりました><

これからは、高速料金を吟味して、旅行先を検討しないといけないので、ドライブ感覚では旅行できませんね。

本当に被災されている方々には気の毒ですが、どうも国の政策は、ポイントを外しているような気がしてならないですねぇ・・・
2011年6月25日 16:07
こんにちは。

一度は行ってみたい雪の大谷です。
ライチョウまで見られるなんてラッキーですね。
数年前に9月に行きましたが少しだけ雪が残っている場所がありました。

1000円高速はあまり利用していなかったのですが、もう少し良く考えて公平感のあるようにして欲しかったです。
コメントへの返答
2011年6月25日 23:36
こんばんは。

そうなんです、前から行ってみたいという思いがあって、今回実現しました。あんまり雪が多いと室堂行って帰るだけになりそうですし、少ないと雪の大谷の迫力がないし、まぁライチョウも見れたんでいいタイミングでした^^

個人的には、1000円高速は、もう少し他の公共交通への影響なんかを考えて欲しかったと思っています。特にフェリーなんかは影響出るの目に見えていましたし・・・

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation