
この土日は、高速1000円が終了ということで、立山まで行ってきました。うちの両親が行きたいといったので、費用は全て両親持ちです^^ 土日とも関西は天候がイマイチだったのに対して、今日の立山はキリが出やすい状況だったもののなんとか晴れてくれました。こちらは、去年、黒部峡谷へ行ってきたので、今回は立山黒部アルペンルートの、立山側から攻めることにしました。

海抜475mの立山から海抜977mの美女平までは立山ケーブルカーで向かいます。ケーブルカーに貨車が連結されているのはここだけとか・・・


美女平から海抜2450mの室堂までは立山高原バスで残雪の中向かいます。右の写真は、「雪の大谷ウォーク」で、春になると、この中を進む高原バスの映像がテレビに映りますね。途中、ミズバショウも見ることができました。


地獄谷を望む高台に、ライチョウがいました! ライチョウを見れただけでも来た甲斐がありました。また、雪道を歩いたり、そりができるほど残雪があるとは思っていなかったので、山の美しさとともにこの季節に雪に触れ、立山を満喫できました^^
今後ですが、高速1000円が終了となり、車での遠出は、しばらくお預けとなりそうです><
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2011/06/19 23:51:49