• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月13日

いい日旅立ち、北海道へ <本州脱出編>

いい日旅立ち、北海道へ <本州脱出編>  10/12の晩に京都駅を出発し、12時間以上経過かけて新青森駅まできました。新青森駅では降りても何もなさそうなんで、そのまま北へ向かいます。
 続いて、
③新青森駅→函館駅: スーパー白鳥15号
 地方へ行くと特急以外の移動手段は無いに等しいので、とりあえず新幹線と接続している特急を選ばざるを得ないですね。乗り継ぎ時間もわずかなので、これだと途中下車して青森県にお金を落としてあげることもできませんねぇ…(>_<)



 一応、反対側も。こちらは、増結用の顔かな。あとの見所は、青函トンネルのみですか…(^_^;)


 向こうに見えるのは下北半島? 津軽海峡に向け、気分は、石川さゆりか吉幾三か…
 

 こんな感じでおおよその通過時刻は書いてあるのですが、途中で行き違い遅れが発生しており、参考の参考って感じ。『これから通過するトンネルで6つ目が青函トンネルです』という自動音声のアナウンスと車内のLED案内表示のトンネル名表示案内はあったものの、肝心の青函トンネル突入時は、これ?、次?っていう状態で、あまり感動はありませんでした。


 入ってしまえば、ただの長いトンネルですから!(^-^)


 竜飛海底駅(通過)や最深部を突破し、トンネルを抜け北海道へ突入し、最初の停車駅、木古内。


 北海道新幹線の準備が着々と進んでいます。


 海岸線を走って、函館が見えてきました。心の中のメロディーは、石川さゆりから北島三郎へチェンジ→相変わらず古い人間です(^_^;)




 函館駅到着。流石に北海道は寒いな(>_<) 


 ここから先、まだ北へ向かいます。乗り継ぎは、臨時特急 北斗が接続していますが、車両が旧型なのでパス。最近ニュースでエンジンから立て続けに火が出たとかで有名になったキハ183系列です。今回はFURICOのキハ283系に乗っておきたかったんでね(^-^)


 待ち時間は、駅前を散策し、海鮮丼で舌鼓(^_^)v とにかく寒いんで、さっさと駅に戻りますか…

つづく
ブログ一覧 | 乗り物 | 日記
Posted at 2013/10/17 06:55:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年10月18日 8:49
ごうかな海鮮丼ですね。
うらやましいです。

若いころは、よく、北海道に遊びに行っていたのですが、いつも飛行機ばっかりだったので、
列車の旅もいいものですね。
コメントへの返答
2013年10月19日 17:12
海鮮丼って意外と嫌いなものがのってるんですよね。まぁ、食べられない訳ではないのですが、ウニ、イカ、ホタテって実はお金払ってまで食べようとは思わないものなんで…(^_^;)
悩みに悩んでこの海鮮丼に。しかし、どれもいい値段になりますねぇ。
北海道へは何回もいかれてるんですか! いいですねぇ。ホント、空気が違うというかこちらもまた行きたくなりました(^-^) 次行くときは、新幹線が出来ていて列車移動の様子も変わっていそうですが…
2013年10月18日 22:36
北海道らしい、美味しそうな海鮮丼ですね!
私も海鮮丼よく食べますが、マグロがメインですから..(笑)

>地方へ行くと特急以外の移動手段は無い

確かにその通りですね。数年前、青春18切符で旅して来ましたが、普通列車だと乗り継ぎ、待ち時間ばかりでした。でも、その分散策ができましたが..(#^.^#)

コメントへの返答
2013年10月19日 17:20
そこなんですよ、ウニ、ホタテを外してしまって、マグロメインにすると北海道らしさがなくなる感じがして、かなり悩みました(~。~;)?

18切符は意外と遠くへ行けないんですよね。綿密な計画が必要で、そのシーズンだとみなさん考えてること同じで特定の列車が超混んでることも。18切符は気楽に乗り降りできるところはいいんですが。

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation