• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月06日

国外逃亡してきました <ゴールドコースト編②>

国外逃亡してきました <ゴールドコースト編②>  ゴールドコースト滞在は4日間。例によってマリンスポーツは苦手なので、観光をメインに。まとめるのが一苦労なので、ダイジェスト版で・・・

 




 初日は、ゴールドコーストから少し足をのばして、ブリスベンの方へ。マウントクーサー展望台からブリスベンの街を望んでいます。良くも悪くも、滞在期間中は、曇りがちのお天気が多かったですかね。


 ローンパインコアラ保護区では、お約束ですが、オーストラリア固有種の有袋類を中心に見学。でも有袋類の皆様は、夜行性が多くて昼間はあまり活動的ではないんですよね・・・(^-^;)






 二日目以降は、ゴールドコースト周辺での活動。

 スカイポイント 77階からの眺めを。でも、この日の昼飯がまずかったのか、ここにきて腹痛発生! この日は個人的にはあまり楽しめず(;_;)






















  東京まで7220km!

 
  日本はずっと雪だったみたいですね^^;

  この雪の影響が後々えらいことになるとは・・・



 この日は、夕方から土ボタル見学にもいきましたが、夜ということや写真撮影がダメみたいなので、写真はありません。キレイな土ボタルの光は見れました(^-^) 
 帰りは、南半球の星空も観察して、南十字星やらも見えたので、満足。


 宿泊はゴールドコースト サーファーズパラダイスのホテルで三日間連泊。三日目の日の出の写真を。





 日の出を拝んだ後はゴールドコーストの海岸を早朝ランしました。5kmは走ろうと思ったのですが、日の出写真を撮るのに時間がかかって、3kmに変更。物足りないですが、ゴールドコーストをランしたという足跡を残せてよかった^^

 
 三日目は山の方へ。

 アルパカ農場へやってきました。


 餌やりを体験。焦らすと唾を吐きかけてくるのでご用心を!

 さらに山を登って、ラミントン国立公園へ。標高900mを超えています。









 
 
 この後、絶景ポイントまで四駆で移動。これが揺れる、揺れる!!!


 お伝えするならこんな感じ。カメラが構えられません(>_<)






 帰りは、助手席に乗せてもらい、さらに迫力アップ!



 次の日は、帰国の飛行機の時間にあわせ、ホテルを早朝出発となるので、夜は街へ繰り出し『最後の晩餐』を。

 Tボーン 300g! 食べ終わると、骨が『T』の形状で残ります。

 
 あっという間に、ゴールドコーストの三日間が終わってしまって、いよいよ帰国へ。

                                              ~続く~
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2014/02/16 12:16:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

皆さん、こんにちは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

マフラーカッター装着記念😁撮影会Ⅲ
おむこむさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2014年2月16日 17:59
ゴールドコーストの海岸線、素敵ですね!
マラソンも有名ですが、トライアスロンもある筈。
一度走ってみたいです(^^♪
コメントへの返答
2014年2月17日 21:20
こういう風景は日本では味わえないですよね。
朝早くからランや自転車している人は多かったです。
次の機会があったら自転車にも乗りたいですね(^O^)
ただ、海岸沿い以外はアップダウンも多そうな感じでした…
2014年2月17日 8:09
風景がいいのか腕がいいのか、かなり良い写真撮れてますねー。この辺りで20年に一度見られるかどうかの野生のコアラが現れませんでしたか?
コメントへの返答
2014年2月18日 7:26
そんなの言うまでもないでしょ(^O^)
意外だったのが、コンデジよりもスマホの方がキレイな場合がかなりあったこと。動きのあるものはスマホでは厳しいですが、ゴールドコーストの風景はキレイに撮れてます!(^^)!
情報通の話ですが、一週間前に行ったグループも野生コアラみたそうですよ(~。~;)?
2014年2月17日 8:55
車の移動は、ある意味、アトラクションのような感じですね(^^;
これもいい体験になったのではないでしょうか?
コメントへの返答
2014年2月18日 7:28
そうですね、個人的にはもっと四駆に乗る時間が長いと思ったんですが、あんまり長いと気分悪くなりそうですし、ちょうど良かったですかね。お年寄りもおられましたし(^-^;)

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation