
7/21のこと。先週、前からどうしようか悩んでいたブツが到着。ブルベなどでたびたび悩ませてくれるサイコンのEdge500のナビをあきらめ、ナビ用にetrex30を導入しちゃいました。ストリーム号のバッテリーが突然死したりで、なかなか御披露目ができなかったのですけど、ようやく7/21にデビュー(^o^) 実は地図ソフトのインストールや使い方の確認なんかで夜中の1時までやってました…(-_-#)

午前中には家に戻らないといけないので、同期のHさんと朝練形式で。5時すぎに家を出て、6時半に南郷洗堰待ち合わせ。

etrex30にも速度、距離など表示できますが、とりあえずはナビメインで、保険のためにEdge500を併用(^_^;) やはり、線だけのナビとは安心感が違いますね。

宇治田原から一山超して和束町へ。お茶畑が続きます。

和束町から井手町へも10%越の坂を登っていきます。頂上手前の絶景ポイント! 初めてのコースかと思ってましたが、何か見覚えがあるところが… 確認したら、お正月のブルベ200kmで走ってました。

この絶景ポイントの急斜面にもお茶畑が(@_@)

下り始めて暫くしての大正池。ちょっと立ち寄り。

井手町からは、木津川サイクリングロードを第二京阪までひた走り、あとは高速の下を京都市内まで一直線。途中、外環のところでHさんとお別れ。午前中に自宅到着。距離が90km程と短めなので若干消化不良気味。でも、暑いし、これくらいにしといたほうがよさそうですね(^-^)
〈今回のコース〉
〈今回のデータ〉
走行距離:90.2km
走行時間:3時間54分25秒
平均速度:23.1km/h
平均ケイデンス:81rpm
獲得標高:999m
ブログ一覧 |
自転車・サイクリング | 日記
Posted at
2014/07/24 16:43:16