• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月01日

伊吹山ヒルクライムに向けて練習、練習p(^-^)q

伊吹山ヒルクライムに向けて練習、練習p(^-^)q

 2月までは、マラソンメインの練習でしたが、3月はブルベにエントリーしていたり(DNSでしたが…)、Madone4.5号とのお別れもあったりで自転車練習多め。EMONDAがやって来てからは、伊吹山ヒルクライムに間に合わせるために、早く慣れるため、さらに意識して乗るようにしています。

 そういうこともあって、3/28(水)は、初の夜練を敢行! 短時間で強度をあげたいので、aura5のアウター縛りで将軍塚を一本登ってきました。EMONDAのバックに夜景が広がっているはずなんですが、EMONDAほぼ写ってませんね(^_^;)

alt

alt
 一応、夜練の証拠に夜桜とEMONDAバージョンを(^-^)

 今年は桜の開花が早いということもあって3/31(土)は、午前中から会社の面倒な書類入力をやっつけて、昼過ぎから花見を兼ねてライド。

alt
 松ヶ崎浄水場近くの疎水。疎水は、もう葉桜になりそうなところもありました。

alt
 こちらは高野川(馬橋)。 奥の山は比叡山になります。


 このあと、花園橋から大原方面に向かい、江文峠を攻略。市原方面に下って…

alt
 賀茂川

alt

alt
 南下して、岡崎付近の疎水。人が多すぎ、夕方で逆光など、EMONDAを強引に写そうとするとなかなか難しいものがありました(笑)

alt

alt
 念のためEMONDAなしバージョンも(^^)

 このあと自宅に戻って約40kmのライドでした。で、3月はあまりにもランしていないのと、岡崎の夜桜が気になり、夕食後、ナイトランを敢行!

alt

alt

alt
 昼よりキレイかも\(^_^)/ 人も少なめでしたし。

 疎水をあとに、九条山方面へ…約10kmランして終了。

 翌4/1(日)も、天気がいいので朝から自転車、自転車!

alt
 まず嵐山へ寄り道。朝から人が多いこと(;´д`)

alt
 EMONDAと写せるところがないです… ひとまず、渡月橋から外れたところで一枚。ここですら、人が途切れない…(>_<)

 ここから先は、六丁峠→保津峡→京北→裏花背峠と自転車を進めました。ストラバを意識したので写真はありません。

alt
 京北(周山)と花背農協前で休憩。花背農協前を京都バスの32系統広河原行きが通過。これをやり過ごしとかないとヒルクライムしにくいですからね。まぁ、裏花背峠はあんまり影響ないかもですが。

alt
 裏花背峠を攻略して、いつもの場所で一枚。表と比べると比較にならん位に楽ですけど、花背農協前から浄水場までのだらだら登りが地味に脚に来ます。

 このあと花背峠を下っていると、どうも、フロント側から異音がコンコンしだして気持ち悪い(;´д`) 登りは登りでちょっと違う音色の異音がしていたんで、チェックするもよくわからず。花背峠下りきったら異音はおさまっていました。

alt

alt
 花背峠のあとは、前日寄らなかった上賀茂神社に寄り道。ここも人が多かったです。

 異音が気になるのでショップに立ち寄り。それとなく原因ぽいのを直してくれたので暫く様子見します。修理してもらいながら、『なかなかエモンダの投資効果がでない』って!雑談していたんですが、Madone4.5号は400シリーズのOCLVカーボンだったのに対して、今のEMONDA SLR8もどきは700シリーズということもあって、体がMadone4.5号の乗り方になっているんでEMONDAの体になるまで直ぐには速くならないとのこと。まぁ、そういうことにして、気長にがんばることにしましょ(^-^) 確かに徐々になじんで、ストラバで自己記録を更新する区間も出てきましたし。この日は、ショップから戻って約95kmのライドでした。100kmにのせたかったのですけど、予定がありまして…

alt
 実は訳あって、実家のレヴォーグをレヴォーグに乗り換えました。お年寄りにSTIはやりすぎですかね(笑)   個人的には赤系の内装はあんまり好きじゃないんですが、前車と代わり映えがしないというのも何なんでまぁいいかと…    ちなみに1600です。


 今度の伊吹山ヒルクライム、新しいレヴォーグで繰り出しちゃおうかなぁなんてね。

ブログ一覧 | 自転車・サイクリング | 日記
Posted at 2018/04/01 22:31:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation