仕事柄、出張と言えばお客様のところへの謝罪とか調査がほとんどなのですが、今回の出張は、セミナーだったので多少気が楽だったものの、5/31(木)の晩から6/2(土)の午前中まで他社の偉いさん方とホテルに缶詰めで講演聴いたり、議論したりという…(-_-;)
まずは、小田原まで新幹線で。名古屋までは各駅、その次は小田原に停車する『ひかり』に乗車。名古屋から乗ってきた外国人には、「そこ俺の席違うんけ?」みたいな言いがかりつけられる→「お前の切符、D席(通路側)やんけ!(*`Д´)ノ!!!」し、
富士山は見えないわで、相変わらずツイてません(-_-;)
小田原到着。小田原に停車する『ひかり』が貴重なのか、結構な乗降客数。目的地は箱根とかとかもしれませんが('_'?)
小田原駅からはホテルの送迎バス。送迎バスからこんな風景が。
※写真撮り損ねたので、ストリートビューからの画像で。
いつぞや東京までライドした時に、箱根を下ってきて立ち寄った大阪王将ですやん! 衝撃の出会い(笑)
ホテル、セミナー会場は、大磯プリンスホテルになります。大磯プリンスホテルと言えば、
周りのオジサマ方(お偉いさんばかり…)によると、芸能人水泳大会がこの大磯ロングビーチでやっていたらしいのですが、何となくの記憶しかなくて、会話に寄れませんでした(^_^;)
セミナーの内容は割愛して、6/2の最終日。大磯にも足跡を残すべく、早朝ランを敢行! 4時半前にホテルを出発。
東京へのライドの時は、大阪王将で残り距離の間違いに気付いて恐らく慌てていたところですね(^-^)
旧吉田茂邸のようです。
こちらは、同志社の新島襄終焉の地とあります。
大磯港までやってきました。
三浦半島方向
伊豆半島方向。
晴れていれば、富士山が見えそうな感じですが、生憎の曇り。前日は、ホテルからもキレイに富士山が見えていたんですけど…(;_;)
海岸からどうやって帰ろうか、スマ◯とにらめっこしながらランしていたら、電柱にぶつかるアクシデント!Σ(×_×;)! 左胸を強打してしまいました…
1時間程、10kmちょいランしてホテルに戻りました。
セミナーは、お昼に終了し、昼御飯食べて解散。13時頃、小田原駅に到着。乗り換えが面倒なので、14時すぎの小田原停車の『ひかり』を予約。少し時間があるので、駅の商業施設の屋上から、
小田原城。こちらからも富士山は見えず(;_;)
小田急のロマンスカー。
こちらは駅からの写真。
大雄山線。御縁がなさそうなので多分、一生乗ること無さそう(^_^;)
時間がそろそろきたのでホームへ。
数分前の『こだま』を見送り。新大阪行きだったら乗ってました。700系も撤退ですしね。
『ひかり』到着。あらあら、N700系は、お鼻が長いんですね…(;´д`)
米原で5分も停車するようなので外へ。
N700系のおめめ、リフレクター?がこんなエンボス加工になってたんですね。
なかなかここまでお近づきになれることは『のぞみ』停車駅ではないのでは?
京都に戻ってきたら、あまりの暑さにうんざり。帰りにショップに寄って、自転車のお悩み相談して、その流れで
6/3(日)は、まったりショップのサンデーライドに参加。左胸が痛いし、出張疲れもあって、まったりでちょうどよかったです。
江文峠だけ少し頑張って、約37kmのライドでした。ショップ戻ってから相談していた変速の調子がイマイチなのを調整してもらって帰宅。
ランや自転車乗ったり、セミナーの懇親会でもお酒飲んだりできるんですけど、先週からどうも下痢気味で、腹痛が常時ではなくて1日数回やってくるんですよね。左胸も痛いし、今月はあんまりガッツリできないかもです…(;´д`)
汚い話のあとは、キレイな話で…
ほんと、今年は今までになくバラの花つきがいいです。咲き始めの淡いピンクの時が一番お気に入りです♪
イイね!0件
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!