• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月24日

あゝ花背峠が呼んでいる

あゝ花背峠が呼んでいる

 2019年もあと1週間。年末に向け、仕事の整理をしたいところなんですけど、次から次へと問題は発生し、三連休明けも対応に追われるだけでなく、年末休みに急遽ユーザー対応しないといけない可能性もあるという。毎日、朝、昼、晩と営業から電話がかかってきて、そっちの対応の方が大変だったり…(-_-;)
 そんな中でも、飲み会の方は順調にこなして、12/19(水)も平日だというのに海外の現地担当者との親睦会、12/22(土)はショップの忘年会に参加。ショップの忘年会はどうもマウンテンバイクのメンバーがメインのようなので、そこへ単独乗り込む勇気がなく、ショップのサンデーライドで今年よくご一緒させてもらっているEさんに話してみると、まさしく同感とのことで、ならば二人で参加してアウェー感を共有しましょう!と…(笑)
 20時開始と中途半端に遅いので、家で待ってるのも苦痛になり、忘年会場所近くの北大路VIVREで1時間以上時間潰し。そういえば、大学卒業して20年ほどたってますがまあまあ近くの北大路VIVREに入ったことは記憶にないですねぇ。駅前のマクドにはよく行ってましたが…(^_^;) 
 時間が来たので、駅で待ち合わせしたEさんとお店へ。予想通り、いや予想以上のアウェー感(>_<) とりあえず、奥地に着地して、ロードの担当店員さん、Eさんと3人でロードの反省会。ちなみにロードの担当店員さんは、何と一滴もアルコール飲めないんだとか。じゃあ、食べるしかないですよね。色々、話している中で、年内の活動予定の話になり、花背だの、六甲山だのこちらの膝の状態が良ければ飛び付くとこなんですが、現状、なかなか難しいんですよね…('_'?)   ただ、Eさんとは、今年、花背にあんまり行けてないので、いい年が迎えられないとの話もしていて、何となくこの三連休に行かないといけない雰囲気に(^-^)   台風の後の様子も見ておく必要もありましたし。自分の中では、平らなところも飽きて禁断症状を解消してくれるのは花背しかないかと腹をくくっていました。デザートがラストオーダー、ラストドリンクよりも先に出てくるという謎なこともあったりしましたが、それなりに食べて飲んで23時すぎまでお店にいましたかね。(業務連絡:T中さん、例の小物見繕っといてください、ホイールじゃないですよ!※半額なら買います(^^)) 予定より遅くなったですけど、地下鉄で家に戻って暫し安定の意識不明状態に(>_<")
 翌12/23(日)。Eさんと昼からライドしましょうと予定は連絡していたものの、どうも昼から天気が崩れそう。幸い二日酔いの程度は軽く、11:30に市原のローソン集合に予定を早めてもらって、家を出発。そしたら、この日は高校駅伝だったんですね。ちょっと迂回したので、市原まで結構急がないといけない羽目に。思わぬ区間でストラバのトロフィーを頂いたりしましたが、その分、市原着くまでに疲れました(-_-;)   ちなみにEさんとは、地球研のところで遭遇。

alt
 市原のローソンのお天気次第でルート最終確定しましょうと言っていたのですが、花背以外の選択肢はないようなもの。なお、膝の状態はだいぶマシになってきたような気はするので、花背の距離だと何とかなるかと思うものの、ダンシングは基本的に封印して挑みます。

 バスをやり過ごしたあと、TTスタート。タイムは期待していませんが、やっぱり気にはなりますよね。あとは膝もいたわらないとダメですし。スタート後は、ひとまずEさんの後ろに張り付きましたが、意外と⁉序盤から速い!   いつもならバスの転回場過ぎるまではアウターで引っ張るんてすが、この日は、貴船口からインナーにしてましたので、序盤から苦手なハイケイデンスを強いられました。※バスの転回場は我慢できずアウターに入れて踏んじゃいました(笑)   で、いよいよ15%の勾配も出て来はじめた3kmくらいのところで残念ながらEさんのスピードが落ちてきたところを非情にも抜き去ってしまうという… 申し訳ありません。(業務連絡:Eさん、やっぱりサドルの座り位置もう少し前だと思います。ちょっと力が逃げてそうに見えました。)
 ライドのあと体重計のって65.5㎏(帰りのローソン、下◯で、2回もトイレ駆け込んだにも関わらず)と、今シーズンMaxに近い体重だったと思われ、百井別れが遠い… 百井別れから頂上も遠い… フラフラです(;_;)/~~~   ダンシング封印しているので休むダンシングもできず、ケイデンスは下がる一方。やっぱり体重は一番効きます。

alt
 後からログ確認したら、何と30分切って頂上到着。最後死んでたんですけどねぇ。あと、頂上の温度計、10℃を表示してますが、5℃仕様のチョイスは大失敗でした。日陰は寒いんですけど、当然登ると暑いんで、滝のような汗が出てました(;´д`)

 Eさんも、2分弱遅れてゴール。自己ベスト出されたようです。しんどいんですが、休憩が長いと冷えるのでさっさと下ります。道路もウェット気味なんで、ゆっくり下って冷えたつもりはないんですけど、上に書いた通り、市原のローソンに戻ってから一大事(´д`|||)

 このあと、一部高校駅伝ランナーと並走もしたりしながらショップに立ち寄って暫し雑談してEさんとはお別れ。程なく雨も振りだしたのでちょうどいい感じで戻ってこれました。約45kmのライドでした。

 で、翌、12/24(月・祝)は寒い一日。冬場は、ウエアがなくて困るんですよね。前日に5℃仕様を使ってしまい、洗濯するも乾かないんで、ライドはできず。仕方ないので久々、大阪マラソン以来のランを決行!


alt

alt
 仁和寺まで行って約15kmのランでした。膝に負担をかけないようにラップは5分/km台を維持して控え目にしましたが、自転車よりランの方が今は膝に来る感じ。そもそも単純に久々のランというのが身体に負担だったのかもしれませんけど…('_'?)

 さて、年内も残り少なくなってきましたが、まだライドできますかねぇ…   寒波が来るっていう情報もありますし…   まずは、厄介なトラブルを片付けなければ(-.-)

<おまけ>
alt
 12/22のショップの忘年会前に河原町をうろうろ。今、2台先行してフルカラーLED行先表示器に改造されているうちのもう1台も確保。まぁ、視認性は許容範囲かと思います。

alt
 12/24のランの最中、5代目のクラウンセダンを発見。やっぱりクラウンはスーパーサルーンとかロイヤルサルーンとかのグレード名じゃないとクラウンらしさを感じないです。まぁ、ゼロクラウンで変更されたロイヤルサルーンとかのフォント?も馴染めないんですけど(^_^;) それにしても、この個体わたくしとたいして年齢変わらないんじゃないですかね。

ブログ一覧 | 自転車・サイクリング | 日記
Posted at 2018/12/24 22:10:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

おはようございます
takeshi.oさん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

朝から○ぬかと思った話。
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation