なんだかんだと3週連続で東の方に出張していますが、新型コロナに関する情報に関して、結局は自己防衛しかないものの、何が正しいのかイマイチよくわかりませんね。新幹線に乗るだけで何だか感染してしまうような雰囲気もありますし…(-_-;) で、2/14(金)は、群馬の高崎まで出張。今回はユーザー対応ではないので幾分気が楽なんですけど、部品の仕上がりが、我が社の思うようにならず、業者と打合せ。ここのところ、3回連続で不具合が続いているんですよね、、、(>_ ちなみに、またまたアドバンス編成。 野洲付近。流石に、この日は天気予報からしても、富士山拝むのは難しいかと。 浜名湖付近。絶望的やね(-_-;) てなことで、完全に油断してました。快晴ではなく、少し霞んでいますけど、キレイに見えてるじゃないですか!!\(^^)/ 東京駅到着。往復切符、東海道新幹線のEX特急券、上越新幹線の特急券(えきねっと)と、バラバラで切符を手配していますんで、一度、改札外で上越新幹線の特急券を発券しないといけません。(帰りも同様) それなりに発券用の券売機が並んでいるんで、乗り継ぎは余裕持っとかないと不安なんですよね。待ち時間は車両見学でも。 水没を免れた北陸新幹線? ホームと反対側も停車時にステップ出すんですね。 ちなみに乗るのはいちばん左のです。 ガーラ湯沢行きっていうだけで、非日常感が1割増(笑) 1時間ほどで高崎到着。 お仕事の方は、これまで確認できていなかった工程管理をチェックできたので、まずまずの収穫。対策品の出来栄えもひとまず良い方向へいきそうなので、今後に期待ですね♪ 打ち合わせが紛糾して、泊まりの覚悟もしてきましたが、日帰りに。でも、金曜日なのか、上越新幹線も東海道新幹線も指定席はほぼ満席な状況で予約に苦労しました(;´д`) 高崎をあとに、、、 東京スカイツリーでも見えるかと期待したんですが、上野駅は地下に入るので、近くで見えないんですね、多分(T-T) 意味もなく、秋葉原の写真でも。 東海道新幹線の戻りは、アドバンスじゃないやつ。酒買って、移動してたらホームでSSKさんとバッタリ! 普段、黒ラベルは買わないですが、700系引退記念缶になってたので、何となく購入。 この日は、混んでたのか、なかなか車内販売が回ってこなかったです。ハイボールはあきらめ、こちらも700系引退記念のコーヒーでも。早いですが、アイスクリームも同時購入。50円引きらしいので。ピスタチオ味なるものに手を出してみました。どんな味がするのかと思ったら、まぁ、マカダミアナッツの感じですね(^_^;) 翌日は通常出勤なので、ほどほどに抑えたので、若干、消化不良でした、、、飲み足らないです〜 2/15(土)、気が乗らないですけど出勤。当初は、お休みの予定をしていましたが、前日の出張の兼ね合いがあって、休みを取り止めに。他の業務も入れてしまいましたしね。 せっかくの土曜日が潰れたのと、翌日は京都マラソンしかも雨なので仕事帰りに大津駅からランを決行! 京都線内、橋桁に車がぶつかったとかで、電車軒並み遅れてました。土曜日出勤というだけでストレスなのに、勘弁してよ、、、(;_;)/~~~ 逢坂山、九条山を約13kmランして帰宅。なんだかんだで2月は月間95kmまで積み上げました。若干、詰め込みすぎの感はありますけど…(^_^;) 天気予報通り、2/16(日)は、一日中雨降り。雨の中、京都マラソン参加された方々お疲れ様でした。そうそう、東京マラソンの一般参加が新型コロナのせいで中止になったみたいですね。この先、他のマラソン大会も追従しそうな気もしないでもないです。篠山はどう判断されますかね('_'?) 中止にするんだったら早いこと連絡がほしいです。 2/16 大会HPより。