せっかくの4連休だったんですが、スッキリした晴れの日は一日もなくて、天気予報もころころ変わる始末。少なくともyahoo天気予報は予報じゃなくて、天気『実況』のレベルですわ(`Δ´)そんなこともあろうかと、結果的には7/23に夜な夜なビワイチしといて正解でした。 さて、連休最終日も、午前中は曇り予報だったものの、路面はウェット気味でしたし、雨雲レーダーからはそのうち雨になりそうな予報。でも、外見ると、日が差してるという('_'?) そうなると乗るしかないですよね(^_^;) ただ、ビワイチ後のパンクで予備のチューブがないので、山は遠慮して、雨やパンクに備えて、近場をライド。バイクもビワイチの後、MADONE SLRが絶賛放置プレイ中だったということもありますし、まったりと。 京見峠TTはヤル気がなかったですが、冷やかしに京見峠入口まで行ったあと、嵐山へ。まだ、お天気は大丈夫そう。10時前でしたけど、人出は少な目でした。 少し南下。阪急6300系ゲット♪ このあとさらに南下し、向日市に入ったあたりから急に雲行きが怪しくなり、方向転換。中久世の交差点から雨が降り出してきました。本降りにはなりませんでしたが急いで帰宅、約35kmのライドで終了。昼からはそれなりに降ってきましたんで、ホンマにしょうもない4連休でした(T-T) 連休明け、仕事が始まりますが、またN-BOXでの通勤を再開します! なので、ためていた写真を放出(^_^;) N-BOXの車窓から Vol.4〜 前日の晩からパトカーがたくさん止まっていましたが、朝になってもまだ何かやってました。何があったんですかね? 最近、ジェイドをよく見る気がします。MC前のモデルは在庫叩き売りやってましたけど、販売終了前の駆け込み需要でもあるんですかね? 50万円くらい値引きがあるのなら欲しい〜 資金ないけど…(-_-;) ストリームは、ブレーキランプがケチらず2灯で左右点くところが好き。LEDじゃないのである意味ケチっているとも言えますが…(^_^;) 路面区間は電車と連動して信号が青になるパターンが多いので、信号待ちのクルマからこんな写真撮るの実は難しかったりします。 ルームミラー越しの初代ストリーム。ウインカーのデザイン、当時はイマイチに感じていましたが、今見るとそんなに悪くないかも。 いつ見ても、浜大津入線シーンはいいですね。 ※番外編 ストリームの車窓から この色の編成、あと何本かな? 対岸に近江富士(三上山)〈おまけ〉 引き続き、ペプシのクジを続けてまして、先週は、3戦3勝。月曜日、先陣をきった後輩氏から、バーコードのシールがついてなかったという報告があって、予告なく終わったのかと思ったんですが、その缶だけシールがなかったようです(笑) ということで、7/25(土)、3個交換。相変わらず、一人で3個食べると腹いっぱいになります。ビワイチして少し体重が減ったんで、まぁいいか(^_-)