8/13(木)からお盆休みだったんですが、予想通り、実に消化不良なお休みでした。コロナだの猛暑だの、家から出ないでモードに加えて、8/13なんて、買物付き合わされただけで終わりましたし(-_-;) せいぜい、早起きして自転車乗ろうと、8/14(金)は、近場で京都市内で少しでも涼しそうな所ということで、7時前に家を出発して六丁・神明峠を超えて越畑まで。六丁峠入口の鳥居本の平野屋の所の鳥居は修復が完了したようですね。 とりあえず六丁峠を片付けたあと、保津峡へ一気に下る途中のひとコマ。 保津峡駅を見下ろせる所から。ちょうど列車が到着してます。 保津峡駅への分岐を過ぎると、水尾、神明峠、樒原と登りっぱなし。極端な急勾配はないので、体重のハンデを受けにくく、このルートはキライじゃないです。路面がイマイチなのと、樒原過ぎて、越畑から度々R477が通行止で、どう進もうか悩んじゃうのがねぇ…('_'?) この日の写真は以上(笑) 樒原の棚田の写真とか撮る余裕なしです。しんどいし、1秒でも早く、越畑の農協?の所の自販機へ行きたかったんで(^_-) 補給後、廻り田池、西ヶ谷ダムを回って、この日は神明・六丁峠を往復。戻りの六丁峠は脚が残っていたんで序盤の連続ヘアピンは一気に攻略。平野屋まで戻ってきたら、獲得標高が900mを超えており、1000m超えとなるよう帰宅。このルート自宅から往復55kmで獲得標高1000mなんで益々気に入った! 家にいても暑いんで、昼から嫁さんやらが山の方へ、ドライブ行きたいと(-_-;) あてつけに、この日の午前中ライドしたルートへ行ってやろうかと思いましたが、遅い昼御飯を兼ねてだったので、店がないので却下。洛西で昼御飯後、亀岡から高槻方面へ。 ストリーム号でも、ベニーカントリー、柳谷へ来るか(笑) 8/15(土)、午前中は町内行事に駆り出され、何もできず。昼からって言っても、ヤル気が起きず、自転車はパス。 ランのウエアでミョウガを今シーズン初の収穫。相変わらず肥料やってませんので小振りです(^_^;) そのまま、15時くらいから、日陰を選んでランを決行! 熱中症にならないように、こまめにマスクを付け外ししながら、、、 梨木神社の地下水で喉を潤しながら、、、 ヘロヘロ10kmのランで終了。今月はこの暑さで100kmには程遠いです(T-T) お盆休み最終日の8/16(日)。早起きするぞ!と誓ったものの、夜の3時前まで寝られず、結局、起きたの6時すぎ(´д`|||) 大正池、岩間寺とか行きたかったんですけど、計画倒れ。 じゃあ、この日もお気に入りの六丁・神明峠へ(笑) 嵐山経由で。8/14よりも家を出る時間が遅くなったので、7時台でこの日差し(>_ 竹林でも通って、少しでも日陰を、、、 8/14と同じルートなので、平野屋の鳥居で止まらず、ソノマ六丁峠へ。六丁峠ピーク手前で、蛇行しながら登っているチャリダーかわして、下りへ。そしたら、下りで追いつかれて、話しかけてこられました。色々お話し、お歳を伺えば71歳とのこと! いやいや、まだまだ若造ですわ。保津峡駅との分岐までご一緒し、そこからこちらは神明峠のTT。六丁峠の感じでは登りで負ける気はしなかったですが、エエかっこして、『お先に』と行かせてもらったので、いつも以上にアウターで踏みすぎたかも知れません。PRを大幅に更新して、越畑の自販機へ。 休憩後、越畑の下りを気持ちよく進んでいましたら、前方にコイツの姿が! 慌ててスマホ取出して撮影。運転手さんも、『山の中で、おかしな自転車乗りがおるな』ってなとこでしょう(笑) 山岳路線としては京都バス32系統といい勝負と思います。 思わぬ収穫があったんですが、この日は、もう一つ収穫するものがあったんですね。 今まで何回か通ったことあるんですが、日吉神社の横に、、、 自転車乗りの間では有名なベッキー人形。カバンの中に交流ノートがあるらしいんですが、コロナの折、カバンを開けるのは遠慮しときます(^_^;) 周囲はのどかな光景が広がっています。 8/14よりも踏みすぎたせいか、ふくらはぎがピクピクしてるので、戻って、保津峡側からの六丁峠で死ぬ予感しかしないんで、そのまま、R477をまったり進んでいくことに。山の中は下り基調で快適だったものの、山を抜けてからの京北の川沿いがまた暑い! R162へ入り、御経坂か裏京見か悩んで、まったり行くんで裏京見を選択。 もう暑すぎて、ガーミンもGPSのログが乱れる始末!? 遅すぎるログが残らなくてちょうどよかったですわ(笑) 家まで我慢できず、鷹峯のセブンイレブンで補給。その時の獲得標高が950m(;_;)/~~~ 補給後、無駄に京見峠入口まで戻って獲得標高1000m超え。 昼から、汚れた自転車をいつもより念入りに掃除して、お盆休みのイベント終了。 お盆休み明け、変な案件が舞い込んでいないといいんですが… でも、また近々、関東方面に出張予定があるんですよね(-_-;)