3/9(土)は冬に逆戻りのお天気。晴れてると思いきや時雨れたり雪が舞ったりなので活動しようという気になれないお天気でした。そうなると、またまた黄色のマシンでお散歩です。 この日は去年キイチゴがたくさんなっていた場所の現状を確認したく京見峠方面へ。 ここですね。 キレイに刈り取られていました、残念。 残っている株には蕾がついていましたけども、いかんせん数が少ないので今年は多分ダメですね。まぁ、暖かくなって成長するんでしょうけど、その時点で蕾がつくのかはよくわからないのでそのあたりも確認しておきたいところ。 チェックを終えて、京見峠を杉坂方面へ進んでいきます。 長坂道との合流から茶店前までの少し斜度が上がるポイント。親子が頑張って登っています。こんな小さな子が頑張っているのに、こっちは黄色のマシンで楽してしまって、、、 氷室分れ。 気持ち雪が積もってますけど、路面は凍結もなくウェットのみ。 が、杉坂方面へ下っているうちに雪がきつくなってきました。 道風神社。 吹雪です! 数分後にはこんな感じ。今年一番の雪を3月に味わえました。 一気に山が白くなりました。 真弓方面との分岐点。持越峠へも行ってみたかったんですけど、この日はR162方面へ。 杉坂口。雪は降ってますけども路面への積雪はなさそうですね。 福王子まで下ってくるとさっきの吹雪が嘘のように快晴。 この日はこのあとストリームとN-BOXの車検関連でディーラーへ。 新型アコードがいてました。デカいです。 買わない(買えない)ですけど、先代よりかは好きかなといったところ。試乗車なのかお客さんのかわからなかったんで中は確認せず。 少し運動しとかんとというわけで、 22時回ってからの自転車徘徊。翌日も雑用で時間取られるんで、、、