
こんばんわ、ひでぼんです…今日は妻と滋賀の栗東~信楽に抜け夏の定番甘味処洞野園さんに行ってかき氷を食べて来たのでその様子をアップします。
行程は…自宅→近畿道→名神→一般道→アグリの郷栗東(昼食・買い物)→一般道→こんぜの里りっとう(散策)→一般道→信楽(窯元散策)→一般道→甘味処洞野園(休憩)→一般道→平和堂山田川店(買い物)→一般道→自宅の175㌔、8時半に出発して途中の大津SAで休憩を取り最初の目的地アグリの郷栗東に11時に到着です(タイトル写真)
まずはお昼を頂く事に…妻は牛蒡の巻き寿司とざるそばのセット…
私はお品書きを見て…アグリカツ丼と言うのを注文しました、運ばれて来たのがこちら…ただのカツ丼かと思って食べると…中にカレーが入っています…もう何食べてるか分からない衝撃の丼でした。
カレー昨日も食べたしカレーとカツ丼2杯食べたくらいの感覚になってしまって売店見ても買う気が起らずに明日食べようという事で糸切り餅を買って次のこんぜの里りっとうに向かいました。
県道12号と言う信楽に抜ける道を20分程で到着です
先ほどのアグリ丼がまだまだお腹に残っていて何も買えずにスタンプだけ押して信楽に抜けます…
信楽の窯元を散策する予定にしていたのですが…暑いのと、アグリ丼の影響で今回は散策をパスして甘味処洞野園さんに直行する事にして1時半頃に到着です
毎年食べにくる洞野園さんなんですが、かき氷の他にわらび餅も有名なんですが現地で食べた事が無かったので1つだけ注文して2人で食べる事に…口に入れると溶けてなくなる絶品わらび餅でした。
その後は私がほうじ茶ミルク金時、妻は宇治ミルク金時を注文です…我が家の夏の定番、今年も美味しくいただきました。
美味しいかき氷に大満足で帰路に着き、途中の平和堂山田川店で買い物して16時頃帰宅しました。↓は走行ログ
アグリ丼にはこりごりですが今日も楽しかったです、アグリの郷栗東のスタンプはフォトアルバムにアップしておきますね、では今日はこれで失礼します。
Posted at 2025/07/26 21:11:22 | |
トラックバック(0) |
滋賀県ドライブ日記 | 日記