こんにちわ~ひでぼんです。
今日はまたまた滋賀の長浜に行って来ました・・・長浜は、豊臣秀吉が築いた城下町で、今も古い町並みを生かした黒壁スクエアー周辺は見所満載のスポットですし、何より美味しい物が沢山なんですよね~(笑)・・・以前紹介した親子丼もなんですが、今日は前々から気になっていたもう一つの名物料理「のっぺいうどん」なるものを食べに行こうと言うことで、8時半に自宅を出発し、第二京阪→名神→北陸道と高速を乗り継いで130キロ、11時に長浜に到着です。
長浜の町並みはこんな感じでとても雰囲気が良いです(笑)
少し散策して、お目当てののっぺいうどんの店「茂美志゛や(もみじやと読みます)」を目指します・・・お店はこんな感じでとても雰囲気の良い感じです・・・今日は、近江牛しゃぶしゃぶのっぺいうどんと言うのを注文してみました。
待つことしばし・・・こんな感じのうどんが運ばれて来ました、関西風のダシにカタクリでとろみを付けたあんかけうどんなんですよ~(笑)・・・自家製麺のツルツル食感が良い感じですし、具材の近江牛やシイタケ、おろししょうががあんに絡んで絶妙ですし、あんかけがいつまでも暖かくて冬には最高の一品ですよ~!
お腹が一杯になってまた長浜を散策です・・・次は、堅ボーロなるお菓子を捜しに・・・何でも生姜砂糖をまぶした手作りボーロらしいのですが、物凄く堅いらしいんですよね~テレビでやっていたので次に行ったときは買ってみようと思っていたんです・・・宮内庁御用達の由緒あるお店と言うことだったのですが・・・物凄く趣のあるお店でした(何でも明治27年創業だそうです・・・汗)
実物はこんな感じです・・・味は、懐かしい感じの雛菓子でしたが、やはり硬かったです・・・皆さんも長浜に行ったら食べて見て下さいね。
お土産を買い込んで、次は長浜城豊公園を目指します・・・ここには温泉があるんですよね~長浜太閤温泉という鉄分を豊富に含んだ茶褐色の良いお湯なんですよ、これがまた・・・(浴槽はこんな感じで、奥のお湯が茶褐色の湯船です、タイトル写真の後ろに小さく見えるのが長浜城ですよ)
お風呂でゆっくりして、帰りはのんびりドライブで帰って来ました、トータル約260キロ11時間の楽しいドライブでした・・・長浜、良い感じなので良かったら行って見て下さいね~他にも焼き鯖そうめんやイタリアン焼きそば・ホワイト餃子なんていう名物料理があるみたいなので私達の長浜通いはまだまだ続きそうですけどね・・・では、今日はこれで・・・関連情報に「茂美志゛や(もみじや)」さんのURL貼り付けておきますね(笑)
ブログ一覧 |
滋賀県ドライブ日記 | 日記
Posted at
2013/12/08 23:29:18