
こんちわ~今年初ブログなひでぼんです・・・今日は年初め恒例の愛車に貼る交通安全のステッカーを貰いに石切神社に出掛けて来ました。
石切剣箭神社は「石切さん」「でんぼ(腫れ物・・・癌などの腫瘍)の神様」として親しまれ、本殿と神社入口の百度石を行き来するお百度参りで関西では有名な神社なんです、それはさておき、ここの神社の交通安全ステッカーの形がかなり変わっていて去年見た時から来年はこれにしようと決めていたんですよね~行くと言っても地元も地元なんで20分もかからずに神社に到着です。(タイトル写真は神社前の愛車です)
着いてみるとかなりの人がお百度を踏んでいたりして結構混雑していました、参拝してステッカーを買って神社を後にして参道あたりをぶらぶらしてお昼を食べて帰ろうという事になり、生田屋さんというお店でこのあたりの名物とされているよもぎうどんなるものを食べてみました!麺によもぎが練り込まれているようで、注文してしばし・・・運ばれて来たのが下の写真です。
お味の方は・・・ラーメン風のダシに細いヨモギ入りの麺、うどんと言われればうどん???って感じの不思議なお味でした、ここでしか食べれないオリジナル度満点のうどんです。(笑)
お腹が一杯になり家に帰っていざステッカーを張り付けようと取り出してみると・・・特徴的な形でいつも貼り付けている場所(リアランプの下の隙間)に入らない事が判明して妻と悩むことしばし、写真の場所に落ち着きました。
去年の鹿と打って変わって、黒字に白抜きの文字・・・稲妻風・・・遠目に見るとかなりいかついです・・・白地に青文字もあったんでそっちの方が良かったかな~(汗)
では今日はこれで・・・今年もこんな感じでアップしていきますんで宜しくお付き合いくださいね。
ブログ一覧 |
大阪府ドライブ日記 | 日記
Posted at
2015/01/17 18:44:41