
こんちわ、ひでぼんです…今日は注文していたステッカーが2種類届いて取り付けたのでアップしますね。
今日届いたのは、ドラレコステッカーとビークルIDのステッカーの2種類でまずはビークルIDから…こちらは元来登録された国のIDを貼りつける陸続きのヨーロッパで慣例となっている標識で本当なら日本で登録した車を海外で走らすときに張り付けるのはJのマークになるのですが、それでは面白くないので洒落でDのマーク(DeutschiandのDでGermanyのGではないですよ)を貼ってみました。
海外で愛車を走らせる事もないですし、ドイツ車に貼るならこちらでしょ~って感じです、IDビークルの貼り方を知らずに間違えて貼っているのではないので指摘しないでくださいね~(汗) 現在では、後から紹介するドラレコステッカーの様にユーロプレートには国のIDが書いてあるのでビークルID自体が貼られなくなっているのかも知れませんけど、レトロなスタイルのワーゲンにはIDプレートが似合うような気がします、マグネットタイプの厚みのあるやつを買って写真の位置に両面テープで固定しました。
次はドラレコのステッカー…こちらはユーロのナンバープレートをパロった感じのステッカーになっているのでバグ君には良いのではと思い購入しました。4パターンあるうちの一番派手なイエローとレッドのステッカーでビークルIDの下にマグネットシートを貼りつけ厚みをビークルIDと同じにして貼り付けました。
全体の感じはタイトル写真の様になりレトロっぽくなったかな~と満足しています、では今日はこれで…(笑)
ブログ一覧 |
ザ・ビートル日記(装備・変更点検等) | 日記
Posted at
2018/05/03 19:21:43