
こんにちわ、ひでぼんです…今日は8/11~12日行った淡路島旅行の二日目をアップしていきますね。
二日目の行程はこんな感じです…ホテル→一般道→道の駅うず潮(散策・買い物)→一般道(淡路サンセットライン)→パルシェ香の館&湯(散策・入浴)→神戸淡路鳴門自動車道→阪神高速7号北神戸線→中国道→名塩SA(休憩)→中国道→近畿道→自宅の190㌔チェックアウト時間の10時にホテルを出発し一時間程で道の駅うず潮に到着です。
ここ道の駅うず潮は鳴門のうず潮を望むロケーションと人気のご当地バーガーやシラス丼等が有名な人気の道の駅です、駐車場が少ないので少し待って入る事になりました。(玉ねぎのオブジェがでんと駐車場前に立っています…タイトル写真)
うず潮~
道の駅外観…
バーガーやシラス丼食べたかったのですが…ホテルの朝食が美味しくてつい食べ過ぎてしまい全然お腹が減っていなかったので断念して塩レモンアイスを頂く事にしました、アッサリサッパリでとても美味しかったです。
ダイナミックなうず潮を堪能して次はパルシェ香の館を目指します、ここから目的地までは一般道の淡路サンセットラインをのんびりとドライブです(海沿いの見晴らしが素晴らしい道で夏のドライブにはピッタリの道路でおススメですよ)…1時間半ほどのドライブでマルシェ香の館&湯に到着です。

こちらは、温泉、ハーブ園、香りの体験と香りをテーマにした複合施設になっています、妻と娘は香の体験館に私は温泉に入ってと別々の体験をする事になりました、温泉の方も色々な香りのお風呂がありとても気持ちが良かったです、妻も娘も大満足の様子でした、何でもラベンダーのソフトが凄く美味しかったそうです。(写真はお土産物の建物になります)
大満足で香の館を後にして家路に…途中名塩SAで遅い昼食と思い立ち寄ったのですが皆あまりお腹が減っていなかったので休憩だけで夕方自宅に到着しました、イングランドの丘、おのころ島神社、道の駅、パルシェ香の館、どれも楽しく大満足の淡路島でした。では、今日はこれで…(関連情報にパルシェ香の館HP貼っておきますね)
ブログ一覧 |
兵庫県宿泊ドライブ日記 | 日記
Posted at
2020/08/16 17:05:27