• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月06日

クルマでいこう! スペシャルトークショー に行って来ました ☆

クルマでいこう! スペシャルトークショー に行って来ました ☆ 岡崎五朗 さんと 藤島知子 さんのTV番組、クルマでいこう!のゴールデンウィーク・イベント、スペシャルトークショーに行ってきました。 開催は、ゴールデンウィークの最終日、5月6日(日曜日)。

今年で3回目を迎えるというこのイベント、今年のテーマは、スーパーカー大集合。 ということで期待はフェラーリを始めとするスーパーカーウォッチングです☆ もちろん、エンジン・サウンドもね♪ 

今回の取材ステージは、TVKハウジングプラザ横浜です。  




展示車両は、スーパーカー・クラブ・ジャパンのメンバーの皆さんの愛車だそうです☆ 




こちら側にも、沢山のスーパーカーが。 




その中でも期待しちゃうのは、やはり、フェラーリ、でしょうか。 




今回は、こういった↓、ディテールなところまでチェックしていきたいと思ったりもしていますが、、さ~てどうでしょうか(笑) 




先ほど上↑2枚の展示車両風景写真のほかに、トークショーが行わるステージにところに行ってみると、先ず手前の一番いいポジションに展示されていたのがこれ↓です。 フェラーリ創設50周年記念。 フェラーリ F50 ☆ 




そのエンジン・ルームもご開帳状態でした。 




フェラーリの次に登場するのは、ランボルギーニ。 




エグゾースト・パイプの大きさが半端じゃないですね、これ! 




国別対抗ではありませんが、イタリア車から順番に紹介していきますと、次のクルマは、マセラティ。 

 


そして、同じくイタリアから、パガーニ・ゾンダ。これは、この日会場でのスーパーカー投票で見事第1位に選ばれたクルマ。 ということで、トークショーの合い間にオーナーさんがエンジン音を会場の皆さんに聞かせてくれました。 エンジンは、メルセデスらしいですが、音はメルセデスとはまたちょっと趣きの違ったサウンドなのでは。  





イタリアの次に紹介するのは、ドイツ。

先ずは、ポルシェですね☆ 




トークショー時にオーナーさんの紹介もありましたが、自動車免許取得からまだ4年ほどしかたっていないという女性オーナーさんでした。 




クルマは、ポルシェの中でも最速のクルマだとかで、997(911)ターボS。 




ドイツからのもう1台は、メルセデス・ベンツ。 




あれ、、ドイツといえば、BMWですが、、BMWってのはこうやってみるとかなり大人しいクルマの部類に整理されちゃんですね。


ドイツからの3台目は、アルテガ。 初めてみました、アルテガ、のクルマ。 





ドイツの次は、イギリスです。アストン・マーティン。 




イギリスからの2台目は、ベントレーです。 





国産車代表としては、こちらは、ホンダNSXです。 





そして最後は、米国車のデロリアンです。 




ということで、主な展示車両の写真をアップさせていただきましたが、なんといっても台数的多かったのはフェラーリです。 恐らく、フェラーリだけで別ブログ3本ぐらいいけるかな、、ってなぐらいの大量フェラーリでした☆

トークショーは、こんな感じ↓で行われ、たっぷり1時間、岡崎五朗さん、藤トモさん、そして、スーパーカー・クラブ・ジャパンの代表の方々が司会・進行役となってのトークでした。 
この代表の方、とってもお話の上手な方で、会場内の空気を上手に読みながら、かなり良い雰囲気のトークショーになっていましたね☆




ここに写真をアップしていませんが、、トークショーはトークショーステージに並べられた5台のスーパーカーを中心にそのオーナーさんと、オーナーさんの応援団の方々をステージに引っ張り出してのトークショーでした。

写真は、う~ん、撮影してもブログにアップしていいのか、、どうかということもあり撮影そのものをしていないのですが、そのクルマごとのオーナーさんたち、またそのオーナーさんをとりまく応援団と称する方々の人物キャラクターが、、これまたとてもユニークでした。

ちょっとだけ紹介すると、、
フェラーリ党は、、お洒落で派手な方々。 フェラーリに乗っていて、何か良いことはありますか~との会場内からの質問に対しての回答は、、、「う~ん、女性にモテルかな、、」といったぐあい。

ランボルギーニ党は、男のなかの男の集団、ちょっと外見は怖そうだけど、それはあくまでもファッション、、実は皆さんジェントルマンな方々。でも、フェラーリに対してめちゃくちゃ対抗心があるみたいです。。
 
ポルシェ党は、、このスーパーカートークショーレベルになると、ごく一般普通の方々。 ポルシェは毎日、コンビニへの買い物にも使えるスーパーカーなんだとか。
 
アストン・マーティン、、ここからは、その他のスーパーカー扱いだったのですが、アストンはイギリス、ジェントルマンのクルマ。外観もけっこう押し出してくるものもあるけど、決して、フェラーリ、ランボルギーニのようなめちゃめちゃ派手ではないよ。。と。

そして最後の一台、パガーニ・ゾンダ。 この1台のオーナーさんは、子供の頃から他の友達とはちょっと違う、目立つところを志向する、というのがあって、それなら、、ということで、この1台だそうです。

ということで、このイベントは、そのイベントタイトルのごとく、会場に実際に足を運んで、「トーク」を見て聞くのが面白い、楽しめるイベントですね。 特に、今回は、テーマがスーパーカー大集合ということで、そのオーナーさんたちが一体全体どんな方々なのか、、、についても興味津々でしたが、、皆さんクルマ好きのとっても良い方達でしたね☆

さて、来年のテーマは、どういったものなのかはわかりませんが、来年も楽しみです。

あっつ、ブログ記事に書き込むのを忘れそうになりましたが、会場では、みんカラお友達の いなむー さんと、E30-325 さんともお会いすることができました☆

岡崎五朗さん、藤島知子さん、そしてスーパーカー・クラブ・ジャパンのメンバーの皆さん、きょうはどうもありがとうございました☆

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

クルマでいこう! スペシャルトークショー From [ BMWとJazzと子育ての日々 ] 2012年5月7日 13:02
この方のブログで知り、長男の強い要望により(笑 行ってきました♪ <a href="/image.aspx?src=http://cdn.mkimg.carview.co.jp/mink ...
ブログ人気記事

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

初めての帯広
ハチナナさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2012年5月6日 21:55

待ってました^^♪
ゾンダは違いますね~笑

私もスーパーカー達と
勝手に秘密オフ?!しました^^
都会が羨ましいです^^♪

コメントへの返答
2012年5月7日 22:25
CCFさん、コメント、ありがとうございます☆

お待たせいたしました~、スーパーカーのオンパレードです(笑)

ゾンダ、これ初めてみましたが、スーパーカーですね。デザイン、スタイルが凄すぎます。あれで、玄関脇の駐車場に留めておいたら、近所の子供たちも集まってきそうですね☆

おっと、スーパーカーとの秘密オフ、、良かったじゃないですか~。 まったりと、次期候補車のスーパーカー談義だったのでしょうか♪

都会、、確かに首都圏はこういったイベントに恵まれております。。すみません。。
2012年5月6日 22:03
お~中身の濃いトークショーだったんですね。やっぱりアタリでしたね♪
コメントへの返答
2012年5月7日 22:33
fjk1970さん、コメント、ありがとうございます☆

これ、物凄く中身の濃いトークショーでしたよ。ブログ記事では、写真のアップが大変で、トークの内容を省略してますけど、トークの内容だけで、ブログ記事3本いける!!ぐらいです。

取材しに行ってみてよかったです☆
2012年5月6日 22:40
やっぱりイベントは関東ですね。
コメントへの返答
2012年5月7日 22:36
moto('91) さん、コメント、ありがとうございます☆

そうですね~、、なんだかんだといっても、やはりイベント開催は、首都圏が多いですね。 来週の日曜日は、赤レンガ倉庫にて、ルボラン・カーズ・ミートもありますしね。。☆

こればっかしは、しかたがありませんね、我々だけではうんともすんとも動かし難い事実ですから。。。
2012年5月6日 23:09
こんばんは(^o^)/
うーん、素晴らしい!!
じっくりと拝見いたしました♪
是非そばで見たかった夢のスーパーカーですね(>_<)スゴイスゴイ
へー、いろいろなオーナー様達にもお話を伺ってみたいですね。
庶民凡人以下の私には未知の世界です(^_^;)
そうそう、念願の藤トモさんにお逢いできて良かったですね♪
コメントへの返答
2012年5月7日 22:43
ku-u さん、コメント、ありがとうございます☆

こんばんは。。
これ、ほんと楽しい、イベントでしたよ。素晴らしいクルマが集まっていたからというのもありますが、なんていうか、ディーラーに展示されているのとは違って、少し気を楽にしてクルマを見ることができますからね。

マセラティとかのディーラー、フェラーリの置いてあるコーンズなどになると、ちょっとクルマを見るにも緊張しちゃいますからね(自爆)

で、またまた、オーナーさんたちへのインタビューがある意味大爆笑的とこもあったりして、ほんと笑えますというかトークが楽しかったです。

念願の藤トモさん、確かにお顔をみることはできましたが、混雑していて、話しかけることはできませんでした。。。 テレビでみる以上に綺麗というか、可愛らしい方であるのは間違いないですよ☆
2012年5月7日 0:29
こんばんは~。
私もblogを拝見してこのイベントの存在を知ったのでお馬で参加したかったのですが仕事が…。
クラブのメンバー以外に一般参加していた牛馬はいましたか?
コメントへの返答
2012年5月7日 22:51
ben@怒りの鉄拳(`・) さん、コメント、ありがとうございます☆

こんばんは~。

お仕事ですか、それじゃ、仕方がないですよね。。残念でした。。イベントかなり楽しめましたからね☆

今回のイベントに限って言えば、いわゆる展示車両、、的なところに留めてあったクルマはすべてクラブメンバーの方々の車両だと思います。

他に皆さん一般ギャラリーとしてクルマで来客していた方はたくさんいたと思いますが、、フェラーリとか、ランボルギーニとかは居なかったと思います。

せいぜいBMWぐらい。。。

という私は、地下鉄と徒歩での参加でした(笑)
2012年5月7日 12:54
どもでした♪

おかげで楽しいGW最終日となりました♪
コメントへの返答
2012年5月8日 23:00
E30-325 さん、コメントありがとうございます☆

こういったイベントですから、約束は特にしていなくてどなたかとは会えるかなと思っていたら、、やはり、いらっしゃりましたね♪ しかも、お子さんとごいっしょ。

なかなか楽しめるイベントでした☆ また、来年もよろしくお願いします。
2012年5月7日 18:09
どっちにしても、お金が無いと買えないですね~~~~
P様は欲し~ですが・・・・・生きているうちに買えるのでしょうか・・・・・
コメントへの返答
2012年5月8日 23:26
Autobahn さん、コメント、ありがとうございます☆

確かにね、、、ある程度の資金力がないと手に入らないかも、、ですね。。

でも、探せば色々とあるみたいですよ。 クラブ代表の方のトークがその辺りもしてくれていましたが、誰しもが新車のスーパーカーからスタートされているわけではないみたいですし、、、

現実路線としては、、がんばって、がんばって、ポルシェ、オーナーに☆ ってなれるといいな~、なんて私も思っていたりします。。。。
2012年5月7日 20:59
こんばんは

たくさん集まりましたね

私もスーパーカーが集まっている所に行ってみたいですね
コメントへの返答
2012年5月8日 23:30
ACカプリス さん、コメント、ありがとうございます☆

60台ぐらい集まっていたみたいです。 クラブメンバーは、、確か430台(人)ぐらい、と仰っていたかと思います。 見応えありました~、、写真撮影も大変でしたが、、(笑)

そうですね、、こういった大量のスーパーカーに会えるのは、なかなかチャンスがあるようで、ないですもんね。。 ぜひ、機会があったら、ということで☆
2012年5月8日 13:31
“ボケ老人”です。こんにちは。

いつもいい画像配信してくださりありがとうございます。

「ポルシェの中でも最速のクルマだとかで、997(911)ターボS」
オシャレでいいですね!

コメントへの返答
2012年5月9日 22:23
ボケ老人 さん、コメント、ありがとうございます☆

また、「いい画像配信」、お褒めのことばありがとうございます。取材の励みになります☆

そうなんです、あまり大きい声では言えないのですが、実は、私も、この997ターボS、が一番、いいな~と思って帰ってきたんですよ。 クルマ、とってもいい感じでした。

ブログ記事で使わせていただいた、ポルシェのエンブレムは、あれ、、ホイールキャップの写真ですからね~、ホイールで、あれだけ綺麗なのは見たことありません♪
2012年5月8日 20:06
詳細なレポートありがとうございます。

天気も良く、聞いていた以上の台数が集まった
ようで見ごたえありますね!

行った気になれました♪





コメントへの返答
2012年5月9日 22:27
ロッソF さん、コメント、ありがとうございます☆

参加したくても、出来ないみんカラお友達のためにも、取材レポートがんばりました~(笑)

それにしても、恐るべし、スーパーカー・クラブ・ジャパンの実力!

凄いですね~皆さんのユニークすぎるキャラクターの持ち主ばかりです☆ 

皆さんクルマ、好きなんですね。
2012年5月9日 7:38
おはようございます♪

詳細なレポをありがとうございます。
有意義な時間を過ごされましたね。

車とオーナーのイメージが自分の考えと合っていて笑えました(^-^)
BMWはスーパーカーと比較すれば、本当に普通に見えますね(^_^;)
コメントへの返答
2012年5月9日 22:33
isao555 さん、コメント、ありがとうございます☆

イベント・レポート、、遠方の方々のためにも頑張らせていただきました。。。(笑)

このイベント、トークショーそのものは1時間でしたが、その前後にスーパーカーをじっくりみれて、また、私は岡崎さんだけでしたが、藤トモさんとかにも話かけることもできましたからね~☆

クルマとオーナーさんのイメージ、、笑えますよね、、実際生でお顔と話を聞いているともっと笑えます。 笑えるってのは、その「楽しい」という意味でです☆

BMW、、、確かに、スーパーカーの部類には入らない、ということは分かってはいたつもりでしたが、、ちょっと寂しかったです。。
2012年5月9日 11:54
はじめてカキコします!

レポありがとうございます。
すごいですねぇ^^

これ全部で一体何億なんでしょうかね。。。
…なんて考えるワタクシは野暮でしょうか(笑)
コメントへの返答
2012年5月9日 22:40
公星 さん、コメント、ありがとうございます☆

クルマの台数は確か60台、、だったかな。。で、その半分がフェラーリと、ランボルギーニ、ってな感じだったと思いますので、クルマの価格を積み上げていったら、相当な金額だと思います。

まぁ、公星さんに限らず、金額を気にしながらみて、倒れそうになっていた人もいたかもしれませんね。、、なので、野暮なんて、ことはなく、みんな考えることは、ある意味同じだと思います☆
2012年5月9日 17:59
こんばんは☆

物凄い台数が集まりましたね~♪

実はこの直前に自分は大黒PAでこちらのスーパーカーたちをお見送りしてました(笑)

イベントとの関係を知ることなく(汗)
コメントへの返答
2012年5月9日 22:44
S子 さん、コメント、ありがとうございます☆

こんばんは。

クルマ、けっこういましたね~、スーパーカーが約60台ほど☆

そのスーパーカー、、じゃ、、プラザ横浜に直接来る前に大黒に一度集合されていたんですかね、、あのクルマ達では、目だってしまって仕方がないですね(笑)

あの方たち、今週末は宮ヶ瀬でイベントだそうです。。
2012年5月10日 20:25
フェラーリ応援団の「て」ですぅ。

>お洒落で派手な方々。

でぶちんですけどぉ


>フェラーリに乗っていて、何か良いことはありますか~との岡崎五郎さんからの質問に対しての回答は、、、

この質問は五郎さんからです。


>>誤「う~ん、女性にモテルかな、、」


・・・・微妙に回答内容が違うんですけどぉ。


正解は番組放映時に確かめてください。


★ もしも、そういう風に答えたらば、彼女から怒られちゃいます(笑)


『Watashi. tottemo. yakimochiyakinano!』

冗談で、「街角コレクション フェラーリ編」


フェラーリに乗るとみんな笑顔になります、っていう動画みせたら怒られちゃいました。
コメントへの返答
2012年5月11日 23:01
てっちゃん458 さん、コメント、ありがとうございます☆

当日、クラブメンバーとして参加、クルマも展示されていた方ですね、羨ましいです☆

フェラーリ党への質問は確かに、、あれは、、岡崎五朗さんの質問でしたかね(汗)

で、その回答についても「微妙に回答内容が違うんですけどォ」。。。(滝汗)

確かに、、、これも、そうなんですが、、放送コードに引っかからないように勝手に編集させていただきました(自爆)

でも、だいたいニュアンスは、当たっていますよね(笑)

ブログ拝見させていただきました、、、動画、、、。。あっ、、、☆

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン スタッドレスタイヤからサマータイヤへ入替え https://minkara.carview.co.jp/userid/765006/car/3250669/8177615/note.aspx
何シテル?   04/06 14:03
横浜すみれっ子です。  普段は電車通勤しているサラリーマン生活なので、実際にクルマをドライブするのは週末ぐらい。 乗らないときは、2週間以上運転しないこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2022年3月18日 新車登録 BMW318i (G20) 3BA-5F20 ミネラルグ ...
その他 カメラ キャノン キャノネット (その他 カメラ)
実家で使われていたフィルム式カメラです。 あの頃と言えば、当然カメラと言えばフィルム式 ...
その他 カメラ ミノルタα-8700i (その他 カメラ)
1990年2月にミノルタから発売になったオートフォーカス一眼レフカメラ。手元の限りある資 ...
その他 カメラ キャノン イクシー デジダル320 (その他 カメラ)
初めて購入したデジタルカメラです。 購入後何ら問題なく使用していましたが、旅先でまった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation