• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月19日

Burny RLG-90をY奥で入手

Y奥で落札したギターが到着しました。 欲しかった日本製のレスポールタイプ。

通販やY奥でギターを買った場合、どういう状態で送られてくるのか、興味があったのですが(ダンボールに入ってくるのか、プチプチで巻かれただけなのか等)、今回はこんな感じ。


ソフトケースをプチプチで巻いた状態。
今回ギターショップからの発送でしたので、流石に手馴れている感じで、しっかりと分厚くプチプチが巻かれていて、ほどくのに時間がかかりましたw

出てきたソフトケース


ソフトケースの中からブツを取り出すと、ギター本体にもプチプチが巻かれていました。


プチプチをほどいて、ようやっとギターと対面。


RLG-90 日本製 2004年製のギターですが、けっこうな美品では。


トップの色は赤いチェリーサンバーストではなくて、ティーバースト。Fernadesカタログを見るとVF(バイオリンフィニッシュ)というカラー。トラ杢は表面だけ貼ったやつだと思います。




ピックアップは出品者の説明によると、FernandesオリジナルVH-1から、Gibson '57 Classicに換装されているとのこと。

ヘッドには、90年代頃までに表示があった"Super Grade"というロゴは無くなって、Burnyのみのシンプルなロゴだけになています。


Fernandesはシリアル番号の表示があるのとないのがあるようですが、今回のはシリアル表示あり。


ネックとボディの接合部。 カタログによると、ディープジョイントとなっているようです。


ネックの指板はローズウッド。フレットあんまり減ってない。弾き倒された感じが全くないです。

元々持っているLG-480(1997年)の方は、特定のフレットだけかなり減ってますw

かなりの美品と感じたのですが、コンタクト外して、裸眼で見たら、1箇所だけ側面と表面フレームの接する部分の接着が割れてるところを発見。


元々持っているBurny LG-480とRLG-90を並べてみましたw



ボディの厚みは1.5倍程、オリジナルレスポールタイプの方が分厚い。その分重い。 
また、ネックの材質形状も全く違う種類のものです。


細かいチェックをした後に、弦高がかなり高かったので、ブリッジを下げてから、チューニング。
到着した時、弦が緩められていたので、チューニングしても、暫くは安定しない感じもするので、オクターブピッチの調整は落ち着いてからやろうと思います。

深夜になってましたが、音出しも、ミニアンプAC2 RhythmVOXのボリュームをかなり絞って、やってみましたが、LG-480とは音がやっぱり違う。サスティーンもRLG-90の方がありそうな。

もっとでかい音で弾いて、違いを感じたいと思います。

ネックも太くなっていますが、それほど分厚くはないので、OKそうな。




LG-480スペック


RLG-90スペック *2003年カタログ






















ブログ一覧 | ギター | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2018/10/20 14:58:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

おはようございます。
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2018年10月20日 20:52
なかなかの良品ではないでしょうか?

私もかなり本気でもう1本を探しちゃってますw
コメントへの返答
2018年10月20日 22:04
満足してますw

本格レスポールタイプは弾きやすさはあれですが、なかなかいいですね。

Burnyのもいいですが、それ以上にTokaiのが気になりますw まあ、当分買うことはないでしょうけどw

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/906186/44133996/
何シテル?   06/28 17:34
2010年4月にEA21R赤を購入。2015年にはK6AエンジンO/HついでにK100仕様にグレードアップ。2015/12/19にはHA22S前期アルトワークス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

次亜塩素酸水なのか次亜塩素酸ナトリウム水なのか?ウイルバスはどっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 08:46:39
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 17:06:17
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 11:51:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・2017.11.26にエンジンとMTをO/H. HCR32を乗っている時に、セカンド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
HCR32スカイラインからの乗り換え。 車両後期型ですが、ホイールは何故か前期のものが着 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーです。2T-GEU DOHC 1.6エンジン。 当時DOHCのエンジンっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
CR-X 1.5i 何を血迷ったか人生初めてのAT車。 超軽量でショートホイールベース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation