• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月01日

やはり骨に転移していた・・・

2/18の骨シンチ検査結果と診察を本日受けてきました。

前立腺癌からの転移はリンパ節・骨が多く、遠隔転移の臓器(肺や肝臓)は10%前後。 当方の場合は、癌と判定された時に既に肝臓に転移していました。 前立腺癌は一般的に進行が遅く、生存率も高いのですが、遠隔転移している場合の5年生存率は急激に低下。それでも、40%強の生存率ありますが。

肝臓・リンパ節に転移しているので、当然骨にも転移しているだろうなと予想していましたが、やはり骨シンチ検査で、骨への転移が確認されました。
骸骨の画像に点々が沢山映っていて、大腿骨骨盤・肋骨・背骨・頭骨と満遍なく広範囲に転移していました・・・
想定はしていたけど、骨転移無かったら、今後の症状的にもだいぶ違うんですけどね。
今後は、身体にしびれが出るようになったら、速攻で放射線治療が必要ということ。最悪の事態は神経麻痺で身動きできなくなること。

それと、2/15の血液検査と3/01の血液検査結果について、見解がありました。

・炎症を示すCRP 基準値 0.30以下
2/15_17.47mg/dL   3/01_0.38mg/dL*激減
ちなみに、別の病院で1/11のCRPは6.07
1月から2月にかけて、癌が相当暴れていたと思われます。
それで頻繁に高熱になったのではと。春ウコンを飲み始めてからは39度オーバーも頻発していたので、免疫細胞が目一杯体温上げて相当頑張っていたのではと予想します。脇の下で39.6度ぐらいまで上がっていたので、体内は41度近くの熱になっていて、癌細胞はかなりダメージ受けたんじゃないかな。 春ウコン飲んでなかったら、38度台ぐらいしか発熱しなかったかもしれません。まあ、確証はありませんが。
2/15からはホルモン療法開始となり、癌細胞の活動が急激に鈍ったと考えています。

・ホルモン療法の副作用で肝機能低下があるのですが、肝機能は問題無し。

・前立腺癌の腫瘍マーカーPSA 基準値 4以下
1/16_5.31ng/mL     2/15_7.059
3/01の採血ではPSAは未実施。 現時点のPSAが増加してるか、減少してるかわかりませんが、1月から2月にかけては上昇しているのがわかります。

新たな懸念材料の出現。
当方の前立腺癌は悪性度が非常に高く、進行も早いものです。
PSAの値はそれほど高くないけど、既に肝臓に転移していることから、かなりたちの悪い癌細胞と言えます。 PSA値が100越えてても、前立腺内に留まってる例もありますので。

2/15の採血で、当方知らなかったのですが、NSEという腫瘍マーカーが追加となっていて、それは神経内分泌系腫瘍・癌に関連するものだそうです。
NSE基準値16.3以下に対して、120ng/mL
普通の前立腺癌でなく、毛色の違うタイプの可能性ありとのこと。
今後はPSAの値よりも、NSEの値を注視していく必要があるとのこと。
突然出てきた神経内分泌系腫瘍・癌。 前知識が無くて、事態を把握することができませんでした。  
帰宅してから、ちょっと調べてみたけど、かなり難しい、ワケワカメの世界・・・
腫瘍と癌の二つのタイプがあって、悪性度がけっこう違うみたいで、何なんだこれはという感じです。 神経内分泌系自体がレアな腫瘍・癌のようです。 
これから時間をかけて、勉強はしたいと思います。

ホルモン療法でかなり改善されたのですが、新たな懸念のせいで一筋縄では行かず、厄介な事にもなりそう。

もうこうなると、益々春ウコンの可能性を信じるしかないかな。
長期戦になりそう。


それと、ホルモン剤(服用)のアビラテロン(ステロイド剤も服用)の薬代14日分で62,770円。 これを飲み続けるので、1ヶ月約13万円かかります。

今後の予定
次回の診察は3/15(金): 採血・CTスキャン・診察

その次は3/29(金): 採血・診察

更にその次は間が空いて5/17(金): 診察











ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2019/03/01 19:28:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

この記事へのコメント

2019年3月1日 19:36
くに@K6Aさん ☆こんばんは☆

私は柏市の在住で勤務先は松戸なのですが、ご迷惑で無ければ是非ともお会いをしたいです☆

宜しくお願い致します☆
コメントへの返答
2019年3月1日 19:46
今晩は

松戸勤務なんですか!

今は腰が痛いだけで、体調的にはよくなっています。 会うのは可能ですね。
2019年3月1日 21:55
こんばんわ♥

最近、車ネタブログキターから調子良さそうだね♥って思っていました♥

車もフルブーストかけずに0.2位で抑えてボチボチやって下せぇ♥

つまらん、コメントしか出来ずにす満♀せん(TДT)v

コメントへの返答
2019年3月1日 22:05
今晩は

腰が痛いだけで、あとは調子よくなっています。 

まあ、経過をみるしかないですね。
2019年3月1日 22:29
俺も老化?とヘルニアで腰が痛かとばってんくさ(^_^;)

検診日ぢゃなくても 気になることが、あったら病院に行って下せぇ♥

福岡より416エールを送ります♥
コメントへの返答
2019年3月1日 22:57
癌のせいか、上半身の脇の筋肉が痛くて、力を入れられない時期に布団から起き上がる時に腰を痛めたのが治らず。 

さっきロキソニンを貼ってみたけど、実際の痛い部位がはっきりとはわかっていないという。 

2019年3月1日 22:29
お疲れ様です。

今度は骨と神経内分泌系ですか。
しかし、ホルモンではある一定の効果は確認できたようですし、春ウコンにも期待したいですね。
引き続きお大事にしてください。

明日も業務関係者と今後についての打合せがあったりでなかなか簡単には進まないのですが、3月後半にはゆっくりお会いできるかな、と思います。
コメントへの返答
2019年3月1日 23:02
相変わらず帰り遅いですかね。

骨の転移は想定済みでした。検査してなかっただけで。骨に転移しても、命には影響ないですが、骨が癌で盛り上がって、神経を圧迫して痛みや麻痺を引き起こすことがあるのが厄介です。

神経内分泌系は実際に腫瘍・癌になっているのかとか、全くわからないので、不気味です。

春ウコンに期待してますが、神経内分泌系腫瘍・癌に対する実例が無いです。レアすぎなんでしょうね。

3月後半には、もっと体調がよくなっていることを想像してます。

2019年3月1日 23:07
ロキソニン( ゚Д゚)自分も貼ったことありますばい♥自分は、モーラスって貼りものを常用してました(^_^;)
神経痛の貼り薬ですかね(^_^;)モーラス
筋肉痛は、ロキソニンですかね(^_^;)
よぉ、解っとらんとです(TДT)v

おなすみなさい♥
コメントへの返答
2019年3月1日 23:18
ロキソニンは薬剤師のいる店で先日買ったものです。モーラスは使ったことないです。病院行って処方してもらわないと無理か。

腰の痛みが骨の関節・神経なのか、筋肉なのかがわかりません。
気休めでロキソニン貼ってみましたw
筋力が落ちていなければ、痛めることがなかったはずなんですが。
2019年3月2日 8:45
おはようございます♥
モーラスは、病院で処方してもらってました。

病院行ったらモーラスもらってみて下さい♥
コメントへの返答
2019年3月2日 10:43
腰の痛みが自然治癒しそうもなかったら、整形外科行ってみます。
2019年3月2日 9:29
くにさん♪
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノさんです。

やっぱり骨に転移していたんだねぇ。。(◞‸◟)
樹木希林さんの全身癌のときの記事です↓
http://102338-001.akibare.ne.jp/14988886416156

免疫力が落ちる治療を受けなかったから
生活クオリティ下げずあそこまで生きれたと
思いますね。。
次からの検査ごとに「あれ?小さくなっている。
あれ?癌が消えている」という結果になれるよう
玄米菜食でうこんと生姜と毎日の風呂と・・・
そして無理してでも一日一度は大声で
笑ってください。可笑しくなくても笑うのよ(笑)
NK細胞が癌をやっつけますから✨
コメントへの返答
2019年3月2日 10:48
おはよう、聖羅さん

肝臓に転移する前に骨に転移が普通だと思うので、想定内です。骨の癌が成長しちゃうと厄介なので、前立腺癌の縮小と共に骨転移癌も小さくなって欲しいです。

免疫力を殺す治療は受ける気にはならないです。

次の3/15のCTで、癌が小さくなるように、今の生活を続けます。
TVも観て、面白いのは笑ってるw
2019年3月2日 11:21
>TVも観て、面白いのは笑ってるw
(((*≧艸≦)ププッ
面白くなくても声を出して笑うのよ。
その声が自分の耳を通して
脳は「あぁ愉しいんだ!」と勘違い
するらしいから。ほら!
声だしてわっはっはっはーーっ!!!
コメントへの返答
2019年3月2日 15:32
思わず声出ちゃうのは実際少ないから、意識的に声出し笑いするか。

楽しんでいこう!
2019年3月2日 20:14
厳しい状況ですね。。。。
骨転移でも初期だと、とにかく骨転移巣を広げないようにしたいですね。骨転移に対してはデノスマブかゾレドロン酸ですね。前者は骨転移巣で骨を壊してがん細胞の侵入を助ける破骨細胞を抑制する効果、後者は骨自体を壊れにくく補強し、破骨細胞に壊されないようにする効果と破骨細胞やがん細胞を抑制効果を持った薬剤です。参考に論文貼っておきます。この論文ではホルモン療法が効かなくなったケースでの研究ですが、状況からして、類似したことが言えると思います。
http://www.medicalonline.jp/news.php?t=review&m=oncology&date=201103&file=20110309-Lancet-377-813-G.csv

コメントへの返答
2019年3月2日 22:27
ホルモン療法を開始したので、これが効いてるうちはこれ以上骨転移は進まないと思っています。が、投与した2種類のホルモン剤(LH-RHアゴニストとアビラテロン)は骨転移に対する効果は無いかもしれません。今度、医師に聞いてみますか。

骨転移に関してはデノスマブとゾレドロン酸が使われてるようですね。

問題はホルモン療法が効かなくなったらですね。他に転移してる肝臓もそうなんですけど。

他に、ラジウム223というのも骨転移に効きそうなんですけど、ホルモン療法とは併用できないようです。
2019年3月4日 13:55
ブログにイイネありがとうございますm(_ _)m
私のほうもブログ拝見させてもらって、自分はとても大事な人が癌でしたので、思わずコメントさせてもらいましたm(_ _)m💦
重い病気と戦ってる人は、そばで見守ってる人たちよりも、はるかに強いなと実感してます。
自分も、今千葉住みなので、機会があれば、ぜひ気晴らしにドライブとかいきましょう★
コメントへの返答
2019年3月4日 14:55
以前入ったことある温泉だったということもあって、イイねを。

癌って、確かに重いですよね。なってみて初めてわかりました。

もうちょっと気候もよくなってきたら、房総ドライブも行きたいと思ってます。 

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/906186/44133996/
何シテル?   06/28 17:34
2010年4月にEA21R赤を購入。2015年にはK6AエンジンO/HついでにK100仕様にグレードアップ。2015/12/19にはHA22S前期アルトワークス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次亜塩素酸水なのか次亜塩素酸ナトリウム水なのか?ウイルバスはどっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 08:46:39
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 17:06:17
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 11:51:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・2017.11.26にエンジンとMTをO/H. HCR32を乗っている時に、セカンド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
HCR32スカイラインからの乗り換え。 車両後期型ですが、ホイールは何故か前期のものが着 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーです。2T-GEU DOHC 1.6エンジン。 当時DOHCのエンジンっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
CR-X 1.5i 何を血迷ったか人生初めてのAT車。 超軽量でショートホイールベース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation