• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月04日

56KS(キングセイコー)復活

56KS(キングセイコー)復活 数十分から数時間で止まるようになってしまった56KS。
時計店での点検修理が終わって、復活。
針の軸受け周りに汚れがあって、それが抵抗になって、途中で止まるようになってしまったと考えられるとのこと。

あと、磁気帯びが少しあったとのこと。磁気帯びについては、そうならないように気を付けていたのだけど・・・
怪しいのはバッグに付いてるマグネット。左手でバッグに手を突っ込むと、磁気帯びになる可能性ありなので、いっそう気を付けないと。

なお今回の修理はオーバーホール後1年未満なので、無料だった。
ブログ一覧 | 時計 | 趣味
Posted at 2019/12/04 16:43:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

明日への一歩
バーバンさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2019年12月4日 21:34
直って良かったですねー。
こちらは、今年の買い物をしたので、来年に向けて貯蓄です。
次は、"P"にするのですが、カタログ落ちらしいので、入手できるか怪し雰囲気です😱
一応、時計はこれでお仕舞いにしたいのですが、"PH"の現物を観賞させていただくと…
一度は、身につけたいものです(^^)
コメントへの返答
2019年12月4日 22:51
なにせ50年前の時計なので、ちょっとでもバランスが狂うと止まってしまうのかも。

略語になってるけど・・・
P: パネライ?
PH: パテックフィリップ?
ハイエンドに飛んできましたねw
いざ実際買わないかもしれなくても、時計って、買うのを妄想するだけでもけっこう愉しめますよね。
2019年12月5日 8:34
良いものをお持ちですねぇ。この時代のこのクラスの時計は作りがいいですし、修理も効くことが多いので何かと安心ですね。しかもしっかり精度も出てくれるので、自分的には現代のものより気になる存在です。
コメントへの返答
2019年12月5日 9:22
文字盤の縁が腐食してるのがちょっと残念な状態のKSですが、ケースは未研磨なんで、今の時計と比べるとシャープなエッジ感がすごいです。

修理をお願いした時計店は地域の老舗店で、部品取り用にロードマチックも在庫してるそうなので、KSの部品破損しても、ロードマチックからの部品移植で修理可能だそうです。

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/906186/44133996/
何シテル?   06/28 17:34
2010年4月にEA21R赤を購入。2015年にはK6AエンジンO/HついでにK100仕様にグレードアップ。2015/12/19にはHA22S前期アルトワークス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次亜塩素酸水なのか次亜塩素酸ナトリウム水なのか?ウイルバスはどっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 08:46:39
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 17:06:17
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 11:51:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・2017.11.26にエンジンとMTをO/H. HCR32を乗っている時に、セカンド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
HCR32スカイラインからの乗り換え。 車両後期型ですが、ホイールは何故か前期のものが着 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーです。2T-GEU DOHC 1.6エンジン。 当時DOHCのエンジンっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
CR-X 1.5i 何を血迷ったか人生初めてのAT車。 超軽量でショートホイールベース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation